fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【YouTube】毎日セレクション!Vol.587 『カルロス・サルシード/Carlos Salcido [DF]』/ワールドサッカー

    毎日19:00にお届けする 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『Lo Mejor de Carlos Salcido(カルロス・サルシード)』
     

    カルロス・サルシード(Carlos Salcido, 1980年4月2日 - )
    メキシコのサッカー選手。メキシコ・プリメーラ・ディビシオン・UANLティグレス所属。ポジションはディフェンダー。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    セレクトした選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ



    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから



    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    【2012年度 第4回青葉カップU8】 青葉FC SLブルー vs ヨコハマキッカーズ @すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。

    (2013年3月10日(日)/第4回青葉カップU8/@すすき野小学校横浜市青葉区少年サッカー

    いよいよ本年度SLブルーとしての最後の試合。

    ホワイトも1勝を上げ、負けた試合でも大量点にはならず、中々のゲーム内容で終わったようなので、ブルーもいいゲームをしてしめくくりたい。

    前半開始からモチベーションある怒涛の攻撃を仕掛けて、右のエイトがドリブル突破で先制点を挙げたことを皮切りに、真ん中でまたもやドリブル突破での2得点目、さらには左からのドリブルでシーホが3点目を挙げました。

    その後もエイトが2得点を挙げる快挙で前半5得点で折り返しです。後半からメンバーチェンジを繰り返しながらも、ソート、リュウノスケと1得点づつ決めて、この試合4点目となるエイトが決めて大量点にて最後の試合を締めくくり、終わってみれば無失点での優勝です。素晴らしい!

    選手のみんなおめでとう!!

    この大会で掲げた「早い判断でのスピードアップ」とさらには「自由なポジションチェンジ」という目標も、自分たちの判断で何となく出来ていたので、最後の大会で次へつながるいい経験が出来たと思います。

    先に書いた通り、苦しいゲームでも最後まであきらめずにプレーしたホワイトも、サッカーというものをを感じ始めているので、こちらもいい経験が出来たはず。

    この経験を生かすためには、LLカテゴリに上がった時に4年生に遠慮することなく、プレー出来るかにかかっています。

    みんなは一人ひとり確実に成長しています。。。この成長を足踏みさせないためにも自信を持ってチャレンジしつづけてください。

    最後まで大いに盛り上がって応援してくれたサポーターのみなさまも1年間ありがとうございました。誰もかけることなく、最後の大会で選手たちが楽しめたのも皆さまのご協力があってこそだと思っています。本当にありがとうございました。



    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2012年度 第4回青葉カップU8】 青葉FC SLブルー vs もえぎ野FC @すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。

    (2013年3月10日(日)/第4回青葉カップU8/@すすき野小学校横浜市青葉区少年サッカー

    お互いに負けなし同士の対戦。。。その他の試合を見ると、ここで勝てば優勝がグッと近づきます。

    だた、前の試合などを見させていただきましたが、テクニックがある選手+足が速い選手がいるのと、プレーモチベーションが高い選手が多いので、早めに自分たちのリズムを作ることと、自ら崩れないようにポジションでの役割をまずはしっかりとやりことが求められます。

    開始早々から予想以上にプレッシャーが速く、リズムを作るどころか、攻撃へ移れない状態。。。先にこれをやられてしまうと、立て直すのが難しい。。。

    一番足りなかったのは、真ん中の動きでした。サイドに追い込まれているところのフォローが足りなく、サイドの選手はどうしても得意なサイドに流れてしまうため、囲まれてしまいます。苦し紛れにボールを出しても、相手選手にカットされて一気にピンチになってしまいます。

    どうにか自分たちで気づいて欲しいと思っていましたが、ドンドンと深みにはまっていきます。一人の選手が厳しい場面で持ちすぎてしまうと、スペース取りをしていた選手の足が止まる。。。足が止まった選手に突然ボールが来ても準備不足で慌ててしまい、ゴールチャンスでミスしてしまう。。。

    ただ、全体的なスキルはあるので、色々な場面で対応して攻防戦が続きました。とにかく先制点を!と思っていたろこで、厳しい状況では何かしてくれるリュウノスケがゴールを決めました!

    その後の追加点は生まれませんでしたが、このチーム相手に無失点で追われたことは褒めたいと思います。モチベーションが高いチームにかき乱されてしまうことが時折見られ、最悪はズルズルと自分たちで崩れてしまうこともありました。

    ゲームのスキルが上がったこのチーム、メンタル強化することでもっと安定したチームなれたかもしれません。ただまだ2年生。。。LLに上がった時に新4年生がいる中で何事もメンタル強く持ってやれば、さらに成長することでしょう。



    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2012年度 第4回青葉カップU8】 青葉FC SLブルー vs 市が尾ブリーオ @すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。

    (2013年3月10日(日)/第4回青葉カップU8/@すすき野小学校横浜市青葉区少年サッカー

    先週から引き続き「早い判断でのスピードアップ」とさらには「自由なポジションチェンジ」を目標としてこの3試合にチャレンジします。

    常にスペース取りの意識をしてプレーし、さらにスピードアップすると流れの中での自然なポジションチェンジが出来ることでしょう。

    青葉の伝統か。。。エンジンがかかるのが遅く、判断の遅さによりドンドンと自分が追い込まれ、奪われピンチになっていきます。そんなことの繰り返しで時間が過ぎ中々得点ができません。

    しかしそんな中でも、最近自信を持ち始めたショータが積極的に左からシュートして先制点ゲットです。

    ハーフタームでは、少しプレッシャーが足りないことと、今回の目標を再確認して後半に挑みました。後半開始早々、キックオフしたボールをアモンに戻し、前にフィードしたところにエイトがうまく走りこんで2点目ゲットです。恐らく打ち合わせが出来ていたのでしょう。。。ドヤ顔でした

    2点のリードでさらにモチベーションも上がり、左のショートコーナーからもう一度もらったリュウノスケが決めて3得点目。さらにはエイトのミドルが出て4得点し、これも白星となりました。

    最近キック力が上がってきたリュウノスケですが、時折ショートを出すなどバリエーションも加えていて、コナーからのチャンスづくりが増えてきました。このままのいい雰囲気を保ちながら次の試合に挑みたいです。




    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2012年度 第4回青葉カップU8】 青葉FC SLブルー vs 嶮山キッカーズ @すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。

    (2013年3月3日(日)/第4回青葉カップU8/@すすき野小学校横浜市青葉区少年サッカー

    先ほどの試合で気になっていた、中々思うように攻め込めなかった理由を伝えて、この大会での目標として「早い判断でのスピードアップ」を要求してみました。

    つなぎながらジリジリと相手フィールドに攻め込むことが出来ても、フィニッシュで慌ててしまいゴール出来ないことがこの1年間で多々ありました。その理由として、素早いスペース取りが出来ていない、準備が足りないなどがあげられ、もう一つ上のレベルを目指すためには必要なこと。

    今回の目標である「早い判断でのスピードアップ」では、ワンタッチでのパスが時折混ざってくることでしょう。DFの課題としては、ただ前に蹴り返したり、ボールをサイドに切るのは本当に危ない場面だけ。。。余裕のある時はハーフにしっかりと繋げる、自信がある時は相手をかわしてからパスをつける、チャンスの時はオーバーラップ。いままで何度も伝えていることなので「みなまで言うな」的な表情が頼もしく思えました。

    ところが、開始早々から噛み合わない時間があり、その連続で足が止まるケースも見られました。そんな中でもシーホの2得点で折り返しです。

    ポジションをチェンジや時にはCBになるなどの経験が、シーホの視野が広がって真ん中3人のクオリティがさらに上がってきました。後半もシーホの1得点で本日2戦目も白星として、幸先のいいスタートを切りました。

    まだ安定した「つなぐ意識サッカー」にはなっていませんが、時折見せるパスワークは素晴らしいものがあります。来週も期待したいと思います。




    チェック

    ☆青葉FCの紹介
    ☆青葉FCの目指すサッカーって?
    ☆青葉FC戦績記録一覧
    ☆無料体験はこちら


    青葉FCオフィシャルホームページ
    横浜市青葉区少年サッカーチーム



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    02 | 2013/03 | 04
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索