青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。
(2011年6月18日@
Jフットサルクラブ/
横浜市泉区)
本日はあいにくの大雨という天候ですが、人工芝のフットサルコートでの大会で中止はありません!

翌日に
横浜市大会もあるので、何とか風邪

をひきませんように。。。と祈るばかりです。
横浜市泉区にあるJフットサルクラブさん主催なので、
青葉区以外のチームとの対戦となり、1年生のみんなにはいい経験となるでしょう。

大雨なので、練習もそこそこで切り上げて車のトランクに選手を集めてミーティングを行うという状況。。。こんなシチュエーションに選手も楽しそうにしています。
これもいい思い出となることでしょう。。。


試合の方は、
横浜市都筑区の
コミュニティーFC(A)との対戦から始まり、
FUTURO、
コミュニティーFC (B)、
リバーFC。「200YFAスーパーキッズゲーム
サッカーフェスティバルGoal9」以来の幼稚園・1年生チームなので、心配されました。。。
やはり。。。という感じですが、ゲームをやっているという意識が無く、ゴール前へあっけなく通してしまい、危ない場面をいっぱい作ってしまいました。

しかしながら、失点をしてからは目を覚ましたかのように、プレーがハッキリしてきて、前のリュウノスケ、シーホを中心に、ゲームを作れるようになっていき、結果1-1のイーブンです。初戦としてはまずまずです。。。

2試合目は主催チーム。
1年生ながらもしっかりとしたボールコントロールで、空いたスペースにしっかりとボールが出せるチームです。
キックオフと同時に、素早い攻撃を仕掛けられて、チームは完全にポジショニングを崩され、しっかりとゴールを狙われてしまいました。。。
結果0-6という結果に終わってしまいました。

3試合目は、2チーム出場のコミュニティーFC (B)。
先ほどの試合での修正点を話し合って挑んだこの試合では、ガラッとチームが変わったかのように素晴らしいゲームを見せてくれました。

下がり気味の選手もしっかりはっきりして、前の選手のパフォーマンスも上がってきました。前での詰めが早くなっていたので、相手チームに攻めづらい状況を作って、空いたスペースを利用して得点を重ねていき、結果7-0で白星をあげました。


4試合目は、川崎市幸区のリバーFC。
2試合目と同じく、攻撃の仕方を理解している選手が多く、苦しいゲームが続きました。
しかしながら、先ほどのゲームにて感じをつかめたのか、前線での寄せが早くなったので、ほぼ互角です。。。
後ろ気味の選手がしっかりと前にフィードしてリュウノスケ、シーホが押し上げて、最終的ににシーホが決めて1-0で白星です。


結果、チームは2位となったのですが、決勝
トーナメントということで、2位と3位が戦い、勝利したチームが1位と戦うという少々変則的なラストがあり、最後にゲームしたリバーFCと対戦し何故か0-5。。。最終的には今大会3位という結果で終了しました。
しかしながら大雨の中、幼稚園・1年生チームはよくがんばりました!



日ごろ2年生チームと一緒になって
サッカーをしている選手達は、確実にレベルが上がっていますので、これからがすごく楽しみです!
この後は
市大会の残りと
青葉区大会が残っていますので、気を抜かずにがんばりましょう!


青葉FCオフィシャルホームページ 

http://aobafc.jp/ 「
明るく、楽しく、元気よく!」