fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    アルベルト・アクイラーニ/Alberto Aquilani [MF]|【YouTube】毎日セレクション!Vol.693|ワールドサッカー

    youtubeロゴ
    毎日19:00にお届けする!! 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『i gol più belli di Alberto Aquilani(アルベルト・アクイラーニ)』
     

    アルベルト・アクイラーニ(Alberto Aquilani, 1984年7月7日 - )
    イタリア・ラツィオ州ローマ出身のサッカー選手。ACFフィオレンティーナ所属。ポジションはミッドフィールダー。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    セレクトした選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ



    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・青葉FCブログ及びSNSについて

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    【2013年度 青葉区春季少年サッカー大会U10】 青葉FC LLブルー vs もえぎ野FC @青葉スポーツ広場/少年サッカー

    青葉FC LLブルー vs もえぎ野FC
    (2013年7月6日(土)/2013年度 青葉区春季少年サッカー大会/@青葉スポーツ広場横浜市青葉区少年サッカー

    トーナメント1回戦/○2-0】

    雨で流れたため、ようやく新生LLブルー初の青葉区大会です。
    市大会は結果に結びつかずだったので、ここで日頃の成果を出せればと思います。
    ただ、この大会までは4年生に出来るだけ経験を積んで欲しいと思います。

    GKナガオ、DFラインにアサヒ、リョウヘイ、ソート、中盤にケンタ、エイト、シーホ、FWにリョウトというポジショニング。

    何よりも先に、当たり前にやるプレー(近いプレス、セカンドボール、失わない、ロングフィードを跳ね返す)に集中し、味方がボールを持ったら全員で動き出そう!と送り出しました。

    初戦の試合の入り方、立ち上がり5分のプレーはまずまず。。。
    青葉ペース気味のゲーム展開となりましたが、中々キレイにフィニッシュ出来ない状態。
    しかしながら3分過ぎようとしたところで、相手ゴールキックのミスを見逃さなかったシーホがしっかりと決めて先制点を挙げました。
    いつもの事ながら、ここで一気に流れを掴むのがセオリー。
    それが分かっているチームなので、安心していましたが、気持ちはあれど最後の最後で決定力に欠ける。。。今年のもう一つの課題です。

    ゲームの方は、徐々に調子が良くなって、繋いで攻め込めるようになってきた前半8分、右のシーホの相手DFラインの裏を取る山なりのパスに、いいタイミングで走りこんで来たエイトがワントラップ、そのまま左足でキレイに決めました。素晴らしいゴールでした!

    パスも絶妙でしたが、エイトのゴールへの執着心が素晴らしく、テンポよく打つため左でしかもジャストミートして決めるところなどは、ストライカーらしいプレーです。このように、ゴール手前にいる選手は誰でもいつでも狙っていて、素早く打てるようになって欲しいと思います。

    追加点を取っておきたい後半は、足が止まってしまっているオフェンス陣に変えてリュウノスケ、ショウタ、アモンを、サイドバックにはチームでのゲームが分かって来たシュンスケを投入。

    追加点こそ上げることは残念ながら出来ませんでしたが、このチームは誰だ出てもゲーム中で少しずつ練習でやってきたプレーが出始めているので、今後のさらなる成長が期待できます。楽しみです!

    (U10監督/冨塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2013年度 青葉区春季少年サッカー大会U10】 青葉FC LLブルー vs FC鴨志田緑 @青葉スポーツ広場/少年サッカー

    青葉FC LLブルー vs FC鴨志田緑
    (2013年7月6日(土)/2013年度 青葉区春季少年サッカー大会/@青葉スポーツ広場横浜市青葉区少年サッカー

    トーナメント2回戦/○2-1】

    トーナメント2回戦目。
    1試合目で課題を残すも、勢いに乗って挑みたいところ。。。
    ただ、2時間30分待ち(涙)
    勝ちイメージが保てるか。。。気分転換に散歩でもっ!と思いましたが珍しく拒否されました。。。以前であれば激しく同意!で収集つかず「や・か・ま・しぃ~」と言うイメージだったのに。。。う~んっ成長してるんですね!(笑)

    さて、少し早いか?と思いましたが、アップを始めました。お腹もそこそこいっぱいにして、十分に遊び回っていた選手も多く、残念ながら全然試合モードではありませんでした。
    悩んでる場合では無いので、最初に決めた通り4年生中心で1試合目と同じポジショニングでチャレンジです。

    相手チームには足元もいい、キック力もある選手が数名いて、フィジカル的にも上。当たり前のことをさぼれば簡単に崩されてしまいます。それが理解出来ているのか、立ち上がりの5分を意識している選手たち。滑り出しはしっかりと対応出来ているように思えました。。。が、サイドから攻められている場面、少し距離のあるところからシュート体勢入られているのにも関わらず詰めることを忘れ、見事にミドルを決められてしまいました。

    早いタイミングでの失点。。。空気的には微妙な感じではありましたが、すぐに切り替えられてようです。一番助かったのがリョウトの足が止まらずにプレー出来ていたこと。真ん中のスペースで自由にさせないことで、波に乗らせない。

    激しい攻防戦のゲームが続く中、突然練習してきたものが本番で見ることができました。

    左のシーホがキープすると当然のことながら早い相手プレス、引きつけた瞬間に後ろのアサヒに落として、いいタイミングでのワンツーでDF頭の上を超し走りこんだシーホがそのままアタッキングをかけて、中央付近に走りこんでたリョウトの前にラストパスを出し、絶妙なポジションでシュート体勢に入ったところで引っかけられてPKです。
    これはラッキーPKで無く、そのままでも得点していたことでしょう。理想的なキレイな攻め方が出来ました。
    そのPKをリョウトが落ち着いて決めて追いつきました!

    さらに、前半も終わりかけた頃、左からドリブルで抜け出したシーホがGKと1対1の場面、決めれなかったのですが弾かれたボールをよく詰めていたリョウトが押し込み逆転!いい雰囲気のまま折り返し。

    ミーティングでは、リョウトが押し込んだゴールを例に、チームの課題である一人が仕掛け始めたところを遅れないでついていく必要性を話しました。
    ただ、いい雰囲気のはずですが、少々疲れ気味。。。(汗)

    1試合目と同じように後半から少しメンバーを入れ替えて勢いに乗るつもりでしたが、大事なポジションの足が止まり始め、真ん中を結構な比率で自由にさせてしまい、出どこのプレスが無いため、カウンターから危うく失点しそうな場面も。。。でも、何とか周りのメンバーがカバーして守り切りました。

    逆転の勢いはあと1点取っていれば少し安心できますが、その後の追加点が無い場合はどうなるか分からない。。。久しぶりにハラハラさせられるゲームとなりました。

    本部から3回戦目のオファーがありましたが、チーム状態を考えて「ごめんなさい」をして次に賭けました!
    もちろんバザーの日と重なるかも?ということは一瞬頭を過ぎりましたが、このチーム状態で無理して挑んだとしたら後悔することになったでしょう。
    仮に勝ったとしたら、いずれにしてもバザーと重なってしまいます。

    覚悟を決めて、次にいい試合が出来ることにチームみんなで集中しましょう!

    (U10監督/冨塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2013年度 第40回 横浜市春季少年サッカー大会】青葉FC ブルー Vol.27 @保木グラウンド|少年サッカー

    第40回 横浜市春季少年サッカー大会
    決勝トーナメント進出

    (2013年5月3日(金)@保木グラウンド横浜市青葉区美しが丘西/少年サッカー

    U12監督コメント

    【2013年度 第40回 横浜市春季少年サッカー大会】青葉FC ブルー@保木グラウンド|少年サッカー
    【2013年度 第40回 横浜市春季少年サッカー大会】青葉FC ブルー@保木グラウンド|少年サッカー
    【2013年度 第40回 横浜市春季少年サッカー大会】青葉FC ブルー@保木グラウンド|少年サッカー


    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ☆青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    06 | 2013/07 | 08
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索