fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【祝3位】SL嶮山カップ VS 磯子 2-2 よしや①なごむ① PK3-2 フレンドリー VSレガーレ【2016年度SL】@嶮山小学校/少年サッカー

    2016年04月10日(日)

    【祝3位】SL嶮山カップ VS 磯子 2-2 よしや①なごむ① PK3-2 フレンドリー VSレガーレ【2016年度SL】@嶮山小学校/少年サッカー

    初日を2勝1敗で迎えグループ2位。2位どおしの対決!3位決定戦。昨年は元石川に惜敗。絶対勝って終わる!
    AMは1年生幼稚園生と汗を流し調整して挑みます!

    先発は、変えず、けんしん、たくと、しゅう、よしや、あおい、あやと、こうへい

    身体も大きくスピードある相手に対して、いつもの
    【相手よりも先にボールをさわる】【とられたらとりかえす】【自分のポジションを守る】の3点。

    しかし開始30秒。カウンターから、あおいが身体をあてるも飛ばされ、一瞬ずれたたくと(戻りながらのDFで且つあおいとのバランスは良かったですが上手く逆をとられました)も食らいつくも強烈なシュートで先制されます。あっというまの出来事で多少浮き足立ち、2分には相手右サイドなんとか囲むDFはできていましたが隙をつかれ2失点。苦しい展開。

    ただ開始2分でよかった!あと18分ある!
    反撃に!たくと、しゅう、あおいの前後左右のポジションも板につき落ち着きを取り戻すと、左右の攻撃に、中央では、えいた、こうへいのコンビがしかける。
    しかし磯子もDFに入るまでがはやい。浮き玉の処理にもたつくと、すぐ囲まれます。
    しゅうから左足をつかった浮き玉スルーパスなどいいボールは供給されますが、ゴール前でとめられる。

    しかし前半終了間際!青葉も意地をみせます。
    こうへいが青葉右サイドよりでうけたボール。早いターンで前を向くと、相手DFをひらっと交わしスルーパス。
    えいたと交差しながら抜けるボールに左サイドよしやがスルッと抜け出し得意なアウトサイドシュートが決まり1点返し後半へ。

    やな時間の失点、いい時間での得点。サッカーのセオリーが圧縮されてました。セオリー通りなら2点差をつけられた試合。ひっくり返せる(2点差勝ちが負けるセオリー)!

    後半、負傷のあおいとじゅん、テクニックのこうへいから身体がつよく一発のあるあきおを投入。逆転を目指します。

    後半は青葉ペース。真ん中にあがったしゅうがボールを配給し、右サイドではあやとがドリブルで2人3人に対ししかけ、よしやはバランスをとって攻守にわたって動きまわり、えいたは、グランド中央を切り裂くドリブル。

    しかし、肝心のシュートは、キーパー正面、距離があるところからのシュートは相手に阻まれる。

    時折の相手カウンターには、たくと、じゅんが守り抜く。じゅんのスライディング。身体を投げ出すプレーはチームを勇気づけます。けんしんも落ち着いてキャッチ!パントキックも飛ぶようになりました!

    しかし時間は無情にもすぎていく。残り5分。切り札のなごむとせいごを投入。なごむのスピードとフィジカル。せいごの正確につなぐプレーに期待。

    試合終了間際、ゴールキック、パントキックにえいたが再三カット、シュートと怒涛の攻め。ゴールはもうすぐ。

    ドラマはまっていました。9分。コーナーキック。蹴るのはたくと。速くて強いボールは、相手DF、キーパーを抜け、待ち構えたなごむのふわって相手キーパーの上を抜く同点弾!

    変わった選手が結果を残す!凄い!残り時間もよしやがスピードで相手ゴールに襲いかかるもタイムアップ。

    3人制のPKへ。
    キーパーはしゅう!
    1人目のキッカーは、キャプテンたくと。左サイドに強烈にきめます。
    しゅう!真正面に入った強烈なシュートを弾きかえし、去年の守護神が魅せます!
    2人目のキッカーは、しゅう。右上の神さまコース。助走もほぼとらず飄々と決める!
    相手PKに、しゅう。2本目は技ありシュートに反応できませんでしたが甘いコースであればしっかり反応するも決められ、最終キッカーはエースのえいた。落ち着いていました。相手GKをける寸前までよくみて右サイドに決め逆転勝ち!見事3位!
    しびれる試合をみせてくれました。
    今大会MVPを選ぶにあたり非常に迷いました。
    えいた、たくと、しゅうは精神的支柱としてチームをひっぱりました!これはこれまでのブルーでの経験がおおきい。今年1年各々レベルを上げチームを頼みます!

    あやと。1試合ハットトリックは今大会、チームの中でたった1人の偉業。
    あおい。バランスのとれたポジショニングに危ないシーンは必ずといっていいほど顔を出しました!センスを感じました。
    よしや。攻守にわたっての運動量。スピード。なにか起こしてくれそう!えいただけじゃない!プレーで魅せてくれました。

    あやと、あおいは、貞廣賞、松本賞
    よしやをMVPに選出しました!

    こうへい。テクニックと3位決定戦でみせたスルーパス!最高でした!あとはポジションのバランスを磨いてください!
    じゅん。激しいDFにポジショニング!いいです!あとは、攻撃にうつったときのパスとドリブルの選択!もっと磨こう!
    あきお。前線での粘りとゴールを目指す姿勢!グットです。仲間を信じてポジションをしっかりまもる。味方のポジションまでみれるようになれればいいフォワードになれる!
    せいご。プレーの正確さ!あとは強いキックを!
    なごむ。間違いなく今回のジョーカー的な存在でした!是非練習、試合もっときてねー!
    こうせい。ドリブルテクニックは最高。たっち→たっち→パスと少ないタッチ数との使い分けを!ホワイトキャプテン頼みます!
    そら。キック力はたくとと双璧!あとは試合中の集中力!をもっと高めよう!
    みっつー。カバーリングはいち早くできてます。強いキックを!
    ともや。身体を活かしたプレー!ドリブルに自信がついてきたね!
    本田ちゃん。ボールがきそうなところに予測してはいれてます!あとはポジション意識と強いキックの練習だー!
    けんしん。今期守護神としてゴールをしっかり守りました!パントキックをもっと遠くに狙った場所に蹴れたら凄いよ!

    フレンドリーでは、ベテラン1年生4人を招集しました。堂々としたプレーで今回準優勝のチームにも臆していませんでした!
    市大会での活躍を期待します。

    新年度としての公式戦を3位でスタート!今年1年わくわくする試合をみんなでたたかおう!今大会もそうだったように、SLはみんなが主役になれる!

    サポーターの皆さん、スタッフの皆さん2日間ありがとうございました!熱い応援!今年1年よろしくお願いします!

    貞廣
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    青葉FC 4年生 vs 鉄FC【2016年度 81杯 U10】@鉄小学校/横浜市青葉区/少年サッカー

    2016年04月09日(土)

    【本戦/○4-0 得点者/フウヤ、ソラ[2]、タカヒロ】
    【フレンドリー/○8-1 得点者/タカヒロ[2]、ヤマっち、カイリ、キクちゃん[2]、ハルト】
    【本戦/○4-0 得点者/ソラ[4]】

    2016年度U10がいよいよ始動です!
    U10年代は、2年かけて本来のサッカーになってきます。
    また、U10はU12へ上がった瞬間からプレー出来るようになるための準備カテゴリ。

    この大切な2年間は、8人(11人)フィールドプレイヤー、一人も欠けること無く機能してこそのゲームメイク、全員が同時に「ピンチ」「チャンス」を感じ、イメージが同じになれすように目指していきます。
    そのためにはなるべくポジションを固定せず、どこのポジションでも出来る柔軟な頭をつくり、個の判断力強化、同時に個のテクニックレベル向上を全て同時進行でトレーニングしていきます。忙しいですね(笑)

    公式戦1発目は、4年生が参加する年間を通して戦う「リーグ81杯」。昨年度の優勝で2連覇を達成し、今年度3連覇を目指して選手達は頑張ります!

    初戦はGKセナ、FPタカヒロ、ヤマっち、コウシロウ、シンタ、カイリ、フウヤ、ソラでスタート。イメージしていたメンバーの3人休みだが、キャプテンのタカヒロを中心とした安定したバックラインが再現出来れば問題なし。

    公式戦とあってか、スタートからチームが固い。守ってからの攻撃展開へと移せたが、片寄ったサイドでの持ち上げ、前線でのミスが目立ち、中々リズムが作れない。時折チャンスを作るも、シュートがしっかりと打ち切れずに得点に至らず。。。
    相手の早い選手に合せるフィードで裏を取られる場面もあったが、GK含めたDFラインが何とか回避して失点はせずに凌いでいた。

    途中からニューフェイスのカンタを投入、中央での絡みが増えはじめて高い位置でゲームをキープ、チャンスを作り始める。

    ソラの右からのミドルがポストに嫌われるもフウヤが押し込み、待望の先制点。さらに左からのソラの2発目が左スミに決まって2得点で折り返し。

    後半、中央フウヤからのボールにソラが反応し、右からの追加点。最後はタカヒロのグラウンダーミドルがゴールに吸い込まれて4点目。後半はワンツーでの抜け方なども出て攻撃リズムも良くったが、後ろからの攻撃参加が中々見れなかったのは残念でした。
    しかしながら結果的には大差で勝利を収めることが出来、幸先の良いスタート切ることができたのは嬉しい。

    新生チームはボールコントロールの高さはあるが、早く攻め込むべき場面にスピードが足りない。プレスの遅さはあるが、1対1に強い。。。
    足りない部分もあるが、良い部分がそれを補えている。さらに、3年生の時とは違い、スペース取りが自然に出来てきて、意図があるパス、それに合わせた周りの連動した動きができ始めている。スタートの時点でこの状態であれば、この1年での伸び方も面白くなりそうだ。
    これから市大会までに、じっくりと一人ひとりを見ていきたいと思う。

    また、フレンドリーで全員出場し、様々なポジションで試してみたが、サッカーへの向上心を持ち始めて練習への取り組み方が変わってきたメンバーと、そこが少し足りないメンバーの差が露わになってきた。新メンバーも加わり、ポジション争いが激しくなる中、そこに追いつけるように頑張って欲しい。練習は量も大事だが、質の方がもっと大事。。。
    今からでも追いつける要素は十分に持ち合わせているので、諦めずに努力していきましょう。

    (U10監督:冨塚)
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FCU12 vs鉄FCU12(本戦) 、青葉FCU12 vs鉄FC・アミザーデU12(TRM)【2016年度 81杯】 @鉄小学校/少年サッカー

    2016年04月09日(土)

    (本戦)
    ①【青葉FCU12vs鉄FCU12/ 〇9-0 得点:澤田4、原2、島田、佐野、小嶋】
    (フレンドリー)
    ①【青葉FCU12vs鉄FC・アミザーデU12/ 〇6-1 得点:堀江3、柴原、佐野、中村】
    ②【青葉FCU12vs鉄FC・アミザーデU12/ △2-2 得点:原2】

    (本戦)
    今年度の81杯U12の初戦は、3カ月ぶりの対戦となる鉄FC。
    24日から開幕するFAリ-グの準備としても貴重な試合と位置付け、フレンドリーには新戦力を発掘すべく新5年生3人を招集した。
    スタメンはGKうーご、DFゆうと、あもん、MFはセンター嶋、サイドにこうき、りょう、トップにりゅうのすけ、あきなりでスタートした。
    怪我でれお、しょうへい、トレセンでえいとを欠く中、どんな試合になるか楽しみでもあった。
    立ち上がりこそ少し硬さがみられたが、4分、嶋→りゅうのすけ→あきなりとわたりシュートが決まり、幸先よく先制することができた。その後8分、14分、17分とりゅうのすけのドリブルがさえ3得点のハットトリック、14分にはこうきのミドルシュートも決まり、前半を終わって5点リードした。
    後半はしょうた、佐野ちゃんを投入。
    すると1分りゅうのすけがドリブルで引きつけ佐野ちゃんにパス。これを良く決めて5点目。
    さらに3分、嶋が動き出しの良さでボールを受け、突破しゴール。16分にはこうきの長いボールにりゅうのすけが良くは反応しこの試合4点目を決め、18分にはあきなりが縦にタイミング良くドリブルで抜け出しゴール。大量9点での勝利を収めた。
    自力で勝る青葉の圧勝だったが、その中でも嶋のセンターハーフが素晴らしく、いつもの強引さは影をひそめ、冷静にいいタイミングでスルーパスを連発していたのは驚いた。
    攻撃のオプションが一つ増えたと感じた。
    (フレンドリー)
    フレンドリーには、鉄FCの大型のエース(本戦はトレセンで欠場)が帰ってきたこともあり、本戦よりも相手チームが強く感じた。
    そんな中5年生からてつと、ひろ、ゆうきを起用した。
    てつとはトップとして起用したが、ドリブルの速さで得点することもできた。今後は、1対1で果敢に勝負してほしい。ひろは中盤と最終ラインで試してみた。さすがに一つ上の学年だとわずかのミスでもピンチになってしまうことを感じたと思う。
    ゆうきはサイドハーフで試したが、体をぶつけながらもしっかりボールキープができていた。
    上の学年とやるときは、まずは気持ちでまけない強さが大事てあるが、気合十分のプレーだった。
    今後も何人か5年生を呼び新戦力を発掘していきたい。
    その他りゅうのすけは大量得点の原動力になっていたし、あきなりも好調、しょうたは細かいステップから広い視野でのパス等、いくつもいい面を見ることができた。
    気になったのはディフェンス。特に3試合目に2失点したが、大型のスピ-ドのある選手に対し、もう少しスペースを消し、体をぶつけるディフェンスをしないと失点につながる。
    今後の課題として取り組んでいきたい。

    今日は気持ちよくサッカーをやらせてもらったが、プレスの強いチームにどれだけやれるかを今後は見ていきたい。
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    06 | 2016/07 | 08
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索