■青葉FC SLホワイト vs FC鴨志田緑(2014年2月1日(土)/@青葉スポーツ広場/横浜市青葉区/少年サッカー)【予選ブロック戦/●1-1】
今大会、強豪集うブロックの中同じ位置をあらそう印象。最後の試合いいイメージで終わりたい!
先発は1年生で固めました!相手は2年生。
新たなチャレンジは、しょうたを、DFに配置し、はるせを、右ハーフへ。ブルーであればこじやてつとのような、サイドからの、攻撃の起点として起用。しょうたはこれまで前線でゲームをみていたがどこにクリアーすればFWがボールをもらえるかしっているはず!
せなは、トップでがつがつと!
試合開始!体もひとまわり大きい相手にせな、かいりが、アタックしそらが積極的にこぼれだまを狙います。りんのすけも試合を、通し積極性がでてきました!
一進一退の攻防はつづきましたが8分。ゴールキックをカットされ先制されます。先週までからもたびたびピンチがあり、ポジションを教えたばかりしょうがない!
ただ、選手はあきらめていません。必死のクリアから相手ハンドを、誘いフリーキック!距離はありましたが、狙うたかひろ!成長しました。
跳ね返ったボールにさらに反応したたかひろが、ダイレクトで超ロングシュート!たまらず出た手にあたりPKのチャンス!シュートで終わる!おもいきって狙う。たかひろやはるせに話してきましたが試合でしっかりとできました。PKをけるのはたかひろ。選手からも頑張れの声!いいチーム。左上につきささり前半終了間際においつきます!後半GKをせなを戻し、全員出場!怪我で一旦退場したりんのすけも元気にもどります。
まだ幼稚園の二人。ひろきの才能はまたまだ発揮まではいっていません。(グランドサイズと相手との体格差)今大会を通じ遠慮なくのびのびとプレイすることを感じてほしいですね!ふうごも堂々としました。年上相手に当たり負けしないガッツ!
試合終盤。たかひろ、しょうたの2バックがみせてくれました!これまでは必死でクリアのところをしょうたが横につなぎ、たかひろがサイドハーフへ展開。たかひろ→しょうたからサイドハーフへと。サイドチェンジをみせてくれました。DFラインでの落ち着きがでたこと。サイドハーフが団子から抜け出す意識がみられたこと。一番の収穫でした!試合はそのままタイムアウト!子供達もやりきった表情!勝点5は初の大会で立派でした!
ご父兄の応援!選手の力になりました!ありがとうございます!一緒に楽しみながら成長できるといいですね!来季も楽しみです!
青葉カップも頑張りましょう!
(U8監督/貞廣)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』