■青葉FC LLブルー vs しらとり台FC(2013年7月13日(土)/2013年度 春季少年サッカー大会/@青葉スポーツ広場/横浜市青葉区/少年サッカー)【
トーナメント4回戦/○3-0】
青葉区大会4回戦目。
1試合目が終わって、またまた長い待ち時間となりました。。。
先週と同じ状況なので、少し気分転換をしようとまたまた散歩でもっ!と誘いましたが、条件反射のように拒否(涙)でも、何人かついて来たので釣られてほとんどの選手が参加(来るんじゃんっ!)。
谷本グラウンドでは大人の試合が行われていて、スペース取りのイメージトレーニングをするにはいい。
サッカーを見ながら色々と話していたのですが、途中で飽きてきたのかバラバラと散り、遊び始める。。。「えっとっぉ~明日ここの人工芝で出来るかもよ!」といったら、目をぎらぎらさせながらダッシュで戻ってきました。(笑)
次の試合に勝てばベスト4。そしてキレイな人工芝グラウンドの谷本で準決勝、決勝?3位決定戦?。。。いずれにしても谷本でプレー出来ます。
「目をぎらぎら」に期待して、モチベーションあるメンタルの強いゲームを見せて欲しいところ。
前半は「谷本」効果が無いに等しい。。。猛暑での疲労が出てしまっている様子。
この試合からスタメンを変えて挑みましたが、中々噛み合わず、ボールを運べない。。。そろそろ「とりあえずドカン!と蹴って」というプレーから抜け出して欲しいところ。このチームは繋いで運べるメンバーが多いので、そろそろ気づいてもらいたい。。。(汗)
そんな状況ではありますが、今大会で真ん中に抜擢したエートの運動量と瞬発力、突破力でゴール前を混乱させることが出来ています。
と同時に、全員の足が動けばいいのですが、まだまだ追いついていない。。。もう少しですね!
攻防戦の続く中、そのエートがチャンスをもらい、GKが出てきたところうまく狙って先制点を取ることが出来、1点リードのまま折り返しです。
後半からは、ようやくボールを回せるようになり、バイタルエリアまではすぐに到達します。問題はそこから。。。どうしても決定力に欠けてしまいます。ずっと言い続けていますが、どうしても慌ててしまいますね。バイタルエリア付近では、ボールが速いのと、突然ボールが舞い込んで来ることがよくあります。間違ってもいいから自分なりにイメージ(予測)して動いていれば、もっとシュートチャンスが作れる、余裕を持ってシュートが出来る場面も増えてくるでしょう。
思わず頭を抱えてしまうシュートミスなどがあり、攻めているのに中々決めきれないところ、ラッキー的なゴール前で直接FKを与えられました。それをリョウトが狙い澄まして右上にしっかりと決めてみませました!素晴らしいゴールでした。
2点を取ったチームは流れに乗るようにゲームを支配し始め、続いてエートがペナルティーエリア外から、これもいい軌道での素晴らしいシュートを決めてみませました。
最終的には全員出場を果たし、全員で勝ち取った勝利!見事にベスト4入りです。
(U10監督/冨塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】
青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 
☆青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』