fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    マルコ・ヘーガー/Marco Höger [MF]|【YouTube】毎日セレクション!Vol.791|ワールドサッカー

    youtubeロゴ
    毎日19:00にお届けする!! 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『Marco Höger #12 ▼ Fc Schalke 04(マルコ・ヘーガー)』
     

    マルコ・ヘーガー(Marco Höger, 1989年9月16日 - )
    ドイツ・ケルン出身のサッカー選手。シャルケ04所属。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    セレクトした選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ



    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから

    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    青葉FC LLホワイト vs 山王谷SC 【第45回横浜国際チビッ子サッカー大会】@すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FC LLホワイト vs 折本SC
    (2013年10月13日(日)/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)

    【予選2回戦目/●1-3】

    初戦を負けはしたものの、成長が感じられるいいゲームを見せてくれました。
    2試合目もそのまま。。。と行きたいところでしたが、いやはや別のチーム。。。1試合目でいいイメージが出来たはずなのに、どうしてしまったのだろう???
    スタメンは1試合目を見て、GKレン、DFマサムネ、レオ、ユウト、MFコウキ、コウヘイ、ユウゴ、FWイナサンで挑んでいました。

    原因は、サイドからの攻撃を簡単にやらせているところ。。。プレスが遅れ、抜かれても追わない、フォローが追いついていない、足が止まってしまいました。

    それでも相手のミスに救われたり、GKレンの活躍もあり、何とか先制点を与えずにしのいでいました。ただ、完全に押されていることに変わりない。。。失点する雰囲気になったのは、相手のシュートチャンスに誰もプレスをかけなくなったころ。

    前半10分。左から持ち込まれ、サイドが振り回され交わされたところで横に繋がれ、ポッカリ空いたセンターからシュートされたボールが味方に当たり軌道が変わった、さすがのレンもセーブ出来ずに先制点を与えてしまいました。そのまま前半が終了。

    ミーティングでは、別世界にいる選手達を引き戻すことに専念。初心に戻り「当たり前のプレー」を復習して送り出した。

    ようやく我に返ったのか、1試合目のチーム状態に戻りいい対応を見せ始める。コウヘイのキープ力で引きつけてボールを出すことが自然に出来てきて、時折攻める場面も見せることが出来た。「当たり前のプレー」「攻める姿勢」を見せてしまえば相手も今まで通りには行きません。。。ゲームの流れが変わり始めました。

    1点ビハインド。。。攻める場面が増えて来たころ、左サイドにこぼれたボールを途中交代のハヤトがそのままシュートしたボールは大きな弧を描き、相手GKも届かずにゴールに吸い込まれて追いつきました。

    いいタイミングでの同点。ここで一気に流れを青葉に引き寄せるため、イナサンとレオを入れ替えてまたまた勝負!レオの突破力が光り、何度もチャンスを作るもゴール出来ない。。。いつも物静かなレオが悔しさを大きく表現するほど、おしい場面も見れた!

    ただ、そんな「もうすぐ大逆転劇雰囲気」の中でも、小さなミスが仇となり、1点、また1点と、与えなくていい失点をしてしまい、万事休す。。。2試合目も黒星としてしまいました。

    本日の2試合、本当に激しい接戦。。。いいゲームを見せてくれました。接戦だったからこそ、途中交代出来なかった選手も出てしまいましたが見るのも勉強、この2試合を見て何か感じ取ってもらえれば、これからの練習、試合などでレベルアップ出来ると思います。

    2連敗ではありますが、まだまだ始まったばかり、どこまで順位を上げれるか、期待したいと思います。

    (LL監督/冨塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC LLホワイト vs 山王谷SC 【第45回横浜国際チビッ子サッカー大会】@すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FC LLホワイト vs 山王谷SC(B)
    (2013年10月13日(日)/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)

    【予選1回戦目/●0-1】

    いよいよ始まったLLホワイトの市大会。
    ホワイトは20名という大所帯。。。ポジション争いは激しく、前夜までフォーメーションとポジションをどうするか悩んだ挙句、当日まで持ち越してしまいました。

    試合前のアップの状態、近いポジション同士のコンビネーション、ホワイトがいいゲームが出来るフォーメーションで挑みました。
    GKレン、DFマサムネ、レオ、ユウト、MFコウキ、コウヘイ、カイト、FWユウゴ。ポイントはやはり「当たり前のようにやるプレー」がスタートから出来るか。。。

    スタートダッシュOK、特にMFコウヘイ、DFラインのレオ、ユウト、マサムネのプレス、フォローが良く、相手にペースを与えませんでした。また、ユウトの読みがいいプレーは高い位置で相手を崩し、自分たちのボールに出来ています。

    成長が見られたのは、空いてるスペースに動けたこと、出した後に動けたこと。時折しっかりとボールを回せてました!

    いつもやられてしまうゲームは決まって相手のパス回しに振り回される。。。それを自分達がやればいい、その第一歩がボールを持っている味方のために常にスペースに動く(ボールを離したら同じように)ことを続ければ必ずボールは回るはずです。

    前半途中、前での絡みがもう少し欲しかったので、イナサンを投入。期待していた以上の動きを見せてくれました。

    ただ、まだ成長段階のチーム。。。後半に少し集中力が途切れ出し、徐々に攻め込まれる場面も増えて来た後半1分、コーナーからの低いボールに対応が遅れ、押し込まれて失点。。。先制点を与えてしまいました。

    しかしながら負ける気がしなかったので、いい動きを見せたイナサンに大事なCBを任せて、FWにレオと、前後を入れ替えて勝負をかけた。いい形が出来るものの、得点には至らずそのままゲーム終了。初戦を黒星としてしまいました。

    ただ、素晴らしい成長を見せてくれた試合でした。2試合目も期待したいと思います。

    (LL監督/冨塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    09 | 2013/10 | 11
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索