fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【第37回全日本少年サッカー大会 神奈川県大会】 青葉FC L選抜 vs 川崎フロンターレU-12 @マリノスタウン/少年サッカー

    青葉FC L選抜 vs 川崎フロンターレU-12
    (2013年6月2日(日)/第37回 全日本少年サッカー大会 神奈川県大会中央大会/@マリノスタウン横浜市西区/少年サッカー

    【試合結果/●0-4】

    2回戦は川崎フロンターレ。優勝候補のフロンターレとやれることが何よりも楽しみであった。
    フロンターレは1回戦で新人戦で青葉が2対4で敗れた原FCに5対0で圧勝していた。
    1人1人のテクニックはもちろん、FWのDFラインの裏の取り方、ボール回し、ゴール前の崩しなど、どれをとってもJリーグのミニチュア版。
    異次元のレベルと感じた。

    青葉のスタメンはGKに弓削、DFは右に八代、左に宗一郎、MFは中央にあつ、右にれん、左にしいが、トップは右にしん、左にじゅんでスタート。

    2戦目の青葉に対し、フロンターレは初戦。昨日の市大会を含めると選手の疲労はピークに達していると感じ、総力戦を覚悟した。

    開始早々、空中戦にヘディングで競った宗一郎の頭が相手選手の頭と接触。頭を流血するアクシデントに見舞われ、そうたと交代。

    八代とすばらしい距離感でバックラインを支えていた宗一郎の離脱に不安がよぎったが、そうたが良くカバーしてくれた。

    序盤は青葉の動きが素晴らしく前からのチームディフェンスが効いて相手に自由にボール持たせない。時折見せる縦に早いカウンターにさすがのフロンターレも浮き足立ち、得点の可能性も感じ始めた9分。
    CKからの失点。GKが飛び出た瞬間をねらわれたゴールでDFとGKのコミュニケーションが取れていれば防げた失点かもしれないが、正確に頭に合わせてくるあたりはさすが。

    この1点だけで前半を終了。後半1点返せれば試合の行方はわからない展開で、1点取ろうと選手を送り出した。
    後半は何度もじゅんの突破からチャンスを作ったがゴールは割れず、逆に5分左サイドからの折り返しに中央の選手が青葉のDFを外しゴール。

    途中、リズムを変えるためにしんに替えてかずま、疲れが見えたしいがに替えて井上を投入し反撃を試みるがゴールは割れなかった。

    さらに終了間際の2失点で0対4での敗戦となった。

    これで県大会は終わったが、フロンターレという神奈川県を代表するチームと最後に対戦でき何が通用し、何が足りなかったが選手が体験できたのは大きな財産となった。

    やはり県大会中央大会に進出しなければ体験できなかった世界がそこにはあった。
    今回、この出場機会を与えていただいた青葉FCの皆さんに感謝します。

    最後に選手の皆さん

    これから始まる青葉区大会も8人制。
    ピッチに立てる選手は限られる。各ポジションに選手は2人いる。
    厳しい試合には交代できる選手も限られる。

    今回、出場機会が得られない、少ない選手がいかにスタメンを脅かすか。
    悔しさをバネに変え、スタメンをとって欲しい。
    切磋琢磨がチームを強くすると思う。

    もう、競争は始まっている。
    青葉区大会、優勝目指して頑張ろう!

    熱い応援よろしくお願いいたします。

    (U12監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    【第37回全日本少年サッカー大会 神奈川県大会】 青葉FC L選抜 vs ジュニオールSC @マリノスタウン/少年サッカー

    青葉FC L選抜 vs ジュニオールサッカークラブ
    (2013年6月2日(日)/第37回 全日本少年サッカー大会 神奈川県大会中央大会/@マリノスタウン-横浜市西区-/少年サッカー

    【試合結果/○1-0】

    待ちに待った中央大会。会場はマリノスタウン。同じブロックにはマリノス、あざみ野FC、川崎フロンターレがいて、全国大会さながらのグループ。
    抽選会ではこの組み合わせに会場がどよめいたが、楽しみなグループに入ったと、内心感じていた。

    1回戦の相手は、戸塚区の雄ジュニオール。

    4年生の時、市大会、TMと対戦したが負けた記憶がないほど分のいい相手。
    ただし、力の差は紙一重。厳しい戦いが予想された。

    スタメンはGKかずま、DFは右に八代、左に宗一郎、MFは中央にあつ、右にれん、左にしいが、トップは右にしん、左にじゅんでスタ-ト。
    ここまで来たら気持ちで負けないことを伝え、選手を送り出した。

    予想通り一進一退の攻防が続く。青葉がゴールに迫るも相手チームも必死の守りでゴールを許さない。
    それでも前半10分、右サイドから中央に入り、はなったじゅんのシュートをGKが弾いたところをしんがよく詰め待望の先制点を上げた。

    相手CKがポストを直撃する幸運にも恵まれ前半は、1対0で折り返す。
    後半あと1点取れば勝てると選手を送り出したが、ジュニオールも必死の反撃を試みる。

    青葉もしんがスルーボールに反応、1対1でシュートを放つがGKにブロックされ追加点が奪えない。
    息を付く暇もないほど緊迫した攻防が続いたがついにタイムアップ。

    県でベスト16を果たした。

    最後まで集中力を切らさず、失点を0に抑えたのは素晴らしかった。
    選手のコンデションは昨日の疲労もあり必ずしも良くないが、昨日のSCH戦で学んだチームディフェンス(前線でボールを追い、パスを出すコースを限定させ、出処を狙う)の意識の高さが感じられた。

    (U12監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【YouTube】毎日セレクション!Vol.653 『ネマニャ・マティッチ/Nemanja Matić[MF]』|ワールドサッカー

    youtubeロゴ
    毎日19:00にお届けする!! 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『★ Nemanja Matic ★(ネマニャ・マティッチ)』
     

    ネマニャ・マティッチ(セルビア語: Немања Матић、英語: Nemanja Matić, 1988年8月1日- )
    ユーゴスラビア(現・セルビア)出身のサッカー選手。SLベンフィカ所属。ポジションはMF。弟はMFKコシシェに所属しているMFウロシュ・マティッチ。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    セレクトした選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ



    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・青葉FCブログ及びSNSについて

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2013年度 第5回 嶮山カップU-8】祝!3位 Vol.32@嶮山小学校|少年サッカー

    第5回 嶮山カップU-8 祝!3位

    (2013年4月13日(土)@嶮山小学校少年サッカー

    U8監督コメント

    【2013年度 第5回 嶮山カップU-8】祝!3位@嶮山小学校|少年サッカー
    【2013年度 第5回 嶮山カップU-8】祝!3位@嶮山小学校|少年サッカー
    【2013年度 第5回 嶮山カップU-8】祝!3位@嶮山小学校|少年サッカー
    【2013年度 第5回 嶮山カップU-8】祝!3位@嶮山小学校|少年サッカー


    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    05 | 2013/06 | 07
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索