■青葉FC SL(U7) vs 中野島FC、
FC鴨志田緑、C.B.C FC(2013年8月4日(日)/@CBC FUTSAL PARK/川崎市麻生区/少年サッカー)【
中野島FC戦/●0-4】
【
鴨志田緑戦/○7-0】
【
C.B.C FC戦/○8-1】
今季SL発足後初の1年生以下の大会出場です。4チームでのリーグ戦で優勝を目指します!グランドは、フットサルコートを2面ぶち抜いての7分ハーフ、7人制の大会。まだ
サッカーを始めて間もない選手もいる中、日頃の練習の成果がためされます。
夏休み期間ということもあり、メンバーは6名と体験で参加の7名丁度、、
初戦の中野島、0-4の敗戦。ピッチの全員のドリブルテクニック、キック力が全チームのなかでも抜けていました。そんな中でも、DF疋田、加藤が体をはり、決定的な場面では、せなの飛び出しからゴールを防ぐなど、いいシーンもみることができました。選手自身も、中野島の早い寄せを体験し、判断の早さ、グランドを大きくつかう重要性を少しでも意識できれば最高です!なんとか4点で抑えた!そんな試合でした。ちなみに、他2チームは10点とられてます。
続いての2戦目鴨志田緑、青葉の攻撃に火がつきました!
GKに菊池、疋田、加藤の2バック、真ん中ひろき、右はくと、左かいり、1トップにせな。
試合前、せなが、1トップの仕事は、点を取ること!と話していました。普段キーパーをやってもらってる中、初得点を狙います!
開始40秒、DFライン、左でカットしたボールを後ろから持ち込み先制!3分、味方スローインから抜け出したセナがGKと一対一になりながらも落ち着いて右に流し込み初ゴール!いい笑顔でした!
サッカーって楽しい!そんなゴール。
4分、今大会幼稚園生から唯一の参加のひろき!
疋田からのセンタリングをしっかり合わせ追加点!
その後、1年生エース疋田のゴールラッシュのスタートです!
後半そうそう、ひろきが右サイドをドリブル突破からかいりへ!シュートのこぼれ球をしっかり詰めゴール!左、右サイドからそれぞれ突破し2ゴール。ひろきの中央からの突破からのこぼれ球を決め圧巻の5ゴールで駄目押し点!
疋田、ひろきはとにかく運動量が豊富。どこの場面でも顔がだせています!はくとも中盤で相手に体を入れることが出来るようになってきました!
3戦目、CBC。GKにひろき、疋田、加藤 、はくと、かいり、菊池、トップ セナ。
前の試合の勢いのままと思ってましたが、、
開始早々に失点。選手が、浮き足立ちました。なかなか青葉ペースで試合ができません。
前線で菊池、かいり、はくと、せな、皆でプレスをかけるところまではいいのですが、混んでいる方にドリブルをして取られてしまう繰り返し。実はこれがSL全体での課題です。ドリブルだけでの攻撃では相手が強くなってくるとやはり限界がきます。周りを見ながらドリブルをし、空いているグランドをうまく使うパスも今後教えていきたいです!そんな苦しい状況の中、疋田が5分ドリブル突破からなんとか抜け出し同点に、後半、失点を重ねない為、セナをGK.ひろきをフィールドに、すると、ドリブラーが2名になり、相手選手もだんご状態から分散、後半疋田の3ゴール、ひろきの圧巻の4ゴールで快勝!ポイントは、ゴールこそ奪えませんでしたがかいりの動き、ドリブルをする、ひきた、ひろきの常に逆を動き、グランドを広くポジションが、できていて、その動きで出来たスペースから攻撃が、出来ていました!
今大会は2勝1敗、立派な結果です!秋の市大会に向けレギュラー争いは始まっています!1年生以下の底上げの成果が見える大会となりました!
(U8監督/貞広)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】
青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』