fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    青葉FC LLブルー vs 大豆戸FC-B、勝田SC-A【2015年度 第42回 横浜市春季少年サッカー大会U10】@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー

    2015年05月03日(日)

    【vs 大豆戸FC-B/○3-0 得点者/リュウセイ、OG、ケイゴ】

    2連勝スタートのブルー。。。この2戦も大事なポイント。
    練習試合でよく対戦するこのチーム。足元も良く、チームバランスもいい。浮いた球が多く周りの選手がウォッチャー気味になってしまい、空きスペースを作ってしまうものの、プレスの早さ、カバーリングの速さが光り、高い位置でゲームを運べていた。しかしながらしっかりとしたフィニッシュ体制までは作れなかった。余裕があっても、時折GKを使ってゲームを少し落ち着かせることも覚えていきましょう。

    前半の良いところをさらに上げて、反省点を意識してスタートした後半開始30秒、エリア内でシンが囲まれながらも奮闘、放ったシュートがGKに弾かれるも、いい判断で走り込んだリュウセイが押し込んで先制点。10分、テツトのコーナーキックにヒロが飛び込み。。。相手選手との接触がOGを誘い2点目。後半からポジションを上げたユウキがドリブルで抜ける、必死に食らいついてきた相手DFを見て、右に走りこんでいたケイゴに合わせ、ケイゴが技ありの3点目。
    落ち着いて良く見ていたユウキのナイスアシスト、落ち着いて決めたケイゴ、素晴らしかったです!

    【vs 勝田SC-A/○3-0 得点者/シン、テツト、リュウセイ】

    本日2戦目。
    縦に早いチーム。。。リスクはあるが、それほど心配では無かった。
    4分、テツトのいいターントラップから右に走りこんでいたシンへ、右から左スミに狙いすましてしっかりと決めて先制点。前半終了まじかに、左の混戦からテツトのシュートが決まり2得点で折り返し。メンバーを入れ替えてバランスが取りにくい時間が続いたが、11分にいいトラップからのドリブル、そのままゴールで3点目、ゲームを決めた。リュウセイのタッチ感覚はいいものがある。伸ばして欲しいですね。

    この2戦は選手全員よかったが特にヒロ、リョウガの予測と判断が光り、優位にゲームを運ぶことが出来た。サイドが戻らないと苦情もあったが、サイドハーフの攻守判断が遅いのが原因。もっと運動量を増やさないといけないですね。また、先に触る意識がもっと働けば、早くに相手を崩せたはず。当たり前のプレーを徹底して意識しよう。

    (U10監督:冨塚)

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    05 | 2015/06 | 07
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索