2015年06月14日(日)
先週の死闘からまを空けることなく入った決勝トーナメント。
素晴らしい人工芝のグランドは子供も監督もワクワク!どうも使用できるのは今年度いっぱいなんてこともききました。
舞台は最高!対戦相手は、剣山カップでは15分一本の試合で3失点と歯が立たなかった競合。
しかし青葉も予選を通し、準備してきました!
スタメンは、GKしゅう。DF左からこうき、ひろき、たくと、れい 中盤におんのすけ、あやと、ワントップにはえいた。
スタメン発表後のたけちゃん。悔しい!そんな気迫がでていました。大事な気持ちです。なぜ、スタメンに入れなかったのか?これは全選手にいえること。その時一番気持ちを強くもっている選手はだれか?!試合に臨む準備を監督としてはみています。
試合は、多少の緊張があるのかDFラインが落ち着かない。相手のプレッシャーが強いので、判断が遅れるシーンが多く、なんとかひろきが引っ張り守りぬきます。クリアボールも拾われるシーンに苦しい時間が続きます。
相手コーナーキック。強烈なキック。1学年上たかひろばりのコーナー。抜けたところ一歩足がでず失点。
するとようやくエンジンがかかり、たくとの的確なクリアに、あやと、えいたの1年生コンビで前にすすみつつ、おんのすけ、オーバーラップしたひろきの2年生コンビがあとおし。
チャンスをつくります。しかし自力にまさるすみれ。そこへのカウンター。強烈かつコースに入ったシュート。
守護神しゅう!何本とめたでしょうか?かみがかったセーブでチームを救います。また、ひろきのヘディングのクリア。シュートにもちかい強烈なキックを跳ね返すキャプテン。すごいっ!
後半。2-3-2に切り替え。攻撃に移ります。
しゅう、たくと、ひろきからのクリアボール。えいたは全てに触りにいき、明らかに身体の大きい相手に対し振り切りにいくドリブル!たまらず足をかけフリーキックをとれるシーンも。
また、ひろきも攻撃に転じるシーンもありまだわからない。
守りの減った状態では、れい、こうき必死に身体をいれにいき、たくとが的確なカバー。
悔しさをにじませたたけちゃんの投入。俊足のよっしー。こうへいを投入。最後まであきらめずボールを、追いかけます。
たけちゃん。ボールの進路に入り跳ね返し、俊足のよっしーは最終ラインまでダッシュしカット、最前線までまたダッシュ!こうへいもボールにからみなんとかえいたに繋げようとします。
強烈なミドルには、しゅうが反応。ワンハンドでさわり、流れるようにキャッチ。
終盤のチャンスはそんな青葉の気迫から、相手ゴールキーパーがハンド。
フリーキックのチャンスに渾身のひろきのシュートも惜しくも相手に阻まれました。
残念ながら1回戦での敗退。しかし、4-2-1の布陣をしっかりこなし、素晴らしい善戦でした。
試合にでれなかった、こうせい、あおい、けんしん。ごめんなさい。これからホワイト、KCFAでの戦いに向け今回の雰囲気は財産になるはずです!
さぁ切り替えて区大会!頑張ろう!
ご父兄の皆さんの応援最高でした!
監督貞廣
もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/
- 関連記事
-
スポンサーサイト