■青葉FC LLブルー vs 市ヶ尾FCブリーオ(W)(2013年12月1日(日)/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)【予選1回戦目/○4-1】
いよいよ始まった今季最後の青葉区大会。
今大会は3チーム(ブルー、ホワイト、ネイビー)でのエントリーです。
個人の課題を見つけて、この大会でクリアすることが出来れば、さらなる成長につながるでしょう。
ブルーのメンバーは10人、3年生7人、4年生3人での構成です。青葉区は特に競合揃い。。。フィジカルが強く、足元も良く、しっかり繋いでくるチームといいゲームをするためには、さらに精度が高い「繋ぐサッカー」を目指すことが必要です。
このメンバーは、例えフィジカルが強く体の大きい選手相手でも、キープできる、突破できる自分なりの術があり、繋いで運ぶ意識も高い。
後は、厳しいゲームの時こそ慌てず、考えながらメンタル強くプレーし続けられるかが大きなポイントです。
初戦のメンバーは、GKアモン、DFラインにリョウヘイ、ソート、中盤にシュンスケ、リョウト、シーホ、エイト、トップにショウヘイです。
立ち上がりから青葉のペースで、相手陣地でのゲーム展開をするものの、まだかみ合わず、安定してるDFからのパスを生かせていない状態。中盤で回して攻め込むも、フィニッシュ時に引っかかる、しっかりとミートしていないなど、テクニック的な課題がありますね。
相手チームは8人が全員で守っている状態。バックラインに跳ね返され、また中盤に繋ぐ。。。その繰り返しが続いていました。
そんな中でも目立ったのが、シーホのドリブル突破。交わすことは勿論のこと、キープしながらのドリブルが相手選手をひきつけてることが出来、さらにちゃんと繋げている。時に早く繋ぐ、時にキープしながら相手を引き付けて繋ぐ、理想的なプレーです。
以前にDVDを見せていただいた、L市大会決勝トーナメントバディー戦のLLバージョンのような。。。
前半8分。シュンスケが中央で奪ったボールをスルスルとドリブルで上がり、右で走りこんでいたシーホに、そのシーホがダイレクトで中央へフィードしたボールを、相手ディフェンスの合間を縫って飛び出したエイトがゴールを決めた。スピードある展開でチャンスを作り、しっかりとFWの仕事をして決めた素晴らしい先制点でした。
勢いに乗った青葉はリズムも良くなり、素晴らしい繋ぎの展開。11分、中央でもらったシーホがエイトに合わせる狙い澄ましたスルーパスにエイトが追加点。13分には、ペナルティエリア内で右に流れながらも、左スミに決めたショウヘイの綺麗なゴールで3点目。
前半終了です。
後半からは、シュンスケを下げて、ショウヘイをボランチ、エイトをセンター、ショウタ左、トップにはこれまでGKを務めてきた長尾でチャレンジです。どこのポジションでもプレー出来るのはブルーもう一つの強み。
ポジション替えもあり、中々ボールが思うように回りませんでしたが、左に流れたボールをショウタが中央へ、振り向きざまにエイトがゴール、開始1分半で追加点です。
さらに、メンバーチェンジ、ポジション変更を加えてチャレンジしてみました。
与えなくていい失点が生まれてしまいましたが、いいシュミレーションとなりました。
この試合は、今まで練習でやってきたことが全て出たいいゲームでした。
特に、バックラインからサイドにしっかりと繋げて、中盤が強弱をつけながらの「ポゼッションサッカー」を見せました。特に、リョウヘイのゲーム全体をコントロールするプレーが見事で、最近ようやく出てきた長いパスの精度も上がっています。変化が見れるのは、イメージしながらのスペース取りの良さ。味方がボールを奪ってくれる、出してくれると信じてのすばやいスペース取りが「繋ぐサッカー」を作り上げています。
個人技では、リョウヘイはもちろんの事、シーホのタッチの多いドリブル突破とキープ力、ショウタのフェイントや瞬間のひらめき突破テクニック、ショウヘイのテクニックあるキープからの突破(持った瞬間、相手選手が安易に近づかないほど)が光っていました。
また、今大会からGKアモンは、前半は味方から託されたボールを何となく蹴り返すプレーが多かったが、後半からは落ち着いてしっかりと、空いてるスペースにつけるパスが出来ていました。8人制GKのいい見本。。。DF経験があるので、理解してくればもっとよくなり、リョウヘイが厳しい状況にある時に、「繋ぐサッカー」の基点となってくれるはずです。
初戦を白星にした大会は久しぶり、この勢いで一つひとつ焦らない、いいゲームを目指していきたいと思います。
(LL監督/冨塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』