青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。
(2011年6月12日@
すすき野小学校)
新生青葉FC SLとして、初めての公式戦です。まだまだしっかりとしたポジションを決められない状態。。。

今大会までの試合経験といえば嶮山カップと練習試合1回のみなので、今までとは大幅にポジションを変更してみました。半分1年生をスタメン起用しているので、1年生の働き次第でゲーム内容が大きく変わると感じていました。

今年度前期のキーワードとしては「バックライン+」なので、適任であろうと思われるリョウト、ソート、ショウタを起用して、初戦に臨みました。

選手達は思ったほど緊張感は無く、逆に楽しそうにも思えました。そんなところが「青葉」のいいところですよね!

試合の方は、そんな「楽しさ」が現れて、悪くないゲームでした。ただ、相手にボールが渡ると、下がってしまう場面が多くなり「2歩進んで2歩下がる」。。。何とも前進のない、チャンスが生まれて来ない展開です。

その流れを変えるために、トップにシーホを起用して、リョウヘイをサイドハーフへ下げ、新たなコンビの真ん中2選手には「全部のボールに触って」と指示を出しました。

「全部のボールに触って」というのは、少々オーバーティーチングですが、前でのプレッシャーを加えることでチャンスを作り出せる。。。さらに「バックライン+」がしっかりと機能すれば、青葉ペースのゲームになることと信じていました。

期待通り前で追いかける選手が出てきたことで、流れは青葉ペースになりました。

左サイドから切り込んだリョウトがゴール前にボールを押し込み、右サイドのアモンが素早く反応したが、ゴールならず。。。
リョウトが真ん中で持って、シュートするも枠に入らない。。。
公式戦初得点とはならなかったものの、後半で何度かチャンスを作り出したチームは素晴らしかったです。


この試合を通して、どのようにチームメイクをすればいいのかが、見えて来たように感じました。


(SL監督:富塚)
★青葉FCオフィシャルホームページはこちら→http://aobafc.jp/