2015年09月20日(日)
① 【青葉FCAvs稲城 青葉FCA/△1-1得点:原】
② 【青葉FCBvs稲城 青葉FCB/○1-0得点:山崎ま】
③ 【青葉FCAvs稲城 青葉FCA/△0-0】
④ 【青葉FCBvs稲城 青葉FCB/○2-1得点:三上、島田】
⑤ 【青葉FCAvs稲城 青葉FCA/○1-0得点:澤田】
⑥ 【青葉FCBvs稲城 青葉FCB/△0-0】
⑦ 【青葉FCAvs稲城 青葉FCA/△0-0】
⑧ 【青葉FCBvs稲城 青葉FCB/△0-0】
⑨ 【青葉FCAvs稲城 青葉FCA/●0-1】
⑩ 【青葉FCBvs稲城 青葉FCB/●1-2得点:三上】
⑪ 【青葉FCAvs稲城 青葉FCA/△1-1得点:澤田】
⑫ 【青葉FCBvs稲城 青葉FCB/△0-0】
稲城市の青葉FCさんとの15分×10本、10分×2本の練習試合を行った。
同じ名前のチームのよしみで数年前に声をかけて頂いてから数回対戦した稲城のチーム。
今回はこちらから声をかけさせていただき実現した対戦でAチーム6年生、Bチームは5年生で編成。
青葉FCは22日のFAリーグのTRMも兼ねているので全体を2チームに分けて対戦。
今日のテーマはポゼッション。ボールを持つ時間を増やしゴール前に迫り、ゴールに結びつけるチャンスを多く作ること。
そのためには、ボールを簡単に失わないこと、しっかりパスをつなぐ意識を持つこと、マイボールになったときできるだけ多くのパスコースをつくり味方をサポートすることであった。
青葉FCAは、GK稲さん、DFりょへい、れお、MF長尾、えいと、嶋、しょうへい、FWりゅうのすけ、あきなり、佐野ちゃんで編成。相手チームには大型の6年生が多いなか立ち上がりから、青葉選手の出足
が鋭く次々とボールを奪う。結果的には、まだまだボールを持つ保持する時間は必ずしも多くはなかった。
奪うところまではいいのだが、そのあとのパスを縦に入れてしまうことが多く、相手にカットされることも多かった。もちろん縦パスがつけられればいいが、付けられないときはボールを回しながら縦につける余裕が欲しいところ。ただし、長尾からのスルーボールにりゅうのすけが受けての得点やれおのCKからの得点などは良かった。また、Aチームトップ、ハーフで出場した佐野ちゃんも早いボール回しと果敢なシュートチャレンジなどもあり良かった。
Bチームは、GKはやと、DFあもん、ゆうとMFそおと、れん、こうき、りゅうのすけ、FWきしん、まさや、やすで編成。
このチームは、5年生チームとの対戦であったが、互角以上に戦えた。
前線に久しぶりの試合のきしんが入ることで起点ができたこと、МF真ん中のそおとからのパスだしがなかなか良かった。サイドハーフ、最後はGKに入ったれんも攻守に安定したプレイが見られた。
22日に強豪2チームとの対戦を控えたこのタイミングでいいtrmができたと思っている。
21日の練習で準備をし、当日はしっかり勝ち点を積み上げてリーグの折り返しとしたい。
熱い応援よろしくお願いします。
もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/
- 関連記事
-
スポンサーサイト