fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    コケ/Jorge Resurreccion Merodio [MF]|【YouTube】毎日セレクション!Vol.718|ワールドサッカー

    youtubeロゴ
    毎日19:00にお届けする!! 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『|| Koke Resurreccion || Potencia de futuro ||.wmv(コケ)』
     

    コケ(コケ(Koke)ことホルヘ・レスレクシオン・メロディオJorge Resurreccion Merodio, 1992年1月8日 - )
    スペイン・マドリード出身のサッカー選手。アトレティコ・マドリード所属。ポジションはMF。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    セレクトした選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ



    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから

    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    横浜市少年サッカーチーム リンク集

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    青葉FC SL(U7) vs 中野島FC、FC鴨志田緑、C.B.C FC 【2013 CBC杯1年生大会】 @CBC FUTSAL PARK/少年サッカー

    青葉FC SL(U7) vs 中野島FC
    FC鴨志田緑C.B.C FC

    (2013年8月4日(日)/@CBC FUTSAL PARK/川崎市麻生区/少年サッカー

    中野島FC戦/●0-4】
    鴨志田緑戦/○7-0】
    C.B.C FC戦/○8-1】

    今季SL発足後初の1年生以下の大会出場です。4チームでのリーグ戦で優勝を目指します!グランドは、フットサルコートを2面ぶち抜いての7分ハーフ、7人制の大会。まだサッカーを始めて間もない選手もいる中、日頃の練習の成果がためされます。

    夏休み期間ということもあり、メンバーは6名と体験で参加の7名丁度、、

    初戦の中野島、0-4の敗戦。ピッチの全員のドリブルテクニック、キック力が全チームのなかでも抜けていました。そんな中でも、DF疋田、加藤が体をはり、決定的な場面では、せなの飛び出しからゴールを防ぐなど、いいシーンもみることができました。選手自身も、中野島の早い寄せを体験し、判断の早さ、グランドを大きくつかう重要性を少しでも意識できれば最高です!なんとか4点で抑えた!そんな試合でした。ちなみに、他2チームは10点とられてます。

    続いての2戦目鴨志田緑、青葉の攻撃に火がつきました!
    GKに菊池、疋田、加藤の2バック、真ん中ひろき、右はくと、左かいり、1トップにせな。


    試合前、せなが、1トップの仕事は、点を取ること!と話していました。普段キーパーをやってもらってる中、初得点を狙います!

    開始40秒、DFライン、左でカットしたボールを後ろから持ち込み先制!3分、味方スローインから抜け出したセナがGKと一対一になりながらも落ち着いて右に流し込み初ゴール!いい笑顔でした!サッカーって楽しい!そんなゴール。

    4分、今大会幼稚園生から唯一の参加のひろき!
    疋田からのセンタリングをしっかり合わせ追加点!

    その後、1年生エース疋田のゴールラッシュのスタートです!

    後半そうそう、ひろきが右サイドをドリブル突破からかいりへ!シュートのこぼれ球をしっかり詰めゴール!左、右サイドからそれぞれ突破し2ゴール。ひろきの中央からの突破からのこぼれ球を決め圧巻の5ゴールで駄目押し点!

    疋田、ひろきはとにかく運動量が豊富。どこの場面でも顔がだせています!はくとも中盤で相手に体を入れることが出来るようになってきました!

    3戦目、CBC。GKにひろき、疋田、加藤 、はくと、かいり、菊池、トップ セナ。

    前の試合の勢いのままと思ってましたが、、
    開始早々に失点。選手が、浮き足立ちました。なかなか青葉ペースで試合ができません。
    前線で菊池、かいり、はくと、せな、皆でプレスをかけるところまではいいのですが、混んでいる方にドリブルをして取られてしまう繰り返し。実はこれがSL全体での課題です。ドリブルだけでの攻撃では相手が強くなってくるとやはり限界がきます。周りを見ながらドリブルをし、空いているグランドをうまく使うパスも今後教えていきたいです!そんな苦しい状況の中、疋田が5分ドリブル突破からなんとか抜け出し同点に、後半、失点を重ねない為、セナをGK.ひろきをフィールドに、すると、ドリブラーが2名になり、相手選手もだんご状態から分散、後半疋田の3ゴール、ひろきの圧巻の4ゴールで快勝!ポイントは、ゴールこそ奪えませんでしたがかいりの動き、ドリブルをする、ひきた、ひろきの常に逆を動き、グランドを広くポジションが、できていて、その動きで出来たスペースから攻撃が、出来ていました!

    今大会は2勝1敗、立派な結果です!秋の市大会に向けレギュラー争いは始まっています!1年生以下の底上げの成果が見える大会となりました!

    (U8監督/貞広)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC L選抜 vs 東京ヴェルディジュニア 【トレーニングマッチ(練習試合)】 @東京ヴェルディグランド/少年サッカー

    青葉FC L選抜 vs 東京ヴェルディジュニア
    (2013年7月28日(日)/@東京ヴェルディグランド/東京都稲城市/少年サッカー

    【練習試合(15分1本)1/△1-1】
    【練習試合(15分1本)2/△1-1】
    【練習試合(15分1本)3/●0-2】
    【練習試合(15分1本)4/●0-2】
    【練習試合(15分1本)5/●2-3】

    今年も昨年に続き実現したヴェルディとの練習試合。8人制で15分×5本が行われた。昨年は1点も上げられず完敗したので、今年はなんとしても得点を挙げることとを目指したが、県大会等を通じて選手たちの成長を見る意味でも楽しみにしていた。

    ヴェルディは6年生のトレセンメンバーが抜けているということで6年生、5年生のメンバー構成。青葉は、夏休みの関係で抜けている選手以外で5年生3人を含む選抜13人で臨んだ。

    1本目は、GK弓削、DFは右にたびと、左に八代、MFはセンターあつ、右にれん、左にかずま、FWは右にしん、左にじゅん、2本目は、GK弓削、DFは右に井上、左に八代、MFはセンターじゅん、右にりんたろう、左にかんた、FWは右にゆうじ、左にけんたろうで臨んだ。以下、多少の入れ替えはあったが、1本ずつ選手をかえながらの対戦となった。

    1本目は2分DFのクリアミスを拾われ失点したが、7分に弓削からのボールを抜け出したじゅんが決めドロー、2本目は押される点展開の中、8分コースが開いたところにミドルシュートを決められたが、10分じゅんがお返しのミドルシュートを突き刺しドロー。

    3本、4本目は青葉の足が止まり始めると、完全にボールを回され、とりに出たところをスルーパスで裏をとられるという展開で0対2で完封された。

    最後の5本目は20分のゲームとなり、双方とも6年生中心のメンバーでの対戦となった。4分CKから失点、5分ミドルシュートで失点といきなり2失点したが、8分に井上から出た縦パス、9分は自らの中央突破でじゅんが立て続けに2点あげ追いついた。

    しかし、その後1対1で突破され失点し、最後も敗戦となった。

    5本やって、2分3敗の結果ではあったが、全く歯が立たない感じではなく、十分得点できる、試合運びによっては1本位勝てるレベルまできていると感じた。もっともトレセンメンバーがいないということであっても、ボールの持ち方、サイドの崩し方などはさすがであり、DF面でも大いに勉強になった。

    いよいよ夏合宿に突入するので、体力をつけるとともに、もう一段レベルアップし、秋の大会を迎えたいと思う。

    (U12監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC U11(5年生) vs 大豆戸FC 【Forza!! Junior Soccer League 2013 U10】 @逗子市立逗子小学校/少年サッカー

    青葉FC U11(5年生) vs 大豆戸FC
    (2013年7月27日(土)/Forza!! Junior Soccer League 2013/@大豆戸小学校横浜市港北区/少年サッカー

    【予選/●0-1】
    【フレンドリー/●0-11】

    U11のA-LINE初戦はいきなり強豪の大豆戸FC戦となった。

    夏休みに入っていることもあり、参加メンバーは9人。8人制で強豪大豆戸と対戦するには厳しいと感じていた。
    かなりボールを回されることを覚悟し、3-3-1のフォーメーション。

    GKはまさひろ、DFはセンターにりんたろう、右にりく、左にはじめ、MFはセンターにゆうじ、右にりょう、左にひろと、ワントップにりゅうとでスタートした。1試合を通じて前線からボールを追い、2列目、3列目でボールを奪う、中のスペースを空けずに縦パスを入れさせないという守備の意識が徹底され強豪大豆戸のボール回しを自由にさせなかった。

    前半は暑い中よくしのぎ0対0のままハーフタイム、後半途中にひろとにかえだいちを投入。何とか1点を目指したがワントップのフォローが少なくなかなかシュートまで持ち込めない。逆に後半14分中央を破られ失点、これが決勝点となり惜しい敗戦となった。

    これで力尽きたか、フレンドリーはポジションを入れ替えたこともあったが、大量失点し、ボールポゼションの大豆戸FCに完全にやられてしまった。

    本戦のような試合が続けれれないところに課題があるように思う。

    (U12監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【2013年度 第40回 横浜市春季少年サッカー大会】青葉FC LLホワイト Vol.1 @すすき野小学校|少年サッカー

    第40回 横浜市春季少年サッカー大会>

    (2013年5月6日(月)@すすき野小学校横浜市青葉区少年サッカー

    U10監督コメント

    【2013年度 第40回 横浜市春季少年サッカー大会】青葉FC LLホワイト@すすき野小学校|少年サッカー
    【2013年度 第40回 横浜市春季少年サッカー大会】青葉FC LLホワイト@すすき野小学校|少年サッカー
    【2013年度 第40回 横浜市春季少年サッカー大会】青葉FC LLホワイト@すすき野小学校|少年サッカー


    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集

    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    07 | 2013/08 | 09
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索