■青葉FCU12 vs 足柄FC/FCトッカーノ(2014年1月11日(土)/@酒匂川スポーツ広場/神奈川県小田原市/少年サッカー)【vs 足柄FC-A(1試合目:20分ハーフ)/●1-2】
【vs 足柄FC-B(2試合目:15分ハーフ)/●0-1】
【vs FCトッカーノ(3試合目:20分ハーフ)/●0-1】
【vs 足柄FC-A (4試合目:20分)/●0-5】
小田原市の強豪足柄FCさんにご招待いただいたTM。FCトッカーノさんとも対戦し県大会前の貴重な機会となった。
当日、霜が降りたことが影響し、グランドコンデションは最悪。泥んこ状態でのサッカーとなった。
青葉FCは、県大会メンバーのうち同日行われたU11―81杯で5年生が参加したため当TMは不在に加え欠席者が数人いたこともあり、総勢10人で計3.5試合をこなすことになった。強豪2チームに対し、どうなるのか冷や汗ものだったが、たまたま応援で居合わせたゆうのすけを急きょ借りて何とか11人で臨むことができた。
初戦の試合は、GK弓削、DFは左からゆうのすけ、宗一郎、井上、たびと、中盤は、ボランチにあつ、トップ下にしん、左京太郎、右れん、トップは左かんた、右そうたでスタート。試合の中で数人のポジションを交代しながらゲームを進めた。
悪いグランドコンデションの中でもしっかりボールを運び、つなげる足柄FCに対し、青葉はボールコントロールがうまくいかず、ボールもなかなか前に運べない。全試合の中で得点はかんたの1点のみだった。ただし、この1点はれんが右から持ち込み、かんたがゴール前ニアに走り込んで決めたもので、見事なカウンター攻撃であった。
トッカーノも個人技にすぐれた選手が多く、すばらしいチームであり、いいグランドコンデションであれば、さらに素晴らしいサッカーが見られると感じた。
このTMの最後にPK合戦が用意され、県大会の本番さながらの経験が積めたのは非常に有意義であった。
弓削の読みがことごとく当って、最後にPK合戦に完勝できたのは気分良く終われてよかった。
強豪相手に厳しい試合を強いられたが、この踏ん張りを県大会に活かしたい
(L監督/高塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』