■青葉FC LL選抜Aチーム vs かじがやFC(2013年8月24日(土)/Forza!! Junior Soccer League 2013/@逗丸子橋第3グラウンド/神奈川県川崎市川崎区/少年サッカー)【本戦/●0-7】
【フレンドリー/●0-15】
合宿、夏休みと2週間も空いて、久しぶりの青葉LLの活動。。。
ぶっつけ本番ではありますが、A-LINEの本戦に挑みました。
この大会は4年生のレベルアップの大会と位置づけ。。。今回はAチームとして4年生のみ、Bチームを3年生のみでチャレンジです。
合宿に参加したメンバーもいるので、彼らが中心となってチームを引っ張ることができるか?
どんな相手でもまずは「当たり前のプレー」の近い選手へのプレス、そのカバーリング、ロングフィードは跳ね返す、浮き球には必ず競る、2ndボールには先に触るなどの意識を持った対応出来るか?
苦しい時に諦めないでプレーしつづけられるか?
大きなポイントは、イメージ(予測も含む)して動けるか、味方が奪った後の動きが出来るか?
市大会のチーム作りのためにも、新たな目で見ておく必要があると感じていました。
本戦。。。DFにマサムネ、ケンタ、中盤にリョウヘイ、ユウゴ、アサヒ、コウキ、FWにリョウトというポジショニング。
前半開始1分。。。ディフェンスの迷いがあり、簡単に先制点を奪われてしまいました。
開始早々から動きが良くなることは難しいので、2、3分はヤキモキするのは仕方が無いと思っていましたが、あっさりと失点。
その後も「当たり前のプレー」すら出来ず、ボールを回されてでは無く、相手選手のドリブルで3~4人が振り回されています。
その後も8分、10分と2失点してしまい、前半で3失点。
ハーフタイムで戻って来た選手達は疲労を隠せない様子でした。イメージして動いていないので疲労は当たり前。
後半も開始直後に左から攻め込まれ、ゴールライン際をスルスルと抜けられて、走り込んで来た相手選手に繋がれて、またも1分で失点してしまいました。
ようやく気付いたのか、プレスをかけるようになり失点をしないようになりましたが、10分を境に4失点。。。大量失点での黒星です。
フレンドリー。。。この試合もAチームとしての練習です。
GKにカイトを入れ、合宿でフィールド選手として大活躍したナガオを中盤にして、再チャレンジです。
ナガオがの素早いプレスで少しでも流れを変えたいところでしたが、周りの選手がさらに悪化したため、チーム力としても下がってしまいました。。。またもや開始早々1分で失点、その30秒後に失点と続き、前半で7失点。後半からはさらに8失点、大量15失点の惨敗です。
なぜ「当たり前のプレー」をしなければいけないのか。。。まずはそれを理解しないことには、実際にプレーしても分からないでしょう。
プレーを見ても、「必ず奪うイメージプレー」では無く、「奪えないんだろうなぁ~イメージプレー」なので、1度で諦めて見送ってしまっています。これでは相手の好きなようにサッカーをされてしまいますね。
未だに後ろに下げて「ドッカン!」と一蹴りで相手フィールドに蹴り込んでFWが走る!というのをやっていました。。。よほど冷静になれなかったのでしょう。
少し残念だったのは、合宿参加のメンバーが中心となって少しでも対応しようという様子が見れなかったことです。
ただ、成長の過程は「1歩下がって2歩進む」。。。1歩下がって再認識して、理解した新たな2歩が大事なので、切り替えて頑張りましょう!
(LL監督/冨塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】
青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』