fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト Vol.2/@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー

    第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト

    (2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)

    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー
    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー
    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー
    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー
    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC3年生 vs 青葉FC(稲城)、瑞穂三小SC【2015年度 TRM U10】@稲城第七小学校/東京都稲城市/少年サッカー

    2015年08月22日(土)

    【vs 瑞穂三小SC/△2-2 得点者/ソラ、カイリ】
    【vs 青葉FC(稲城)/●2-4 得点者/ハルセ、コウタ】
    15分1本
    【vs 瑞穂三小SC/△1-1 得点者/タカヒロ】
    【vs 青葉FC(稲城)/○2-1 得点者/OG、ソラ】

    3年生のみの練習試合。
    4年生との混合でいい動きを見せていたメンバーもいたので、期待していた。相手は3年生ながらパワフルなプレーと、スペースを使った攻め方が形になっている2チーム。素晴らしいレベルでトレーニングさせてもらいました。

    GKショウタ、FPリン、タカヒロ、ソラ、コウシロウ、ハルセ、シンタ、カイリでスタート。その後は、ポジションを変えながらトレーニングしてみました。

    この練習試合通してポジション意識が乏しく、ボールが動く先に2人ほど足りない状態。相手もリズムを作れなかったので助かっていたが、楽々と大量点を取られてもおかしくない全てのゲーム。しかしながら、ボールが前線にさえフィードされれば得点に繋がる動きを見せる。でも、DFラインが常にドカンと蹴って走らせるだけでは、通用しなくなるのがこのカテゴリ。。。空きスペースを使って攻め込んでいくことを付け加えなくてはいけない。
    厳しいチームと対戦すると、その足りなさがあらわになります。

    そんな状況でも、カイリの球際でのタッチの多さは相手にリズムを作らせない要因になり、中央での役割をしっかりと果たしていた。今は一生懸命が全面に出てるほど動きが激しいが、視野が広くなり周りが見えるようになると面白いですね。
    また、ソラは攻守の切り替えが出来ていて、守備でも安定を見せていた。時折攻め込む時のタイミングも良く、サイドからチャンスを作っていた。

    ボールが離れた後や持っていない動きが無く、特に奪われた後に追わなず、2人目の動きが無い状態の中、何とかゲームらしくしてくれたのは何と言ってもタカヒロでした。

    全てのゲームでタカヒロだけポジションを変えられないほど、安定感がありました。予測、イメージがあるので、ボールが動く先に2人足りなくとも対応し、しっかりとその次のプレーに繋げています。ただ守るだけでなく、攻撃参加やゴール意識もあり、周りがイメージしながら動いていればゲームを組み立てることも出来たでしょう。
    ずっと同じポジションで体力をフルで使ったこともあり、ラインの上げ方がまだ掴めていないが、経験を積んでいくことで自然に出来るようになるでしょう。

    この練習試合で様々な課題が見えて来たが、まだ3年生のLLは始まったばかり。。。焦らず確実に身に着けられる方法でトレーニングしていこうと思います。また、今年は市大会1チーム参加のみとなったので、3年生のみの練習試合も増やしていきたいと思います。

    (U10監督:冨塚)


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト Vol.1/@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー

    第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト

    (2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)

    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー
    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー
    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー
    【LL】第46回横浜国際チビッコサッカー LLホワイト/2014年11月24日(月)@元石川小学校/横浜市青葉区/少年サッカー


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC U12vs エストレーラFC【2015年度練習試合】@保木グランド/少年サッカー

    2015年08月22日(土)

    【青葉FCvsエストレーラFC/△2-2得点:貞廣、小嶋】
    合宿以来2週間ぶりの活動が練習試合となった。
    今TRMの目的は、まずは選手のコンデションの確認。
    暑い合宿での激闘で逞しくなった選手がどの程度、気力、体力を継続しているか?
    1週間後に迫った青葉区大会準々決勝に臨むブルーの選手のコンデションと選手の組み合合わせの確認。
    9月から始まるFAリーグに向けてのモチベーションアップと選抜選手の確認。
    本日の対戦相手のエストレーラさんとは、過去何度も対戦してきたチームで個人のスキルを大事にする横浜の強豪。
    ただし、Lではあったが学年の構成は、青葉と同程度と感じた。
    20分ハーフ4試合ということで選手の疲労と上記の目的も考えながらの対戦となった。

    1試合目は、GK隼人、DFりょうへい、れお、MFボランチえいと、サイドあもん、嶋、
    FWりゅうのすけ、あきなりでスタート。
    8分ミドルシュートを決められ先制を許すが、10分前線であきなりが良く粘って戻したボールをあもんが豪快にけり込んで同点としハーフターム。
    後半は、前線に佐野、サイドハーフにゆうとを投入。
    後半3分ペナ外にこぼれたボールを嶋がハーフボレーで良く決めて勝ち越したが、19分ゴール裏に走り込まれ同点とされてしまった。

    【青葉FCvsエストレーラFC/〇2-1得点:原、柏木】
    2試合目は、GK隼人、DF有悟、れお、MFボランチえいと、サイドゆうと、あもん、FW康、小野でスタート。
    前半7分れおからのボールをあきなりがゴール前にうまく抜け出し先制。後半1点返されるも13分れおが久しぶりに左サイドを突破し勝ち越しゴールを決めて勝ち切ることができた。1、2本目ともボランチをやったえいとのドリブル、スルーボールはタイミングがなかなか良かった。後はパスのコースの精度が上がれば十分こなせると感じた。

    【青葉FCvsエストレーラFC/〇3-1得点:澤田、藤田、佐野】
    3試合目からは、GKはやとが早退したため、フィールドの選手がGKをやったこともあり、フォーメーションはかなり流動的となった。
    志願してGKを務めてくれた有悟のGKは、前への飛び出しやキャッチング等初めてとは思えないくらい良かった。
    前半13分えいとからのスルーボールにりゅうのすけが良く抜け出し先制。14分同点に追いつかれるも後半3分、えいとの中央突破のドリブルで勝ち越し、さらに10分りゅうのすけからのパスを佐野が良く決めてゲームを決めた。

    【青葉FCvsエストレーラFC/●3-4得点:藤田、柏木、澤田】
    4試合目から目に見えて選手の疲れが見えてきた。
    体調不良者もあり総勢13名で戦ってきたので、かなり疲労がたまってきており、前線のプレスもかからず、集中力の欠くプレーも多く、大味の試合となった。
    前半13分先制を許したものの15分にはあきなりのパスをえいとが決めて同点。
    後半1分れおのドリブルから勝ち越したまでは良かったがその後3失点。
    試合をひっくり返されてしまった。
    しかし、18分しま、佐野とつないで最後にりゅうのすけが決めた1点は流れの中の素晴らしい得点だった。

    結果はまずまずであったが、青葉区大会の前にこのTRMができたのは非常に貴重であった。
    合宿で好調と思われたえいと、りゅうのすけ、あきなり、佐野、ゆうと、あもんは好調をキープしており、このコンデションを確認できたのが何よりも良かった。
    また、嶋のサイドハーフとしての献身的な戻りは特筆すべきであり、絶えずピンチにはゴール前まで戻り、カバーリングに加わっていた。後はどのタイミングでオーバーラップするかという攻撃のところか。

    青葉区大会はスケジュールが大幅に遅れこの時期になってしまったが、春とは違ったチームになってきたように思う。
    ドルトムントでは無いが縦に速いだけのサッカーではなく、ボールを回しながらゴールに迫れるようになってきた。
    また、9月から始まるFAリーグは15~16名の選抜チームで臨もうと考えているが、ゼロからのスタートと選手には伝えている。
    今の青葉FC U12はどの選手を出してもある程度ゲームになるほど選手の力が拮抗している。
    後は気持ちを含めてどう自分をアピールするかだ。
    29日の青葉区大会、30日の稲城市の青葉FCとのTRM(U11)で最終選考し、初戦のFAリーグの選抜選手を決めていきたい。


    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【LL】A_LINE U10 1部 Vol.4/@北見方グランド/川崎市高津区/少年サッカー

    A_LINE U10 1部

    (2014年11月23日(日)@北見方グランド/川崎市高津区/少年サッカー)

    【LL】A_LINE U10 1部/2014年11月23日(日)@北見方グランド/川崎市高津区/少年サッカー
    【LL】A_LINE U10 1部/2014年11月23日(日)@北見方グランド/川崎市高津区/少年サッカー



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    09 | 2015/10 | 11
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索