fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    パトリシオ・ロドリゲス/Patricio Julián Rodríguez [MF]|【YouTube】毎日セレクション!Vol.934|ワールドサッカー

    youtubeロゴ
    毎日19:00にお届けする!! 毎日セレクション!

    青葉FCの選手が、自分の印象に残る選手・プレーを見つけてもらえるよう、世界で活躍しているプレーヤーを毎日一人づつピックアップしています。
    さて、どこまでネタが続くでしょうか??? 【継続中!】

    本日は。。。
    『PATRICIO RODRÍGUEZ(10) - Argentine Talent.(パトリシオ・ロドリゲス)』
     

    パトリシオ・ロドリゲス(パトリシオ・フリアン・ロドリゲス/Patricio Julián Rodríguez, 1990年5月4日 - )
    アルゼンチン・キルメス出身のサッカー選手。カンピオナート・ブラジレイロのサントスFC所属。ポジションはMF。[ウィキペディアより抜粋]
    ※上記の情報は「ウィキペディア」にて更新されている場合があります。


    セレクトした選手の素晴らしいプレーだけでなく、近くにいる選手の動きやプレーを見るのも大切ですよ



    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから

    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック

    スポーツは見るのもトレーニング。。。
    イメージトレーニング無しに進歩は難しいでしょう!


    世界のトッププレイヤーだから。。。プロだから。。。大人だから。。。「出来ね~しっ!」「む~り~」と言ってトライしないのは、ナンセンス

    彼らだけ足が3本あるわけではなく、目が3つあるわけでもない。。。足2本、目2つ、同じ人間

    彼らも最初から出来たわけでなく、どちらかと言うと「失敗」している方が多いはず。。。
    「失敗」を恐れてやらないのであれば、二度と自分(自分達)のものにはなりません

    小学生のみんなは「ラッキー」だと思いませんか?
    これから先も中学、高校と続いていくので、今からいくらでも「失敗」できるし、その数だけ上手になり、プレーバリエーションが増え続けていくのだから

    実戦では、プレーする時、イマジネーションが豊富で、プレーバリエーションが多く、その瞬間実際に見せれる選手(チーム)が確実に優位です。

    この『 セレクション! 』で見たもの、他で目にしたプレーで「これいいっ!」と感じたもの、それをしっかり目に焼き付けて『イメージトレーニング→実際にトライ』してみましょう!

    あぁぁぁ~っ!忘れてたぁぁぁ~っ!
    実戦でもトライして自分(自分達)のものにしないと、「プレーバリエーション」が増えたことになりませんので、そこを間違えないように~

    どんどんトライしてみてくださいね!




    毎日セレクション!バックナンバーはこちらから


    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    青葉FC Lブルー vs 美しが丘SC/FC鷹/橘SC/横浜東SC 【2013年度 トレーニングマッチ(練習試合)】@保木グラウンド/少年サッカー

    青葉FC Lブルー vs 美しが丘SC、FC鷹、橘SC横浜東SC
    (2014年2月22日(土)/@保木グラウンド/横浜市青葉区美しが丘西/少年サッカー)

    【1回戦 vs 美しが丘SC(12分)/○5-0】
    【2回戦 vs FC鷹(12分)/△2-2】
    【3回戦 vs 橘SC(12分)/●0-3】
    【4回戦 vs 横浜東SC(12分)/○2-1】
    【5回戦 vs 美しが丘SC(12分)/○7-0】
    【6回戦 vs FC鷹(12分)/●1-4】
    【7回戦 vs 橘SC(12分)/●0-1】
    【8回戦 vs 横浜東SC(12分)/○3-1】

    美しが丘SCさん主催の交流試合に参加させていただいた。5チームにより8人制で12分1本×8試合という変則的な試合形式で保木グランドを半分に区切り、U10と並行して進めた。今回の交流戦では、2つの目的を持って試合に臨んだ。1つ目は、雪の影響でまる3週間ぶりの練習が試合ということで、青葉区大会決勝トーナメント前に試合勘を取り戻すということ、もう一つは受験組が復帰し、青葉カップ前にコンデションを整えるということであった。
    12分でめまぐるしく対戦相手が変わるということでチームとしてのリズムを作るのが難しかった。中でも、鷹、橘はなかなかの強豪チームで対戦した時の失点が多く、選手同士の距離感が悪かったり、集中力がなかったりしたのが気になった。
    その中でも、復帰組のあきひこが相変わらずのボールタッチの良さを発揮し、活躍したのは素晴らしかった。
    後は、体をフィットさせればさらに切れ味鋭くなるだろう。
    第1の目的は必ずしも達成できてはいないが、第2の目的は少しは達成できたかなと思う。
    明日の81杯を経て、いよいよ強豪集う青葉カップ、青葉区大会決勝トーナメントへと進む。

    (L監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC LLブルー vs しらとり台FC(C)【2013年度 青葉区冬季少年サッカー大会U10】@青葉スポーツ広場/少年サッカー

    青葉FC LLブルー vs しらとり台FC
    (2014年3月1日(土)/2013年度 冬季少年サッカー大会/@青葉スポーツ広場/横浜市青葉区/少年サッカー)

    【決勝トーナメント2回戦/●0-5 得点者/】

    大雪の影響で、延期となっていた、ベスト4進出をかけた2回戦です。
    ブルーでの練習は、先週の土曜日の1回のみで、次の日はグルモン、ワイエレの混合チームでの青葉カップ。。。正直不安でしたが、相手チームもほどんど同じ条件でしょう。

    毎回同じことですが、徹底的に「当たり前プレー」で相手のリズムを崩すこと。。。これをやらないと何も始まらない。相手がリズムに乗れないところで、チャンスが来たら全員でスピードある攻撃を必ず仕掛ける意識を持つ。
    相手が強ければ強いほど、徹底したいところ。

    スタメンは、GKアモン、DFラインにリョウヘイ、ソート、中盤にシュンスケ、ショータ、シーホ、ショウヘイ。(C)となっているが、強豪のAチームのはず。。。数少ないチャンスは馬力勝負になる予想で、ワントップにリョウトで勝負をかけることにしました。

    開始からいい動きを見せた青葉、相手もリズムを作れない様子。。。
    前からの絡みが効いていないのは少々誤算でしたが、周りの選手がしっかりとフォローアップ出来ている。さらに、病欠からの復帰で少々心配ではあったショウヘイのドリブルが、さらに相手にリズムを作らせない。

    苦しいながらもゲームは、ほぼ互角に持って行けた。
    ただ、中々決定的なチャンスに恵まれず、徐々に相手の足元の良さが見えてきたころの9分に、GKの飛び出したところを狙われて、均衡を破られ失点。さらに、相手のパスワークも見え始めた10分にスルーを通されたところに相手選手が飛び出し、ソートでも追いつけず2失点目。
    残り5分。。ズルズルとポジショニングが下がりはじめたところ、メンタル的にも飲み込まれている様子。立て続けに2失点してしまい、前半で4失点。厳しい折り返しです。

    とにかく落ち着くこと、もう一度やり直しのつもりでやること、雑になりはじめたら単発のプレーばかりになってしまう。。。

    後半には、ナガオ、エイトを加えながらの流れを変える策。
    ナガオのドリブルで、自陣からの押し上げが見られたが、その後が続かない。。。こういう時こそ、判断を早くして繋ぐことが必要でしたが、相手が速いのもあるけど、次のプレーでの動きが無くなってきていましたね。

    ペナルティエリア外のFKを得たものの生かせず、さらに1失点をしてしまい万事休す。
    久しぶりの大敗をして、最後の公式戦終了です。

    最後のゲームは、厳しくなった時のメンタル部分の差が見れたので、これから試合経験を積みながら技術向上とともにトレーニングしていきたい。

    しかしながら、LLブルーは今期の青葉区大会、4位とベスト8。まずまずの結果を残せたと思います。

    LLは3チーム出場させてもらい、公式戦での経験を積むことが出来ました。ホワイト、ネイビーともに1日づつしか見ることが出来なかったのは残念でしたが、その1日だけでもそれぞれが成長しているのが伝わってきました。

    残すところ青葉カップのみ。最終日で、さらに成長したとろを見せて行きましょう!

    大会アレンジしていただいた田村さん、弓削さん、帯同していただいたスタッフのみなさん、車出しをしていただいた保護者のみなさん、応援してくれたサポーターのみなさん、各チームの選手たちが試合だけに集中出来、これだけレベルが上げられたのは、みなさんのお蔭です。本当にありがとうございました!

    (LL監督/冨塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FCワイルドエレファンツ(ワイエレ) vs 市ヶ尾FCブリーオ、嶮山キッカーズ、しらとり台FC【2013年度 青葉カップ U10】@すすき野小学校/少年サッカー

    青葉FCワイルドエレファンツ(ワイエレ) vs 嶮山キッカーズ(M)しらとり台FC市ヶ尾FCブリーオ
    (2014年2月23日(日)/@@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)

    いよいよ始まった、青葉カップ U10。もう一つのチーム「ワイルドエレファンツ」通称:ワイエレの出番。こちらも青葉FCニューデザインのユニフォームで挑みました。

    両チームともに3-3-1のフォーメーション。GKアモン、DFラインにナガオ、ソート、今回初めてのポジションとなる、ユウゴ。中盤にショウタ、シュンスケ、コウヘイ、トップにエートです。
    即席チームの初戦、こちらもどうなるか楽しみでした。

    【第1回戦 vs 市ヶ尾FCブリーオ/●0-1 得点者/】

    一番重きを置いている中央軸。CBのキャプテンナガオが体力のある自由な動きが必要。当然のことながら、ナガオにはボランチ的な考え。。。チャンスがあればドリブルで上がってかき乱してチャンスを作ること、落ち着かないゲームをキープ力でためて、作り直すことを求めました。
    前半から、こちらも予想以上のパフォーマンスを見せてくれていました。我ながら、いい2チームを作ったなぁ~と思ってしまいました(笑)

    目立ったのはやはり、ナガオのキープ力とドリブル。。。あとは周りとのタイミングが合ってくるのを待つのと、パスミスさえなければ、パーフェクトに近かったですね。
    このチームは、ディフェンスからの攻撃力があるので、見ごたえがありました。

    前後半ともに互角並で、チャンスをしっかりと決めてれば流を持ってこれたはず。GKへのパスミスの1失点を引きずってしまい、チャンスをつくりながらも追いつくことは出来ませんでした。初戦にも関わらず、涙を流すくらい悔しかったよう。そういう気持ちを大事にして、次こそは!という力に変えることを覚えよう!

    【第2回戦 vs 嶮山キッカーズ/●0-4 得点者/】

    この春の区大会、青葉が4位。相手チームはその上をいき、優勝を決めたこのチーム。
    簡単には攻めさせてもらえないと思いつつも、考えはあった。。。
    とりあえずは、相手にペースを掴まさないことを徹底。スタートからそれほど危ない場面もなく、メンタル的にも問題は無さそう。ユウゴもDFに慣れてきて、しっかりと役割を果たしている。ソートはやはり安定感があり、鉄壁な守備と、さらにはいつ攻撃を仕掛けてくるかわからないプレー。相手にとっては、嫌な選手でしょう。

    課題は攻撃側。即席チームなので噛み合わないのは仕方が無い。。。その上仕掛けるドリブルで抜ききれていない、決定力に欠ける。。。相手にとっては、怖くないかもですね。これは、練習や練習試合でレベルを上げていきましょう!

    そのような状況でも、前半半分までは何とかゲームを維持していた。ゲームが動いたのは7分過ぎ、左から完全に崩され、ゴール前へのラストパスを綺麗に押し込まれて先制点を与えてしまいました。その後にドリブル突破を競るだけ。。。ボールに足が伸びていないので、そのままゴールで追加点を許した。

    後半から気持ちを切り替えて激しい攻防戦を見せたが、9分にコーナーのこぼれを押し込まれて失点。最後は右からのミドルで4失点でゲームを決められた。

    今日の状況を見ると、グルモンとの違いは「メンタル」面、少し出遅れている様子。少し戸惑いを見せていることが気になったが、次のゲームへ気持ちを切り替えられるかポイントですね。

    【第3回戦 vs しらとり台FC/○1-0 得点者/藤田】

    本日最終試合。対戦相手は、グルモンが引き分けたこのチーム。
    十分に戦えるチームだけに、まだ勝ち点の無いワイエレに1勝して、自信をつけて欲しいという思いが強かった。

    スタメン、ポジションはそのままでチャレンジ。動きわ悪くない、少しづつ噛み合って来ている。。。後はミスをなくすことと、抜ききること、そして決定力。ゲームを支配するも、この3つが問題で中々得点につながらないのが残念。

    それでも9分。コウヘイによる中央へのパスにエートがうまくすり抜けて、GKに触られながらも何とか先制ゴールを決めた!

    ハーフタイムでは、相手も必至で仕掛けてくるし、長いボールも増えるはず。。。こちらから崩れずに、しっかりと対処して行こうと送り出した。

    激しい攻防戦の後半、お互いに1点が遠い。。。ワイエレとしては、1点守り切ればいいのだが、こういう時こそ前のめりで攻撃を仕掛けていって、相手を崩さないことにはゲームは分からない。

    何とか、この1点を守り切って、ワイエレ今大会初の勝ち点3ゲットです!

    両チーム共に、即席チームでも「十分に戦える」ことを証明してくれた!LL全員の成長を感じた一日でした。
    少しの時間だけの出場となってしまいましたが、参加選手全員出場、チーム全体で戦った大会初日となりました。

    (LL監督/冨塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC『第4回OB会』を開催します! 3月21日(金・祝)10:00~ @すすき野小学校|少年サッカー

    2013年度 青葉FC『第4回OB会』を行います!

    青葉FCのOB(卒業生)のみなさんへ!
    思い出のすすき野小学校で、サッカーで楽しもう
    世代を超えたサッカーコミュニケーションを実現しましょう


    「青葉FC OB会」の連絡網を作成中ですので、
    こちらのフォームからお知らせくださいませ→【青葉FC】OB会登録フォーム(^^)


    【青葉FC Photo album】1996年度
    1996年度 青葉区冬季大会(青葉FC設立年度)

    ■日時  2014年3月21日(金・祝)10時~15時
    ■場所  横浜市立すすき野小学校
    ■対象  OB、現6年生(ご父兄のご参加も大歓迎です!)
    ※雨天中止

    サッカーのできる格好で来てください。


    【青葉FC Photo album】1997年度
    1997年度 青葉区春季大会【優勝】


    【青葉FC Photo album】2000年度 夏合宿
    2000年度 青葉FC白子夏合宿


    【青葉FC Photo album】2001年度
    2001年度


    2004年度L
    2004年度 春期青葉区大会


    2005年夏合宿 6年生の部
    2005年度 青葉FC白子夏合宿


    【青葉FC Photo album】2006年度 L 青葉区大会
    2006年度 冬季青葉区大会


    【青葉FC Photo album】2007年度 L 冬季青葉区大会
    2007年度 冬季青葉区大会


    J1マリノス前座試合(日産スタジアム)
    2008年度 横浜F・マリノス戦 前座試合


    【青葉FC写真館】2009年度青葉FCブルー(区大会準優勝)
    2009年度 青葉区少年春季サッカー大会 準優勝


    【青葉FC Photo album】2010年度 第6回 青葉カップU12
    2010年度 第6回 青葉カップU12 優勝


    【2011年 第7回 青葉カップU12】U-12 祝!第3位
    2011年度 第7回 青葉カップU12 3位


    【2012年 春季青葉区少年サッカー大会 U12】 青葉FC U12 祝!! 3位 @青葉スポーツ広場/少年サッカー
    2012年度 春季青葉区少年サッカー大会U12 3位


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて


    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集

    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    02 | 2014/03 | 04
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索