fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【YouTube】毎日セレクション!Vol.638 『クリスティアン・ベンテケ/Christian Benteke[FW]』|ワールドサッカー

    youtubeロゴ
    毎日19:00にお届けする!! 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『Romelu Lukaku & Christian Benteke | Belgiumholic! 2012/2013(クリスティアン・ベンテケ)』
     

    クリスティアン・ベンテケ(Christian Benteke, 1990年12月3日 - )
    コンゴ民主共和国・キンシャサ出身のサッカー選手。アストン・ヴィラFC所属。ポジションはFW。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    セレクトした選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ



    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・青葉FCブログ及びSNSについて

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    【第37回全日本少年サッカー大会 神奈川県大会】 青葉FC L選抜 vs 田奈SC @藤沢市立明治小学校/少年サッカー

    青葉FC L選抜 vs 田奈SC
    (2013年5月19日(日)/第37回 全日本少年サッカー大会 神奈川県大会/@藤沢市立明治小学校/藤沢市城南/少年サッカー

    【試合結果/○3-2】

    ブロック決勝戦は、念願の田奈戦。私も選手もLL青葉区大会決勝戦で1対2で敗れたことを忘れていない。
    この試合に勝って、中央大会に進もうが合言葉になっていた。
    田奈はよくしつけられ黙々とアップに精を出す。
    一方青葉はのびのびとリフレッシュ?している。
    全く正反対のチームカラーだ。

    先発は、GKかずま、DFは右に八代、左に宗一郎、MFは中央にあつ、右にれん、左にしいが、トップは右にしん、左にじゅんでスタート。

    前半れんからのパスをじゅんがワントラップシュートで先制。いい形でスタートが切れたが、同11分CKを直接決められ同点に追いつかれるいやな展開。

    その後、田奈のペースの時間帯が続くが、同17分左サイドペナ付近で受けたじゅんが豪快に左足を振り切るシュートがゴール天井に突き刺さり逆転。

    一瞬でゲームの流れを変えた一振りで前半終了。

    「あと1点でこのゲームは勝てる」と送り出した1分。
    中盤にこぼれたボールをあつが30Mはあると思われるシュートを右サイドネットに突き刺し3対1。
    それでも田奈は粘りを見せる。

    同8分、中央から決められ3対2。その後、3回戦同様かんたを投入。中盤の攻防にからませるも一進一退の攻防のままついにタイムアップ。

    死闘を制し、見事中央大会に進んだ。

    後半ラスト10分は本当に長く感じられたが、選手たちは最後まで集中を切らさなかった。
    これは、市大会を通じ厳しい試合で鍛えられた選手たちのメンタルの勝利ともいえるのではないか?

    今日は、交代枠をわずかしか使えなかったが、オール青葉の勝利だと思っている。
    中央大会は、地区大会のブロックの順番に当たるようなので、青葉の初戦の相手は、浜見平SC、勝てば横浜北YMCAと横浜港北SCの勝者、さらに勝ち進めばバディーかフロンターレあたりが上がってきそう。

    夢が広がっていく。

    最後まであきらめず雑草軍団がどこまで勝ち進めるか?
    本当に楽しみだ。

    熱い応援よろしくお願いします。

    (U12監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【第37回全日本少年サッカー大会 神奈川県大会】 青葉FC L選抜 vs 中新田FC @藤沢市立明治小学校/少年サッカー

    青葉FC L選抜 vs 中新田FC
    (2013年5月19日(日)/第37回 全日本少年サッカー大会 神奈川県大会/@藤沢市立明治小学校/藤沢市城南/少年サッカー

    【試合結果/○4-1】

    県大会3回戦も同じく明治小学校。対戦相手の中新田は三角形のパス回しを続けながらゴールに迫るチーム。非常に洗練されたテクニックを持つ選手が多く、ここからが県大会の醍醐味と感じた。

    GKかずま、DFは右に八代、左にそうた、MFは真ん中にあつ、右にれん、左にしいが、2トップの右にしん、左にじゅんでスタート。

    立ち上がりは青葉のペース。開始2分れんのシュトートがポストにあたったところがじゅんが詰めて先制。このまま得点ラッシュかと思われたが、2点目が遠い。すると11分DFのクリアミスを拾われ同点に追いつかれる。
    同13分しんからのパスをしいがが決め2対1で折り返す。

    後半途中からなんとなくボールが足についていない八代に代えてDFにけが空けの宗一郎を投入、中盤の運動量が落ちたと感じたので走り回るかんたを右MFに入れれんをトップにあげた。後半12分、じゅんが左サイドからドリブルで持ち込み折り返すと30Mは走ったれんがゴール前できっちり決めて3対1で勝負あり。レアル並みのカウンター攻撃であった。

    さらには、同18分、れん、かんた、とパス交換したボールが最後にじゅん周り、これをしっかり決めて突き放した。
    すばらしい、ボール回しだった。

    結果的には4対1のスコアでったが、いやな展開が続く中でDFがよく踏ん張り後半失点しなかったのが勝利の要因だった。

    さあ、いよいよ因縁の田奈戦。
    田奈は1点リードされたまま敗戦かと思われた終了3分前に同点に追いつき、辛くもPK合戦で勝ちあっがていた。

    青葉選手のメンタルが試される。

    (U12監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2013年度 第40回横浜市春季少年サッカー大会】 青葉FC Lブルー vs 横浜北YMCA @長坂谷公園多目的広場/少年サッカー

    青葉FC Lブルー vs 横浜北YMCA
    (2013年5月18日(土)/@長坂谷公園多目的広場/横浜市神奈川区/少年サッカー)

    【試合結果/△2-2】

    横浜市大会最終日は、全勝同志の戦いとなった。出場予定の宗一郎がけがで大事をとったため10人での戦いになった。

    青葉は唯一決勝トーナメント出場を決めていたのでさほど驚かなかったが、YMCAは青葉に引き分け以上でなければ決勝トーナメント進出はできないため、激しい戦いが予想された。

    GKかずま、DFに中央に井上、そうた、右にたびと、左にしおん、ボランチあつ、右にれん、左にゆうじ、トップ下にしいが、ワントップにじゅんの4-4-1のフォーメーションでスタートした。

    開始2分しいがからのパスを受けたじゅんが決め先制。いいスタートを切ったが同9分、DFのクリアボールを俊足の選手に拾われ同点で折り返す。この俊足の選手をバックラインがつかみ切れないうちに後半2分、中央のDFがいっきに2人抜かれ1対2で逆転を許すいやな展開。するとすぐにれんのミドルシュートが決まって2対2の同点でタイムアップ。青葉1位、横浜北YMCAが2位で決勝トーナメントに進んだ。

    2位のチームに互角に渡り合える青葉は大したものだが、数多くのチャンスを決めていれば勝てたゲーム。
    また、センターバックの距離間が悪く、中央突破され失点を許したプレーは反省材料だ。これで決勝トーナメント1回戦は元石川、勝てばおそらくSCH。

    楽しみな戦いが続く。
    万全な体制で臨みたい。

    (U12監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【第37回全日本少年サッカー大会 神奈川県大会】 青葉FC L選抜 vs 三田SC @藤沢市立明治小学校/少年サッカー

    青葉FC L選抜 vs 三田SC
    (2013年5月12日(日)/第37回 全日本少年サッカー大会 神奈川県大会/@藤沢市立明治小学校/藤沢市城南/少年サッカー

    【試合結果/○10-0】

    県大会2回戦は、初戦を3対1で勝ち上ってきた川崎市の三田SC。俊足の要注意の選手を警戒した。先発は1回戦同様でスタートした。しんは前半だけの出場で4得点をあげ、好調ぶりをアピール。

    バックの裏でのボールの受け方、トラップの方向がよく、スムーズにシュートが打てている。また、前半のあつの得点は、印象深かった。それまでパス回しに翻弄されていた相手チームの逆をとり、30メートルのドリブル突破によりシュートを決めた。パスを警戒していた相手チームは、まさか中央からのドリブル突破は無いだろうと思ったに違いない。

    この試合の課題は、後半メンバーチェンジによりバランスを崩し、ボールを支配される時間帯が続いたことか。中盤のDFのバランスが崩れ、ばたばたしてしまった。少しでもプレスが甘くなると、反撃できる力を持ち合わせているチームであったが、何とか無失点に抑えることができたのは評価できる。

    今日は幸運にも先制し、いい形で得点でき勝利することができたが、これからが勝負だと思っている。
    3回戦で当たる中新田FCは穴がなく、非常に洗練されたいいチームである。

    どちらが攻撃の主導権を握れるか、ディフェンスが我慢できるかが勝敗を分ける。
    紙一重の戦いになる。何とかここを突破して、因縁の田奈に勝利し、ブロック優勝を果たしたい。

    雑草軍団の底力が試される。

    (U12監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    04 | 2013/05 | 06
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索