fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    青葉FC SL2年生 vs 黒滝SC、駒林SC【2016年度TRM】@黒滝幼稚園/少年サッカー

    2016年07月18日(月祝)

    青葉FC SL2年生 vs 黒滝SC、駒林SC【2016年度TRM】@黒滝幼稚園/少年サッカー
    3連休の締めくくりは、黒滝SCさんにお邪魔し、ライバル!?の駒林さんも加え、3チームでのTRM。
    いずれも春の市大会では決勝T進出チーム、激しい試合が予想されるので。
    諦めないプレー、激しいプレー、ピンチの仲間を助けるプレーが出来るようにと、
    『1対1で負けない』をテーマに。
    vs 黒滝SC
     1本目 3-1よしや、えいた②
     2本目 1-1しゅう
     3本目 2-0えいた②
    vs 駒林SC
     1本目 0-0
     2本目 7-0じゅんぺい、よしや、えいた②、こうへい、あやと②
     3本目 1-0しゅう

    よかった点は、
    黒滝1本目でのあおい、しゅう、よしやとダイレクトで繋がったパス回しはすばらしかった。次は狙って出来るように練習しよう。
    相手バックの裏へのたくとのフィードからの攻撃はトップ、サイドの反応がよかった。
    しゅうのミドル、何回もいい入り方があった。
    こうへいはボールを奪ってからのパスタイミングがよかった。
    あやと、PKを決めましたー

    課題としては、
    ピンチでクリアする時、パスで味方に繋ぐ時をはっきり区別する。
    クリアは敵に当てたらピンチになるので必ず前に飛ばす。
    ボールをもらう前(来る前に)周りの状況を確認しておく。

    ボール諦めずに追いかけるプレーは出来ていてよかったです!
    1対1で負けないは当たり前プレー、言われなくても自然と出来るようにしよー

    皆さん、暑い中お疲れ様でしたー!!

    まつもと
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    青葉FC Lブルー vs田奈SC【2016年度 青葉区大会3位決定戦】 @保木グランド/少年サッカー

    2016年07月18日(月祝)

    ①【青葉FCvs 田奈SC/●0-1 】
    青葉区大会の3位決定戦の対戦相手は田奈SC。
    青葉区大会4強の常連で、ポゼッションを高めるサッカーを展開する。
    昨日のPK負けの敗戦を引きずらず立ち向かえるかがポイント。
    「今大会3勝1分で負けていない、最後の1戦を勝って終わろう」と選手に声を掛けて送り出した。
    GKうーご、DFれお、あもん、MFえいと、嶋、ゆうと、FWしょうた、りゅうのすけでスタート。
    2分のFK、CKからのヘディングシュート、うーごとの1対1等危ないシーンをかなり作られるが全員の集中力とカバーリングで良く耐えていると11分のれおのFK、しょうた→のりゅうのすけのシュートなど青葉もチャンスを作るが両者スコアレスでハーフタイム。
    後半はりょうをトップで投入。
    粘り強い守備で対抗しチャンスをものにしょうと選手を送りだす。
    まさに1点勝負だった。
    3分うーごからのロングフィードに走り込んだ嶋が得意の走力を生かしゴールに迫り惜しいシュートを放ち反撃ののろしを上げる。
    さらに中盤にこうきを投入、嶋をトップにあげる。
    れおの左サイドからのドリブル突破と青葉ペースになりかけた16分、右CKを2列目の選手に合わせられ痛い痛い先制点を許してしまった。
    最後にりょうをMF、ゆうとをDFに下げ、れおをトップにあげ、嶋、れおの高速2トップにすると
    タイムアップ寸前、れおの前にでたボールにれおがDFを置き去りにしゴールに迫ると、相手GKも猛然とダッシュ。れおがGKと交錯しながら放ったシュートは無人のゴールのわずか右をそれて試合終了。
    惜しくも3位を逃した。
    3位を逃したことは惜しまれるが、ハーフタイムにかわされた選手同士のコーチングが素晴らしく、選手の成長を実感した。
    試合後に行われたしらとり台さんとTRMの内容も素晴らしくこの雰囲気ができたチームには今後大いに期待できると感じた。
    秋のFAリーグも9月初旬からスタートする。
    また新たなメンバーを加えてのチーム構成になると思う。
    受験で抜ける6年生に感謝するとともに、受験勉強に勝利し、また元気な顔を見せてほしい。

    最後に暑い中、熱い応援ありがとうございました。
    青葉区大会を通じて、ものすごいスピードで選手が成長していることが実感できました。
    選手達はこれから実りのある時期を迎えます。
    少しでもいい経験ができるよう頑張りますので、引き続き熱い応援よろしくお願いいたします。
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FC KCFA U-7 VS バディSC 0-9, VS ロンドリーナ 1-0 つよし【2016年度 KCFA】@バディーフットボールフィールド/少年サッカー

    2016年07月18日(月祝)

    いよいよ始まった今季のKCFA U-7!
    女子ーs 5人を含む今季の1年生!
    つよし頼みになりがちな状況を、このリーグを通して
    個の力をつけていって、チームの力を上げていきたいですね!

    今日は強い日差し+湿気+人工芝のコートで
    コンディション面も要注意。いかにバテずに出来るか。

    VS バディーSC 0-9

    いきなり優勝候補との一戦。
    区大会のあざみ野戦をイメージして、選手には最後まであきらめない!
    抜かれても相手選手を追いかけよう!と送り出しました。

    先発はGKるい、DFは、しほ、そうた、
    MFはひかる、つよし、あんじゅ、
    FWはれい、あいなちゃんでスタート。

    テクニックは勿論ですが、早く走る、勝負事として
    目の前の相手に負けない、というサッカー以前の
    身体能力やメンタルといったところで差がついたゲームと
    なりました。
    前線の選手はとにかく団子の外(前線)にボールを出す、
    そうた、しほには大きなクリアを指示し、期待しましたが
    ボールを外に掻き出させてくれない。
    前線にボールを運べませんでした。

    雨あられのようなシュートが来ましたが、るいは
    好セーブを何本も見せてくれましたね!
    つよし、そうた、しほ、あんじゅも最後までボールを追いました!
    ひかる、れい、相手ゴール前に迫る何本か惜しいシーンが
    ありました!
    あいな、ゆうき、るいちゃん、けんじ、りゅうた、相手に圧倒されてしまいましたが単純に相手に負けない(負けたくない)、という部分でどう気持ちを維持させてあげれば
    いいかなーと、監督としても力不足を痛感。
    成功体験=楽しい!とさせてあげるのが一番なんですが。暑いなかみんな最後まで頑張りました!

    VS ロンドリーナ 1-0 つよし
    バディさんとの試合をみんなで観戦。
    前線にキープ力、ドリブルで仕掛けてくる選手がおり、
    そこをいかに選手みんなの連携で弾き返せるか。

    試合前、改めてゴールキックやスローインの時に空いているスペースにボールを運ぶことを伝えました。

    布陣はれいをGK、るいをしほとの2バック、そうたをトップにしてスタート。

    力が拮抗した相手に選手みんなで戦いました!
    つよしが皆を引っ張り、相手選手のドリブルにもあんじゅ、ひかる、そうた、るい、しほが粘り強くついていきます!れいもゴールを割らせない。

    けんじ、りゅうたもボールの主導権争いに積極的に参加!
    あいな、ゆうき、るいちゃん、暑いピッチ上、助け合いながら交代交代でチーム力を維持。顔を真っ赤にして、
    皆頑張りました。

    ゲームは前半は0-0。選手頑張ってます。
    瀬川コーチからもいけるぞ!という選手を鼓舞する
    声をいただきました!
    後半はみんなが前線をやるのをウズウズ見ていたしほ。
    空いたスペースにちょこんと居ることが出来るのでトップに起用。
    すると試合の流れのなかで青葉ボールのスローイン。
    しほにライン際の空いているスペースに走るように呼び掛けるとつよしも感じてしほへ。しほがライン際を進み、またスローイン。戻りきる前の相手にもう一回!
    と呼び掛けるとつよしとしほが反応してまたライン際を進みます!ラグビーやアメフトのような展開で相手陣内へ。
    あっという間に青葉が相手ゴール前に迫り、最後はつよしが
    決めて先制です!
    選手には空いたスペースに走ると簡単に
    攻め込める良い例になるのでは。良くビデオを見てほしい!
    虎の子の一点を皆で守り、勝ち点ゲット!初勝利です。
    その後のTRMでは1-5とやられて
    しまったので、本当にみんな頑張りました!

    TRM VSバディ 0-13/ VS ロンドリーナ 1-5
    と消耗した青葉はやられてしまいました。
    最後はベンチも野戦病院のようにぐったりした選手ばかりで
    交代選手もいなくなってしまいましたが、
    熱中症で倒れる選手がでなかったのは良かった。

    暑いなか、主審二つやっていただいた瀬川さん、ありがとうございます!
    選手の体調見ながらの進行素晴らしかったです!
    山口さん、ビデオ撮影ありがとうございます!

    また、クルマ出し、応援と遠方まで
    多くのサポーター、マネージャーの皆さんの
    ご協力、感謝です!
    今季一年間リーグ進行にご協力お願いします!

    監督代行 加藤
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    12 | 2017/01 | 02
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索