2016年07月30日(土)
(本戦)
①【青葉FCU12vsヨコハマキッカーズ/ ○4-1 得点:澤田2、藤田2】
(フレンドリー)
①【青葉FCU12vsFCヨコハマキッカーズ/ ○2-0 得点:梅澤、柏木】
(本戦)
谷本公園グランドを2面とっての本戦。
横幅を使ったサッカーというテーマに対し、やや狭いグランドでどう意識すかを見たかった。
本戦は、GKあきなり、DFれお、あもん、中盤えいと、しょうた、ゆうき、FWりゅうのすけ、ようへいでスタート。
午前中のレディースとの試合の悪影響か1対1の競り合いが弱く、なかんか自分たちのサッカーができない。相手チームのテクニックのある選手にドリブルでゴール前にせまられるシ-ンもあり、何とか失点をしないでいると6分、れおからのスルーボールにりゅうのすけがDFの裏に飛び出し、GKの出ばなを落ち着いて決めて先制した。さらにりゅうのすけ、えいとのワンツーゆうきのミドルシュートなど青葉に積極性が出始めたがハーフタイム。
後半に入りりょうがをトップで起用。りょうがは縦へのスピードが魅力だが、前からのディフェンスもかなりできるのが魅力。
後半も開始早々ゴール前で1対1を作られるがGKあきなりが落ち着いてセーブ。
すると10分、れお→しょうた→えいとと渡りシュート。これが見事に決まった。
ところが12分ぽっかり空いた中央から決められ失点するも14分えいと、15分りゅうのすけが思い切り良くミドルシュートを決めて突き放した。
決して簡単なゲームではなかった地力が付いてきたと感じる一戦だった。
ヨコハマキッカーズさんは人数がすきない関係で15分のフレンドリー1本となったが、2分にCKからりょうが、10分れおのドリブルシュートで2対0の完勝だった。
来週参加すFC緑杯は11人制で難しさもあるが参加メンバーの関係で、今まであまりやってこない選手の組み合わせも考えられる。どんな化学反応を見せるか楽しみだ。
もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/
- 関連記事
-