■青葉FC LLブルー vs FC隼(2013年9月29日(日)/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)【予選1回戦目/●1-4】
いよいよ始まった「第45回横浜国際チビッ子サッカー大会」。前回の市大会で残念ながらブロック6位となってしまったので「LL-2の部」での参加です。
LLブルーは新たに3年生を加えての14名。今年度のLLも年間の半分が過ぎたので、学年関係無くチーム作りをしていくことを以前に伝えているためか、試合前のアップからモチベーションが高い選手が多かったです。
DFライン、GKナガオ、バックにリョウヘイ、ソート、中盤にシュンスケ、ショウタ、シーホ、リュウノスケ、トップにショウヘイというポジショニング。新たにチャレンジしているフォーメーションでの公式戦は初めて。。。
ポイントは、何よりも先に当たり前のプレー意識、サイドハーフの攻守の判断、DFライン、GKとバックの連携、攻撃時に引っかからずに繋げて攻め込めるか。。。?
前半。。。
試合開始直後に速攻で攻め込まれ、選手達も慌てていました。まるで決勝トーナメントようなレベルの高さ!少し調べてはいましたが、ここまでとは予想外。開始30秒の相手コーナーから逆サイドに流れたところ、見事に押し込まれて先制点を奪われてしまいました。
相手チームに勢いづかさせてしまった青葉は冷静さに欠けてしまい、イメージしないでのプレーが続く。。。足元が良い選手が多いので、1・2人当たり前のように交わして、サイドの空きスペースを使って確実に攻め上がってきます。
振り回されている青葉の選手は、当たり前のプレー意識すら欠けてしまい。。。最初の失点から約1分で、またもや右サイドから失点。
流石に気づいたのか、前でのプレスやカバーリングを始めたり、ようやく攻めの姿勢を相手に見せ守備意識も持たせることが出来ました。
DFライン、GKナガオ、リョウヘイ、ソートの活躍が素晴らしく、特に、読みがいいリョウヘイがしっかりと止めて、さらには攻撃の起点となっているていました。一方的な相手の攻撃は確実に減りはじめ、青葉が細かく繋いで攻める場面が多なり、チャンスも作っている。。。
ところが、前半も終りに近づいたころ、13分にまたもや余計な失点。。。原因は中盤の戻りが無いこと。前半だけで3失点は少々痛いですね。
とにかく青葉が慌てないことが必要。何もしないで交わされるより、予想して動き出せば周りのフォローも自然に出てくる。逆に青葉がもっと繋ぎ始めたら、相手のペースも自然に崩れてくるはず。。。必ずチャンスが来るので、フィニッシュは慌てないことがポイント。
後半から自分達を取り戻し青葉の流れに。。。要因は、イメージプレー、プレス、2ndボール、フォローへの意識が出たことで、空きスペースを無くしていったこと。自然に攻める場面も多くなりチャンスも作り始めた。
後半のスタートから攻め続け、ショウヘイのペナルティエリア外でのシュートタイミングで倒されFK。シュンスケのボールが弾かれたところを良く詰めていたショウヘイが押し込みゴール、勢いづけるチャンスです。
「負ける」イメージが無い。。。流れを変えるべく温めていたリョウトを投入。出たい!気持ちを爆発させてもらって、疲れているところをしつこく絡んでもらい、自分達にボールを引き寄せてもらいたい。。。
青葉も徐々にペースを掴み始め、細かいパスが繋がる。ポジションチェンジも頻繁に行われていることで分かるように、スペース取り技術も向上してきました。ただ、決定力に欠ける。。。全員にシュートチャンスがある。。。全員がゴール意識を持てたら、全然違う展開になってたでしょう。
11分に不運にも追加点を与えてしまい止めを刺されたが、後半から馬力を見せたチーム力は次に繋がるいい経験になったと思いました。
4失点もしているので、控え選手の出場をと考えましたが大会の初戦のため、次の試合のことも考えてスタメン調整することに切り替えました。
負けはしたものの「繋ぐサッカー」で流れを変えられる自信がついたことと思います。
初めて公式戦スタメンとして起用したショウヘイは、今のチームのプレースタイルに入りこめるか?少し心配でしたが、ボールの受け方、出し方、スペースの取り方すでに出来ています。さらには両足ともに使えるので、真ん中の起点として機能してました。ただ、足より手が先に出てしまう癖あり。。。足を先に出す意識して自信を持ってやれば、もっと良くなっていきます。
初戦が黒星となるのは大きな誤算。。。「負けられない試合」が続きます!
(LL監督/冨塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』