■青葉FC LLネイビー vs AZK(B)(2014年9月20日(土)/@あざみ野第一小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)【結果:0-5】
予選全6戦の市大会の初戦。
GKきくちゃん、DF左からひろかず、りょうへい、ゆうせい、MFりゅうせい、やす、げんき、FWまさやで挑み、結果は完敗だったが次への希望も見えた試合だった。
前半3分、自陣右サイドを完全にえぐられゴール前へ触れば入るパスを出され1失点。時間もたたない中、相手左サイドからロングシュートを打たれ、ファンブルもあり続けての失点。その後も体格が良い上、速く、強く、巧い相手左サイドの選手に防戦一方となり、9分、10分、15分と失点を重ね前半0-5。2失点目も不運だったが、3失点目もGKによるゴールキックが相手に渡り、ワントラップして簡単に空いたゴールにシュートを決められるなど、もったいない失点だった。
後半はFWにまっちゃん、右MFにかなでを投入しボールへの絡みを期待。防戦の展開とはなったが、かなでの献身的なプレーときくちゃんの奮闘もあり後半は0-0。ボールへの絡み方が良くなり、”いかに相手より早くボールに触るか”、”いかに近くにいる選手がボールを持っている相手に奪いにいく”が大事であることを、選手もわかったと思います。一方で、ゴールキックやスローインなどのリスタートで、ボールをことごとく相手に渡してしまうのは痛い。動いてボールをもらうもらい手の役を普段していない選手が多いため、出し手も困り、結果として相手へボールをプレゼントしてしまう。。。ここは今後の練習でケアするポイントとし、大会中は簡単なルール決めで乗り越えたい。
本戦後に設定いただいたフレンドリーは、本戦を出れなかった選手が中心となって出場。
ここでも0得点でかなりの失点となったが、あきとのボールへ積極的に食らいついていくプレーは素晴らしかった。ハンドになったプレーも浮き球に体全体で突っ込んでいったプレーであり、是非、皆に見習って欲しい。
おのちゃんの独走で抜け出た2度ほどのチャンスや、かなでのシュートチャンスなど、今後の芽を感じるシーンも何度かあった。選手には、失敗してもいいのでチャレンジすることを期待したい。
サポーターの方々には、温かく見守っていただき感謝しています。
1つでもいいプレーに気づかれましたら、是非、家でも褒めていただければと思います。自信と、成長と、モチベーションのために☆☆よろしくおねがいいたします。
それでは、無失点または1得点、そして1勝と、掴めるものからではありますが、是非掴み取れるよう頑張っていきましょう!
LLネイビー監督代行/冨永
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』