■青葉FC SLホワイト vs もえぎ野FC(2014年1月26日(日)/@さつきが丘小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)【予選ブロック戦/○1-0】
今節までの試合結果から白星をあげるならこの試合と考えていたが
背の大きい選手がドリブルで仕掛けて来るスタイルであるため、
ここが止められるかがポイントだと考えていた。
前半、青葉の攻撃陣が躍動!
かいりが前線で相手のボールを奪い、再三にわたりドリブルでシュートを放つ!得点にこそ結びつかなかったが、これまでにない積極的なドリブルからシュートまで持って行けたのは大きな前進。前半は0-0。
後半はせなをフィールドで左MF、きくちゃんをGKに。りんのすけは右MFへ移動。青葉が前がかり気味に試合を展開。
トップのもうひとりであるゆうりも前線で奪い取ったボールからドリブルで仕掛ける!実戦で敵と競り合いながらのドリブル突破はきっと良い経験となったはず。
フィールドに入ったせなも相手の体格の大きな選手のドリブル突破許さないとばかりに果敢にボールを奪いに行けていた。また、決して団子にならず、ボールとは逆サイドの位置で布陣している様子は普段GKをしている中で自分の居るべきポジションが分かってきていると思われた!
更にこの試合はるせのボールカットが非常に冴えており、危険な場面ですっと相手選手の前に割り込み、自陣ゴール前からペナルティエリア付近まで縦横無尽に走り回り、相手の攻撃の芽を寸断出来ていた。また、「団子になるな!」、自分が投げるスローインの際も「もっと前へ!」と各選手へ積極的に声を出せていた!これはこれまでのホワイトにはなかった事。ベンチからの指示にも限界があるため、選手間の声の掛け合いは大切!他の選手も是非見習ってほしい!
たかひろも懸念の相手ドリブラーが縦に切り込んで来た攻撃を冷静に外へ追い出すことが出来ていた!
そして、後半8分、相手ゴールキックをそらがカット→シュート→ゴール!
1-0で記念すべき初勝利を挙げることが出来た!!!
ファールスローもほぼゼロで、練習の効果が出てきたか?
今日の経験は各選手の自信になったはず。来週も2試合あるので頑張ろう!
****
多くのサポーターのみなさんに応援に来ていただき本当にありがとうございました!
最後にサポートいただきました鈴木さん、田村さんありがとうございました!
(U8監督代行/加藤)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』