2015年10月10日(土)
【本戦/△7-7 得点者/ユウキ[3]、リュウセイ、テツト[3]】
アウェーで勝利したチームとホームで対戦。。。本日は3年生の練習試合があるため、4年生全員選抜召集でチャレンジです。
GKイナッツ、FPリョウセイ、ヒロ、シン、リュウセイ、ケイゴ、ユウキ、テツトでスタート。
1stピリオド。
特に土曜日の初戦はプレーが定まらない、噛み合わないことが多いが、滑り出しは好調でした。開始30秒で仕掛けて、シンのスルーに右のユウキが対応、左隅に決めた。その後2分にいらない失点があるものの、6分には左から上がったリュウセイのボールにユウキ、9分には中央ワンツー突破でまたもユウキ、早くもハットトリックを決めた。12分には中央で受け取ったテツトが、リュウセイを走らせるボールをアウトサイドでフィード、そのままドリブルで4点目となるゴールをリュウセイが決めた。
2ndピリオド。
A-LINEは参加選手全員出場のルールがある。相手のスターティングが違う感じがしたので、ヒロとリョウガのみ入れ替えて様子を見る。やはり。。。というスタートから早く繋がれ、対応の遅れからずるずると進入され抜け出される。イナッツもいい判断で飛び出したが、しっかりと決められ、仕返しを食らった。4分、一度下げて一本裏を出す多いパターンでさらに失点をするものの、8分には左でもらったFKをテツトが見事に決め、2分後にもテツトが左から抜け出し、ドリブルでそのまま追加点。このピリオドをイーブンとした。2失点からの追いつきは大きい。
3rdピリオドは、総入れ替え。
GKイナッツ、FPユウマ、ヒロ、カナデ、ユウセイ、コジロウ、フッシー、カズホでチャレンジ。開始1分、2分と立て続けにバランスを崩されての2失点でスタート。ことごとく中央でボールを支配され、裏を取られる。12分、ゴール前でハッキリしたプレーが出来ず、押し込まれて3失点。いっきに追いつかれてしまった。
ラストスパートの最終ピリオドで勝負を決めたいところ。
振出しに戻ったゲーム、お互いに力を見せて、激しい攻防戦となった。温存した選手達の動きは悪くな、両サイドからの攻撃に片寄ってしまったが、チャンスは作れている。
4分、ケイゴがサイドから押し上げ、ゴール前に切り込み。。。出したところが走りこんでいたテツトの少し後ろだたが、見事にヒールで合わせて決めて見せた。引き離しのムードの中、相手の早いプレスに惑わされ、パスミスが多い、シュートが届く位置でもミート出来ない。。。リズムを失うとろくなことが無い。GKキャッチ後のスローが相手に奪われ、押し込まれてしまいドローで終了です。
本戦は点の取り合いで7-7。今日は県大会のメンバー調整も兼ねて4年のみでゲームしたが、伸びているいい面と低迷している足りない面がハッキリした。この3連休の活動で調整していきたい。
(U10監督:冨塚)
もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/