■青葉FC SL vs 嶮山キッカーズ(2014年4月12日(土)/@嶮山小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)VS 剣山キッカーズ
最終戦は、、昨年度1年を通して激戦を重ねてきたチーム。監督が、一番力が入ってしまう。
監督が、話したいことは~
子供達 絶対まけたくなーい!よく分かっていらっしゃる、、笑
3試合を通してのバランスと、全員出場、絶対勝つ!全てを叶えるためのスタメンは、、本当に貫禄がでてきました!アップのキー練でも綺麗な横っ飛びを披露。GKせな! DF ここ最近のコンバートながら的確なバランス、フォローと攻撃の起点にもなれるようになったしょうた!頼れるキャプテンたかひろ。
MF 青葉一のドリブルテクニック疋田、ひたむきなサッカー小僧 そら、DFからのコンバート同じくドリブラーのはるせ。FWは、ここ最近の成長株、かいり! そして、1年生ながら前で絡む!ふうご。5分単位でふうご→りんのすけ はるせ→あつき。後半FW えいた→こうへい。こうき→しょうた!GK.せな→きくぴー。
14人全員で戦います。この時点で様々なポジションをこなせる2年生。素晴らしい。
試合は、、流石剣山。簡単に突破を許してくれません。ボールポゼッションは7割青葉。疋田のドリブル、そらとのコンビでおしいシーンを作ります。5分。疋田→しょうた→そらとつなぎ
、かいりとスイッチ!流れある攻撃からチャンスをつくります。はるせが、大きくグランドをとりボールを要求!右サイドからの攻撃が増え始めます。試合をよくみていた あつき!しっかりはるせのようにボールに釣られずポジションをとっています。
りんのすけも秋の区大会以降、ゴールに向かう力強さがでてきましたね。
後半。はるせを戻し、疋田をDFに。守りを固めたのではなくより攻撃的な布陣です。たかひろがいるからできる布陣。しょうたは後半5分からの攻撃参加に備え一旦アウト。こうき、えいた、こうへいをつぎつぎと投入。レベルの高い3位決定戦。ボールに絡むのも大変な展開の中、必死にボールを追いかけました。来年への経験に必ず繋がるよ!
攻撃の柱になったかいりが更にプレスを強めた3分!ロングレンジでバウンドしたボールをはるせがシュート!強烈なシュートは惜しくも外れるが得点の匂いが!相手の引いたDFにはミドル!疋田、たかひろ、そらの強烈なシュートが相手ゴールに襲いかかります!と、、
前がかった青葉DF陣。一本のスルーパスを、とおされます。俊足の疋田ももどれない距離。きくぴーも前にでてシュートコースを限定するも万事休すか、、シュートを打たれる瞬間、25mほどの距離を猛然と戻り渾身のスライディングタックル!キャプテンたかひろのスーパープレイに救われます!このプレイが勝利への分かれ目となりました。PKも覚悟のなか、しょうた、せなを戻し、、ゴールキックが甘く入ったのを見逃さない!疋田、そら。カットからそらがはなったシュートはゴール右隅につきささり見事勝利です。青葉サポーターの声援もMAXでしたね!
3勝1分無失点!順位は昨年と同じかもしれませんが、素晴らしい結果を残してくれました!
MVPには無失点でチームを、ささえたたかひろ。最後の、スライディングは諦めない気持ちがでた素晴らしいプレイでした。
しかし、しょうたのカバーが、あってこそ!
MF三羽ガラス!かいりのDFと全員サッカーが、できた結果でした!
これから長いようで短い1年の、スタートです!引き続き熱い応援!またメンバー勧誘!宜しくお願いします!
最後に選手のみんな!本当におめでとう!
1位もとれるチームだよ!
(U8監督:貞廣)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』