■青葉FC Lホワイト vs 嶮山キッカーズ、PSTC、青葉FC Lブルー(2014年3月9日(日)/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)【榎が丘ファイターズ戦/△1-1】
初戦の榎が丘は青葉区大会で同じブロックで対戦したチーム。前のPSTC戦は敗れはしたが、とてもいいサッカーをしていたので要注意。一進一退の攻防が続いたが前半終了間際あつからのパスをれんが見事に決めて先制。後半も宗一郎のCKからのヘッドがバーに直撃するなど追加点を奪えずにいると、12分青葉左サイドから崩され失点。青葉の反撃も届かず同点で終了。またもや勝ちきれなかった。
【嶮山キッカーズ戦/○2-1】
2試合目は、これまたお隣さんの嶮山キッカーズ。前の試合で全勝の草柳SCを3対1で撃破。勢いをつけて青葉に挑んでくる。ところが開始早々、キックオフの笛で下げたボールをあつが直接狙うと見事にGKの頭上を抜きゴール。あっという間の出来事で相手の気勢を制した。その後も青葉が有利の試合展開であったが8分、DFの一瞬のポジショニングミスを突かれ失点、同点に追いつかれた。しかし12分ペナルティー外のフリーキックを蹴ると思われたあつがまたいだ後、れんが見事に決めて勝ち越し、初勝利を挙げた。2点とも味方をも欺くような見事なアイデアの勝利だったが、嶮山の選手が試合終了後に見せた涙が印象的だった。
【青葉FC Lホワイト戦/○4-2】
優勝の目が無くなってしまったブルー・ホワイトにとっての最大の目玉の青葉対決。ブルーから抽選によりれん、かんたがホワイトに入って相まみえることになった。
ブルーのスタメン、選手交代は全て選手同士が決め、ベンチには大内総監督、貞廣監督が入るという豪華な顔ぶれ。ホワイトのベンチは、川向さんと私が入った。
立ち上がりからホワイトの動きがブルーを上回り、前線で良くボールを追っていると前半7分、左サイドを突破した京太郎が角度の無いところから見事に決めて先制。ブルーはたまらず本気モードで反撃。13分井上、14分大谷とCKから2得点。前半でブルーが1点リードして後半を迎える。後半に入ると、まだまだあきらめないホワイトが反撃。2分CKからしゅんぺいが決めて再度同点に追いついた。しかし、最後は地力の差が出た。12分CKからかずまのヘッド、14分そうたのミドルが決まりブルーが2点差で勝利した。
しかし、京太郎、れん、かんたの頑張りに引っ張られるように、受験明けのあきひこやしゅんぺい、5年生も最後まで良く戦ってくれ見ごたえのある試合になった。
ブルーは総合4位、MVPは攻守にわたりチームを支えたあつが受賞した。
(U12監督/高塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』