fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【1日目】青葉FC 4年生【2015年度「時の栖CUP」御殿場ジュニアサッカー大会 U10】@時之栖・裾野グラウンド/静岡県御殿場市/少年サッカー

    2015年08月08日(土)

    2泊3日サッカー三昧。。。毎年4年生は初めての合宿体験。
    初日。。。初めての11人制、新たなフォーメーションでぶっつけ本番。頭では分かっていると思うが、実際にゲームをしながら修正していくしかない。

    メンバーは16人、予選は全員出場で戦う。戦う姿勢の目標は「スタートダッシュ」フィールドの選手も控えの選手も「指示、盛り上げ含めて声を出す」。控え選手もゲームやっているときのイメージを作り、いざフィールドに出た時にすぐに動けるように。

    【予選リーグ1回戦 vs 青梅新町FC/○1-0 得点者/ケイゴ】
    【予選リーグ2回戦 vs 八松SC/○2-0 得点者/ケイゴ、リュウセイ】

    GKイナッツ、DFユウマ、リョウセイ、リョウガ、ボランチにテツト、コジロウ、MFリュウセイ、ヒロ、シン、トップにユウキ、ケイゴでチャレンジ。
    2戦ともに、スタートから頭が動いたプレーを見せるもののボールに力づよさが無く、相手に読まれる。11人制で人数も多いがお互いに広くフィールドをつかえてないので、次第にボールを中心に込み合ってしまい、さらにそこをドリブルで仕掛けるのでゲームにならない。

    中盤でボールを維持できず、DF、ボランチ、MFのバランスが崩れ、徐々に空きスペースへの対応が遅れていき、相手に自由にされる時間を作ってしまった。
    バック裏を狙われるシーンも多く危険な場面も作ったが、リョウガのスピードでのカバーリング、イナッツのスーパーセーブも飛び出し無失点で抑えることが出来た。

    そんな状況でも、1・2戦目で2ゴールのケイゴ。飛び出しのタイミング、すり抜けるスペース選択の動きで、常にゴールを匂わせていた。また、2戦目のリュウセイのゴールは、トラップからトップスピードに入り、ゴール前のシュートでさらにしっかりと蹴れてきている。
    チャンスさえ創ることが出来れば、他の決定力ある選手も生かせる。。。意識改善も含め、チーム構成を考える必要があると感じた。

    (U10監督:冨塚)

    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    09 | 2015/10 | 11
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索