fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    青葉FC4年生 vs 川和FC4年生【2015年度 TRM U10】@都田公園/横浜市都筑区/少年サッカー

    2015年07月18日(土)

    【1本目/○3-0 得点者/ケイゴ[2]、テツト】
    【2本目/ 得点者/】
    【3本目/○2-1 得点者/テツト、ヒロ】
    【4本目/ 得点者/】

    川和FCさんのご厚意により、練習試合をさせていただきました。
    土曜日の午前中とあって集まり具合も心配でしたが、しっかりと集まってくれました。
    今日、明日と3つの練習試合を組んでいて、本日は午前・午後のダブルヘッダ。合宿のシュミレーションにはいい機会となりました。

    久しぶりのサッカーのため、まずは以前までのチーム状況に戻すこと、この2日間は夏の合宿、その次の国チビでのチーム構成を考えることに執着した。ポジショニング、ボールを持っていない時の動き方、攻守の切り替え、判断力、近い選手とのコンビネーションを重視して確認。

    こぼれ球に反応が速く、前線に足元のいい選手、連動して動けるサイド。。。リズムを掴まれたら怖い相手。それに対して青葉は、少々コンパクトすぎるポジショニングでバランスを取れていない。また、突っ込んでしまうDFが交わされることが多かったが、何とかカバーリングで凌いだ。

    ケイゴの復帰もあり、決定力にバリエーションも増えた。
    1本目は、リュウセイの左突破からテツト、ケイゴと繋いで先制点。ヒロのロングフィードで相手DFの裏をつくボールにテツトが反応、そのままドリブルで追加点。最後はユウキからのボールがケイゴに渡り、3得点。3本目は、右から角度の無いところで左スミに決めたテツト、コーナーのこぼれ球にヒロで2得点。テツト、ケイゴのゴールセンスが光ったが、目標はどの選手でもゴールを狙える事。。。
    この意識は、これから次のステップで徐々につけていきましょう!

    2・4本目は審判をしながら見たが、コジロウ、ユウセイの中央ラインも面白い。どちらとも前後のポジションでこなせるので、入れ替わりも自然に出来ている。コジロウは長きにわたってDFをしてきたが、ここへきてステップが良くなり、ドリブルもいい。両方に言えることだが、ゲーム中に予測することを休まなければ、もっと上達するはず。

    課題としては、攻守共にゴールまえでの慌てたプレーが見られた。守りではいらいない失点につながり、攻撃では一つチャンスを失う。危ない場面では迷わない判断、攻めてる場面では確実にシュート出来る体制で打てるスペースを作るか、どんな状況でも打てるようになるか。。。どちらとも必要ですね。
    もう一つは、攻撃のサイドが片寄ってしまいました。リュウセイ、リョウセイのラインは、攻守共にいいコンビネーションを見せているので余計にボールが集まるが、中央ラインでもう少し散らすことも意識していきましょう。

    (U10監督:冨塚)

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    08 | 2015/09 | 10
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索