fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【YouTube】毎日セレクション!Vol.419 『ダビド・ピサーロ[MF]』/ワールドサッカー

    毎日19:00にお届けする 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『DAVID PIZARRO - el romanista(ダビド・ピサーロ)』
     

    ダビド・ピサーロ(ダビド・マルセロ・ピサーロ・コルテス/David Marcelo Pizarro Cortes, 1979年9月11日 - )
    チリ・バルパライソ出身の元同国代表サッカー選手。セリエA・ACFフィオレンティーナ所属。ポジションはミッドフィールダー。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    この選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから



    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー Vol.35 @マリノスタウン/少年サッカー

    第39回 横浜市春季少年サッカー大会 U12

    (2012年4月30日(月)、5月4日(金)、5日(土)、6日(日)@保木グラウンド横浜市青葉区)/横浜みなとみらいスポーツパーク横浜市西区)/マリノスタウン横浜市西区)/中和田小学校横浜市泉区)/少年サッカー

    ■予選L-5ブロック参加チーム
    青葉FCエストレーラFC磯子ファイターズ中和田FC荏田東FC3BSCFCみたけ

    U12監督コメント

    青葉FC ブルー vs 3BSC

    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー vs 3BSC @マリノスタウン/少年サッカー
    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー vs 3BSC @マリノスタウン/少年サッカー
    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー vs 3BSC @マリノスタウン/少年サッカー
    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー vs 3BSC @マリノスタウン/少年サッカー



    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー Vol.34 @マリノスタウン/少年サッカー

    第39回 横浜市春季少年サッカー大会 U12

    (2012年4月30日(月)、5月4日(金)、5日(土)、6日(日)@保木グラウンド横浜市青葉区)/横浜みなとみらいスポーツパーク横浜市西区)/マリノスタウン横浜市西区)/中和田小学校横浜市泉区)/少年サッカー

    ■予選L-5ブロック参加チーム
    青葉FCエストレーラFC磯子ファイターズ中和田FC荏田東FC3BSCFCみたけ

    U12監督コメント

    青葉FC ブルー vs 3BSC

    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー vs 3BSC @マリノスタウン/少年サッカー
    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー vs 3BSC @マリノスタウン/少年サッカー
    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー vs 3BSC @マリノスタウン/少年サッカー
    【2012年度 第39回横浜市春季少年サッカー大会 U12】 青葉FC Lブルー vs 3BSC @マリノスタウン/少年サッカー



    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【第44回 横浜国際チビッ子サッカー大会 SLの部】 青葉FC SLホワイト vs 相沢FC @すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。

    (2012年9月29日(土)/第44回 横浜国際チビッ子サッカー大会 SLの部/@すすき野小学校横浜市青葉区少年サッカー


    本日2試合目。

    1試合目で得点を重ねられて黒星となってしまったので、引きずっていなければ。。。今日最後の試合なので、いい形で終わって欲しいと思っていました。

    そんな心配はあまり必要ではありませんでした。。。イキイキしてます。

    試合前のミーティングでは、1試合目の修正点を話し、ハッキリしたプレー、迷わない、相手より先に触る!を中心に話しました。

    相手チームはドリブル主体の全員サッカー。判断に迷い、ただ蹴るだけでプレーが雑になればズルズルと自陣に持ち込まれ、ゴチャゴチャしているところで押し込まれる。これに選手達が気づけば、いいゲーム繋がるでしょう。

    前半は、その勢いに押されて、雑なプレーが目立ち、危ない場面やチャンスを作れないなど、お互いに激しい攻防戦で苦労していました。。。

    ゴチャゴチャなゲーム。。。逆に青葉がズルズルと相手陣地に入り込んで、チャンスを見逃さなかったガクが待望の公式戦初得点!

    その後残り1分のところで、後ろで開いていたテツトにボールが渡り、そのままドリブルで上がって追加点。2-0で折り返すことが出来ました。

    本当は前でプレー出来る技量はありますが、あえてSB。榎が丘さんとの練習試合でいきなりディフェンスに抜擢したところ、始めたばかりとは思えないプレーを1年生ながらにして見せたのが頭の中にあった。。。思い描いていた通りの攻め方を見せてくれました!

    ハーフタイムでは「相手のチームはどんな戦い方?」と聞くと、しっかりと把握していた。また、やらなければいけないことも、2年生を中心に理解していた。メンタル面も、早くゲームが始まって欲しいという気持ちが伝わってきたので、何の問題も無いと感じました。

    やらなければいけないことを理解していたチームは、ようやくフィールドを広く使い始め、判断も早くなり、いい感じです。ただ、まだまだ技術が足りないので、スムーズには運べません。

    後半1分。

    相手のマイナスプレーを見逃さなかったユウキが、後ろから狙い澄ましてボールを奪い、そのままドリブルで持ち込んでゴール、3点目です。ユウキはしっかりと相手のプレー方向を予測して、ボールを奪ったところは素晴らしかったです。

    さらには、右から流れて来たルーズボールを迷わずミドルを狙ったテツトが4点目ゲット。最終的に4-0の快勝で試合終了です。

    選手全員が自信を持ってプレーが出来たいいゲームでした。その中でも一番目を引いたのが後半からのリョウのプレー。

    一番ゲーム状況を理解していたリョウは、技術こそまだまだだけど、しっかりと空きスペースを使った的確なパスの数々は一番見応えがありました!

    自信を持つことでメンタル克服。。。自然に視野が広くなり、無意識にイメージしてプレーしていたことでしょう!もちろん、その空きスペースに走り込んでいた選手も良かったのですが、それは彼が引き出したプレーと言っても過言ではありません。

    このチームがバランスよくまとまってくるまで、もう少し時間が必要かもしれませんが、この試合のようないいイメージを常に忘れずに今後もプレーすることが大切です。

    それに近づけるにはどうしたらいいか?そんなイメージもすっ飛んでしまうくらい厳しい試合ではどうしたらいいか?。。。この大会を通じて学んで欲しいと思います。




    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【第44回 横浜国際チビッ子サッカー大会 SLの部】 青葉FC SLホワイト vs さちが丘FC @すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。

    (2012年9月29日(土)/第44回 横浜国際チビッ子サッカー大会 SLの部/@すすき野小学校横浜市青葉区少年サッカー


    青葉SLホワイトとして初めての公式戦、横浜国際チビッ子サッカー大会(市大会)が始まりました。この大会より、ブルーとホワイトの2チームでの出場で、全体的なレベルアップにつなげる、来年のことも頭に入れながら色々とチャレンジしていきたいと思います。

    基本コンセプトはSLブルーと同じ。。。

    公式戦が初めての選手、1年生も多いことから、まずは「ポジションの役割をしっかり理解してプレーすること」「シュートを打たせないためにはどうしたらいいか?」を中心にミーティング。迷うことは弱いメンタルを見せてしまうので、迷わずプレーするように伝えて挑みました。

    やはり緊張感があるのか、経験不足なのか。。。ボールに釣られてポジションを忘れてしまう選手が多いです。

    それでも、ディフェンスラインを任せたレン、一番運動量が必要な中央を任せた1年生のユウキ、ワントップのガクを中心にスキあらば攻撃をしかけようと狙っています。

    ただ。。。狙っているがために、頑張ってチャンスを作らなければいけない選手、中央の選手の足が止まってしまってしまい、ズルズルと攻め込まれてしまいます。

    攻撃するにはまずは守備からから。。。まずは相手のボールを奪って、奪った選手はプレー判断を早くして(素早く顔を上げて、ドリブルするなら失わない、行けいないのならもう一度もらうつもりでパスをする)、持っていない選手は素早くスペースを作って攻撃をしかける。

    基本はこれの繰り返し。。。

    まずは前中央の選手が全てのボールに絡むつもりで動く、ディフェンスラインはハーフとの距離を空けすぎないように全体のバランスを取る。試合経験が少ない分、少々時間がかかるようです。

    前半開始1分。

    ゴール前付近で、ハッキリしたプレーが出来ずに押し込まれて、早々と得点されてしまいました。。。このまま相手チームに勢いづかせて追加点を入れられると選手の集中力が切れてしまい、得点を重ねられてしまいます。でも、選手達はあきらめずに残り9分間集中することが出来、前半を終えました。

    ミーティングでは、前の真ん中2人は全部のボールに絡むつもりで動く、まずは迷わずハッキリしたプレー、相手より先に必ず触ろう!と約束して送りだしました。

    気持ちは落ちていないので、もう少し戦えるかと思っていましたが、GKカットをされての失点から始まり、後半で4失点をしてしまいました。。。

    しかしながら、失点はすべてケアレスミス。。。8人でゲームすることの大切さ、ポジションの意味を理解して、時折見せてくれたいいプレー、あきらめないプレーが重なれば、十分に戦えると感じました。




    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    09 | 2012/10 | 11
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索