fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    スヴェン・ベンダー/Sven Bender[MF]|【YouTube】毎日セレクション!Vol.899|ワールドサッカー

    youtubeロゴ
    毎日19:00にお届けする!! 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『Sven Bender - Ultimate Defending Compilation 2012/2013(スヴェン・ベンダー)』
     

    スヴェン・ベンダー(Sven Bender, 1989年4月27日 - )
    ドイツ・ローゼンハイム出身のサッカー選手。ボルシア・ドルトムント所属。ポジションはミッドフィールダー。
    2009年まで同じTSV1860ミュンヘンに所属していたラース・ベンダーは双子の兄である。従兄弟もサッカー選手である。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    セレクトした選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ



    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから

    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    青葉FC SLホワイト vs FC鴨志田緑【2013年度 青葉区冬季少年サッカー大会U8】/@青葉スポーツ広場/少年サッカー

    青葉FC SLホワイト vs FC鴨志田緑
    (2014年2月1日(土)/@青葉スポーツ広場/横浜市青葉区/少年サッカー)

    【予選ブロック戦/●1-1】

    今大会、強豪集うブロックの中同じ位置をあらそう印象。最後の試合いいイメージで終わりたい!
    先発は1年生で固めました!相手は2年生。
    新たなチャレンジは、しょうたを、DFに配置し、はるせを、右ハーフへ。ブルーであればこじやてつとのような、サイドからの、攻撃の起点として起用。しょうたはこれまで前線でゲームをみていたがどこにクリアーすればFWがボールをもらえるかしっているはず!
    せなは、トップでがつがつと!
    試合開始!体もひとまわり大きい相手にせな、かいりが、アタックしそらが積極的にこぼれだまを狙います。りんのすけも試合を、通し積極性がでてきました!
    一進一退の攻防はつづきましたが8分。ゴールキックをカットされ先制されます。先週までからもたびたびピンチがあり、ポジションを教えたばかりしょうがない!
    ただ、選手はあきらめていません。必死のクリアから相手ハンドを、誘いフリーキック!距離はありましたが、狙うたかひろ!成長しました。
    跳ね返ったボールにさらに反応したたかひろが、ダイレクトで超ロングシュート!たまらず出た手にあたりPKのチャンス!シュートで終わる!おもいきって狙う。たかひろやはるせに話してきましたが試合でしっかりとできました。PKをけるのはたかひろ。選手からも頑張れの声!いいチーム。左上につきささり前半終了間際においつきます!後半GKをせなを戻し、全員出場!怪我で一旦退場したりんのすけも元気にもどります。
    まだ幼稚園の二人。ひろきの才能はまたまだ発揮まではいっていません。(グランドサイズと相手との体格差)今大会を通じ遠慮なくのびのびとプレイすることを感じてほしいですね!ふうごも堂々としました。年上相手に当たり負けしないガッツ!
    試合終盤。たかひろ、しょうたの2バックがみせてくれました!これまでは必死でクリアのところをしょうたが横につなぎ、たかひろがサイドハーフへ展開。たかひろ→しょうたからサイドハーフへと。サイドチェンジをみせてくれました。DFラインでの落ち着きがでたこと。サイドハーフが団子から抜け出す意識がみられたこと。一番の収穫でした!試合はそのままタイムアウト!子供達もやりきった表情!勝点5は初の大会で立派でした!

    ご父兄の応援!選手の力になりました!ありがとうございます!一緒に楽しみながら成長できるといいですね!来季も楽しみです!

    青葉カップも頑張りましょう!

    (U8監督/貞廣)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC SLホワイト vs しらとり台FC【2013年度 青葉区冬季少年サッカー大会U8】/@青葉スポーツ広場/少年サッカー

    青葉FC SLホワイト vs しらとり台FC
    (2014年2月1日(土)/@青葉スポーツ広場/横浜市青葉区/少年サッカー)

    【予選ブロック戦/●0-4】

    ホワイトも、いよいよ最終日!先週の熱い戦いは聞いています!魂のホワイトも残すところ2試合!来年度はSL一番上の学年になる彼ら!いい経験をし、楽しんでサッカーができるのが一番!

    これまで戦ってきたグランドより一回り大きな青スポで心配もありましが!これまでやってきた、相手より先に触る!取られたら取り返す!を実践あるのみです!

    ①しらとり台

    今大会、あざみ野につぐ強豪ですが、同じ1年生?ドリブルのスキルが高く、スピードもあるチームです。一回でとりにいくのではなくて、なかまを待ってはさんでとりにいくこと。

    DFははっきりクリアーし、できれば相手コーナーめがけ蹴ること!FWはしっかり準備し、狙うのと、一番最初に守りにいくことを指示しました。

    GKせな DF たかひろ、はるせ MF きくぴー、そら、ひろき、FW しょうた、かいり
    でスタート。やはりグランドサイズの影響なのか、ボールへのよせが遅く、自由に相手にドリブルをさせてしまっています。サイドで歩いて準備しない。ボールにつられる。会社1分半で混戦からオウンゴール、、。
    まだ目がさめていないかな、、、
    せなのファインセーブもありピンチをしのいでいましたが5分にも失点。グランドが広いため。なかなか混戦がつくれず相手に振り回されてしまいました。いい経験です。
    後半、りんのすけ、ふうごを投入し、とにかく前で追い回す。
    元気いっぱいのふうご前線ではしりまわります。
    相手もプレスがはやくなったことでパスミスも増えかいり、そら。ハーフにあがったはるせがボールカットできるようになりました。しかし、ドリブルスピードをいかした相手攻撃を抑えることができず2失点。最後、GKがでていりところ、そらのチャンスも惜しくも外れゲームセット。来年も間違いなく対戦する相手!次回はリベンジ!

    (U8監督/貞廣)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    01 | 2014/02 | 03
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索