fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    2011年度青葉FC SL(U8)チーム/この1年間を通して・・・/少年サッカー

    2011年度 青葉FC SL(U8)/幼稚園年中・長、小学1・2年生


    多分、SL始まって以来であろう、2年生より1年生の方が多い。。。2011年度新SL発足時の状況です。

    その年の青葉区内のレベルを知るために丁度良い、毎年4月に招待していただく「嶮山カップ」で初めての大会経験をするのが、新年度のスタートになります。

    スタートは惨敗。。。最下位でした。

    しかしながら、ここで感じたのは「面白いっ!」でした。


    2011年 U8 嶮山カップ@嶮山小学校


    一番下からのスタートなので、コーチングとしては腕の見せどころ、さらに選手達の吸収力によっては化ける可能性もあり「さ~どうしようかな~♪」と、惨敗したことも忘れてしまうくらいウキウキしていたと思います。

    去年のチームコンセプト「攻撃は最大の防御なり!」というのも面白かったですが、今年のメンバーを見たときに、プラスαでやってみようと考えました。

    今年のコンセプトは「攻撃は最大の防御なり!」+「藪から棒」

    プレイヤーが一番ボールに集中している団子気味状態の時、藪からいきなり棒が出てくるような「突然の攻撃」で不意をつく。。。気づかれないように狙っていて、チャンスとなれば「いきなりドンッ!」というイメージです。

    しかしながらこのコンセプトで1年間やり通すのには、周りのプレイヤーにも難しい注文が必要になる。。。選手の理解力が伴わないとDF陣が攻撃に意識が傾きすぎてしまうことで、ただの「団子サッカー」になってしまいます。

    また、突然一人DFがいなくなるので、失敗してカウンターを当てられた時には、2人で守らなければいけませんのでリスクも多いです。

    嶮山カップの最後のミーティングで「特に今年は学年関係なしだよ!みんなにチャンスがありますっ!」と伝えたため、恐らくフィールドの半分は2年生ではなくなっているはず。1年生は入ったばかりの選手がほとんどなので、コンセプトを理解してプレーできるか。。。少々不安ではありました。

    でも、これがイメージ通りに自分達のものになれば、ポジショニングの大切さ、常にフォローする意識を教えることが出来る、さらにはゲーム中での大きなポジションチェンジも可能と想像していました。

    練習・試合を重ねた結果、「藪から棒」役は2年生に決まりました。

    彼を軸にポジションをしていったら、やはり。。。フィールドの半分以上が1年生、しかも一番大切なDF陣の両サイドが1年生となりました。

    まだまだ、ポジショニングが半信半疑ではありますが、「とにかくやってみよう!」と思い、最初の公式戦である横浜春季大会に挑みました。


    2011年度青葉FCSL横浜市大会


    最初は戸惑いながらも、何となく理解してプレーしているのでゲームを重ねるたびに良くなっていき、決勝トーナメントへは行けませんでしたが、結果を見てもイーブンもしくは0-1と大量点では終わっていません。メンタル的にも強い選手達だと感じました。

    横浜春季大会が終わってすぐに青葉区春季大会に突入。

    横浜春季大会8人制からすぐに11人制では、理解しつつあるコンセプトが忘れ去られてしまってはもったいないので、8人制にエントリーしました。

    この大会では前大会で感じていた、前からのしつこいプレッシャーと決定力の不足。改善するためにメンバーを入れ替えて挑戦

    前からの絡みが増えたことで、後ろからの「突然の攻撃」をするチャンスが増え、この大会でもゲームを重ねるたびに成長し、新SL発足から僅か4ヶ月という短期間で青葉区大会(8人制)準優勝という快挙を成し遂げました。
    素晴らしいの一言です!


    2011年度春季青葉区少年サッカー大会U8準優勝(決勝戦+表彰式)
    2011年度_青葉FC_SL_春季青葉区大会準優勝
    2011年度 春季青葉区少年サッカー大会 U8 準優勝


    その後も、11人制になってもチームコンセプトを変更せずに経験を積み重ねたところ、何とも本番に強いメンタル面を持ちえたチームになっていいゲームをすることが多く、例え負けたとしても大量点とはならず、大半は接戦で健闘してきました。
    素晴らしいです!

    この成長の裏には、技術やフィジカルではかなわないけれども「そのポジションの役割を理解して、自分が出来ることを一生懸命やる!」をやってきたことにあると思います。

    特定の選手だけでなく、それぞれのポジションが役割を理解して全うすること、さらには「味方を信頼してプレーする」ことによって生まれる「チーム力」の向上こそが、いくつものいい試合につながったと思います。

    相手チームに2~3人上手な選手がいても、全員がポジションの役割を理解してプレーすれば、いい試合が出来る。。。これが団体戦のいいところですね!

    SLは特に1学年違うだけで運動能力の差が激しいので、フィールドの半分以上が1年生という状況にも関わらず、本当によくがんばりました!

    2年生とって1年生を引っ張っていくのは大変だったと思いますが、これもいい経験です。「味方を信頼してプレーする」ということと、誰かがやってくれるのでは無く、自分がやらなければいけないという責任感あるプレーが出来る選手として、サッカーというゲームをもっともっと本格的に学べるLLカテゴリ、さらにはLカテゴリに行っても忘れずに、自信をもってプレーし続けてください。

    しかしながらチームで戦うことは覚えたものの、2年生はまだまだ個人的な課題も多く、ドリブル、キック力の技術が不足していると感じていますので、もっともっと練習してレベルアップしていきましょう!


    【第3回青葉カップU8】大会コメント+青葉FCブルー vs もえぎ野FC/ @すすき野小学校


    1年生は、2年生を相手にプレーをし続けてきたので、メンタル面も強くなってきていると思います。ただ、課題は同じ。。。個人の技術レベルをもっともっとアップしていきましょう!

    SL(U8)監督 冨塚



    ★2011年度SL(U8)の対戦コメントは、以下のサイトからご覧ください。
    ↓↓↓↓↓↓
    青葉FCオフィシャル/SLコメント前期
    青葉FCオフィシャル/SLコメント後期


    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧

    メールでの体験お申込み・お問い合わせはこちら



    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    【YouTube】毎日セレクション!Vol.243 『La brujita...Un idolo...(フアン・セバスティアン・ベロン)』

    毎日19:00にお届けする セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか???

    本日は。。。
    『La brujita...Un idolo...(フアン・セバスティアン・ベロン)』


    フアン・セバスティアン・ベロン(Juan Sebastian Veron、1975年3月9日 - )
    アルゼンチン・ブエノスアイレス州・ラ・プラタ出身のサッカー選手。アルゼンチン代表であった。
    通称はセバス (Sebas)、セバ (Seba)、愛称はブルヒータ(La Brujita = 小さな魔法使い)。[ウィキペディアより抜粋]






    バックナンバーはこちらから



    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    バックナンバーはこちらから


    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【青葉Marks】2011年度 Mリーグ戦 Vol.9

    青葉Marks Mリーグにて

    青葉Marksは、青葉FCのスタッフ、お父さん、またメンバーの知人友人などで構成されたシニアサッカーチームでっす!
    青葉区Mリーグに加盟して、サッカーを楽しんでいます!

    (2011年11月5日/@保木グラウンド横浜市青葉区美しが丘西)


    青葉Marks 青葉FCのスタッフ お父さん 知人友人 シニアサッカーチーム
    青葉Marks 青葉FCのスタッフ お父さん 知人友人 シニアサッカーチーム
    青葉Marks 青葉FCのスタッフ お父さん 知人友人 シニアサッカーチーム
    青葉Marks 青葉FCのスタッフ お父さん 知人友人 シニアサッカーチーム


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    幼稚園年中・長、小学1年生 2012年度新入部員大募集!!ヽ(^◇^*)/

    幼稚園年中・長、小学1年生大募集!

    みんなで思い出作ろうよ!

    メールでの体験お申込み・お問い合わせはこちら

    田園都市ドットコムカップ2011|青葉FC 幼稚園・小学1・2年生| こどもの国


    青葉FCサッカー体験 はいつでも受け付けていますので、
    運動のできる服装で、
    すすき野小学校へ直接お越しいただくか、もしくはこちらからお問い合わせください


    田園都市ドットコムカップ2011|青葉FC 幼稚園・小学1・2年生


    また、体験は何度でも構いません
    是非、青葉FCの選手と一緒にサッカーを楽しみましょう!!


    田園都市ドットコムカップ2011|青葉FC 幼稚園・小学1・2年生


    なお、試合や学校行事などで練習がお休みの時がありますので、
    青葉FCオフィシャルホームページ」にて、スケジュールを確認してください。


    田園都市ドットコムカップ2011|青葉FC 幼稚園・小学1・2年生


    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧


    楽しくやってま~す

    メールでの体験お申込み・お問い合わせはこちら


     部員所属 幼稚園/小学校
    柿の実幼稚園もみの木台保育園あざみ野白ゆり幼稚園愛和太陽幼稚園学校法人 桐蔭学園 幼稚部青葉保育園すすき野保育園横浜市立 すすき野小学校横浜市立 嶮山小学校横浜市立 荏子田小学校横浜市立 黒須田小学校横浜市立 あざみ野第一小学校横浜市立 あざみ野第二小学校横浜市立 元石川小学校横浜市立 新石川小学校学校法人 桐蔭学園 小学部横浜市立 市ヶ尾小学校横浜市立 都筑小学校川崎市立 虹ヶ丘小学校川崎市 立王禅寺中央小学校川崎市立 柿生小学校川崎市立 片平小学校横浜市立 美しが丘小学校川崎市立 稗原小学校St. Mary’s International School(Tokyo, Japan) など



    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2011年度 青葉区少年サッカー冬季大会】U-10 祝!準優勝 Vol.11

    祝!2011年度青葉区大会 U10 準優勝

    (2012年2月12日(日)、3月11日(日)@青葉スポーツ広場恩田第5グラウンド

    ■参加チーム
    青葉FCHIP/藤が丘/市ヶ尾ブリーオ鴨志田第一FCあざみ野FCFCみたけ榎が丘ファイターズFC鴨志田緑しらとり台FCAZK/JKids/嶮山キッカーズ元石川SC田奈SC/もえぎ野FC/ヨコハマキッカーズFC奈良/美しが丘サッカークラブ

    U10監督コメント
    【準決勝】2月12日(日) vs あざみ野FC
    【決勝】3月11日(日) vs 田奈SC

    待ちに待った青葉区大会決勝。準決勝からなんと1か月も経過してしまった。この間、選手たちのコンデション、モチベーションの維持は非常に難しかった。。。【続きはこちらから


    2011年度 青葉区少年サッカー冬季大会 U-10 準優勝
    2011年度 青葉区少年サッカー冬季大会 U-10 準優勝
    2011年度 青葉区少年サッカー冬季大会 U-10 準優勝
    2011年度 青葉区少年サッカー冬季大会 U-10 準優勝
    2011年度 青葉区少年サッカー冬季大会 U-10 準優勝
    2011年度 青葉区少年サッカー冬季大会 U-10 準優勝


    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    03 | 2012/04 | 05
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索