fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【敢闘賞】SL青葉カップ ミホーク

    2017年02月26日(日)

    vs ベルデ 2-0 つよし①しいちゃん①
    vs シャンクス 0-9

    青葉カップ第2節 シャンクスとの大一番を控え、まずはベルデ戦を集中して勝ちにいこうと選手達に伝えました。
    いつもの約束事!! とられたらとり返す!相手より先にボールに触る!ポジションを守る!
    それに1つ追加して、全力で走って、みんなで声を出そう!と送り出しました。
    第2節も ひかる、つよし、しいちゃんを不動の三本柱での構成。今節は、より攻撃的につよしをFWで起用し、貞廣SLの信条である全員サッカーで 2年生チームに挑んでいきます。
    前半は、GKるい、しいちゃん、あいな、くりちゃん(けんじ)、ひかる、あんじゅ、つよし、ゆうきでスタート。
    この日も選手全員が集中していて、積極的にボールに絡んでいく。
    久々のFW起用の つよしが躍動し待望の先制点をゲット!
    後半戦は、GKけんじ、しいちゃん、りん、るいちゃん、ひかる、そうた、つよし、りゅうた(にいだちゃん)。
    途中交代で るいを入れて りんとの2バックに。
    しいちゃんを右サイドにポジションをチェンジすると、的確なポジショニング!しいちゃんにボールが出て豪快に蹴り込んで追加点をゲット!会場がどよめきました!
    危ない場面もあったが、みんなで守って青葉カップ2勝目を勝ち取りました!
    青葉カップの大一番!シャンクス戦。
    貞廣さんより 試合前に「後半はガチでいきますから!!」とのお言葉をいただき、男子を中心にメンバー構成。
    前半戦は、GKるい、しいちゃん、あいな、るいちゃん(けんじ)、ひかる、あんじゅ、つよし、ゆうき(りゅうた)でスタート。女子ーsの頑張りもあって拮抗した展開でどうにかしのぎ後半戦へ。
    後半戦は、GKけんじ、しいちゃん、るい、くりちゃん、ひかる、そうた、つよし、にいだちゃんでどれだけ出来るか!?
    貞廣さんのお言葉通り 2年生の容赦ない攻撃(笑)後半だけで9失点。。。
    素人監督の限界を痛感、あの状況で適切なアドバイスが出来ずに選手達に申し訳なかったと反省です。

    今年の青葉カップ、2年生チームを相手に2勝出来た事 ミホークの選手たちに拍手を送りたいと思います。
    2日間共に感じたのは、選手全員が試合に集中していて積極的にボールに触りにいっている事。
    あとは「絶対に勝つ!!」という強い気持ちを持ってもらいたい。そうすれば、チームがもう一段階上がるように感じました。
    4月には名将 貞廣監督が率いて、嶮山カップから新生SLがスタートします。今年もみんなで青葉を盛り上げて、子ども達と一緒にサッカーを楽しんでいきましょう。
    最後に貴重な機会をいただき、貞廣監督、スタッフ、サポーターの皆様、そうまヘッドコーチ ありがとうございました。
    何も出来ませんでしたが…(笑)

    監督代行 新井田
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    【祝準優勝】SL青葉カップシャンクス

    2017年02月26日(日)

    vs剣山 3-0 えいた③ vs青葉ミホーク 9-0 えいた⑤よしや①あやと①じゅんぺい①しゅう①

    いよいよSLの最後の公式戦。楽しみな青葉対決もありますが、もう1敗もできない。参加全選手で2勝し笑って大会を終わりたい!

    VS剣山
    前半 怪我のけんしんにかわりあきお、たくと、みっつー、あやと、しゅう、じゅんぺい、こうせい、ともや
    相手は区大会決勝トーナメントにあがり油断ならない。またチャレンジャーとして本気以上の戦いをしてくることを皆と共有。
    しかし、終始青葉ペース!ともやのカットからのドリブルとっぱに、縦へのドリブルスピードがあがってきたこうせい!
    中盤は区大会決勝をささえたMF陣でうめ相手陣地で攻撃をしつづけるも、惜しいシーンをきめきれない。
    8分にえいたを投入すると、コーナーキックにボレーでえいたがあわせ1点差で折り返します!みっつーのシンプルな前線へのフィード!キック力もつきました!
    後半は、よっしゃやったる!エンジン全開の、あおい、そら、そうた、せいご、よしや、こうへいに前半からのあきおとえいた。
    あおいのスルーパスからえいたが落ち着いてゴールキーパーをかわし追加点をあげると、あきおの狙いすましたパントキックにえいたが反応し角度のないところから決めハットトリック!試合を決めました!左サイドで出場のそうた!自身をもってチームの一員となって難しいサイドのポジションをかけまわり、ボールの奪取につなぎ!と成長をみせてくれました!

    VS青葉ミホーク
    試合前、去年のこと。思い出しました。実力のあった当時1年生のかれらを、現在3年生、ひろきを中心としたメンバー!高い壁をみせつけた。それが、剣山カップにつながり、市大会、区大会につながった!2年生の皆には高い壁をみせつけ圧倒すること!
    子供たちにも遠慮なし目に炎!

    前半は、あきお、みっつー、そら、こうせい、せいご、そうた、こうへい、ともや。
    よしやは前半メンバーに、つよし、ひかる、にいだちゃんに注意しろっ!と声をかけているシーン。うれしかったー!

    試合は、3名にしいちゃんを含むキーマン!集中したDF。シャンクスのリズムで進むもここぞの粘り!苦しみます!
    こうへい、こうせい、せいごがあの手、この手となんとかくずそう!と奮闘。そらは最後尾でボールまわしの意識もあり、試合を重ね成長を感じました!
    ミホークの女子ーs!踏ん張りました!前半苦戦の要因にもなりました!

    後半。市大会4位、区大会準優勝メンバー。今期苦しくも感動を呼ぶ試合をしてきたメンバーに託します。すると、後半。シャンクスは爆発!
    DFからのフィードにトラップで抜け出すプレーからえいたが早々にゴールをあげると、あやとからのサイドチェンジにえいた!じゅんぺいのスルーパスによしや!あきおのパントにえいた!と立て続けのゴール!ベンチも、監督も徹底的に相手をたたく!
    もっとはやく、つよくいける!
    中央をあやとがドリブルで切り裂きゴールをあげる!よしやの凄まじいサイド突破からセンタリング!えいたが飛び込みゴール!たくとのサイドチェンジ→じゅんぺいがポストになり→よしや!こぼれ玉にじゅんぺいが押し込みゴール!
    4人抜きのドリブルでえいたが追加すると、ゴール前の混戦に後ろからしゅうが飛び込み9点目!
    速く、強い、多彩な攻撃で圧倒しました!
    あきおは終始後ろから指示をし、チームを支えました!
    あおいも虎視眈々とオーバーラップを狙っていました!

    前半メンバー、後半メンバー、実力差は大きいわけではないです!最後のあと一歩!気持ちをつよくもって、俺がやってやる!
    新しい学年になってもっともっと切磋琢磨して強い選手になってほしい!

    大会MVPはえいた!監督からえいたをMVPに選んだのは初!
    これまであげ続けてくれたゴール全てに感謝!区や市を代表するエースストライカーになることに期待をこめて!

    スタッフのみなさん、父兄のみなさん、今年1年間ありがとうございました!あと1カ月あるので気がはやい!?かもですが、、
    本当にSLを盛り上げていただきありがとうございました!
    1年生!この高い壁を、こえいつか2年生をこえられるよう!来期に向かって頑張っていこう!

    サッカー!あぁ楽しっ!

    貞広
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    U12王禅寺カップ vs 嶮山キッカーズ、FC王禅寺(予選リーグ/順位トーナメント)【2016年度 王禅寺カップ】 @川崎市立旧白山中学校/少年サッカー

    2017年02月26日(日)

    FC王禅寺さんには、夏のグランドが無いときに全カテゴリーに渡り積極的に練習試合を組んでいただきとても感謝している。
    そういったご縁もあり、第1回目の王禅寺カップに参加させていただいた。
    大会形式は参加6チームが2会場にわたり8人制、15分ハーフの総当たり戦を行い、午後順位決定戦を行うというもの。

    (予選ブロックA)
    ①青葉FCvs 嶮山キッカーズ【○2-0得点:原、貞廣】
    ②青葉FCvs FC王禅寺【△1-1得点:柏木】

    ①初戦の対戦相手はまたもや嶮山さん。あちらもそう思っているに違いないがお互い手の内は知っている。
    青葉は15名のメンバーだったので、前後半で人を入れ替えるフォーメーション。れおだけをフル出場とした。
    Gうーご、DFれお、しいほ、MFしま、ゆうと、しょうへい、FWりょう、はやとでスタート。
    ここのところ青葉は嶮山に分がいい影響か立ち上がりから圧倒。はやと→しいほ、はやとのシュート。はやと→ゆうと→りょうにわたってのシュートはポストに嫌われる。
    しまのドリブルシュートはゴール左にそれる。
    はやとの蹴ったCKはりょうに合うもりょうのシュートはブロックされる。
    今にも入りそうなチャンスは多く作ったがゴールを割れずハーフタイム。
    後半は、GKれん、DFれお、あもん、MFえいとしょうた、そーと、FWりゅうのすけ、あきなり。青葉の攻撃は続くが嶮山が息を吹き返し、鋭いカウンターでひやりとする場面も作られる。
    それでもあきなりがドリブル突破、GKと1対1で打ったシュートはブロックされる。
    相手の鋭い攻撃もあもん、えいとがブロックしシュートを打たせない。
    すると12分ゴール前の混戦からあきなりが決め待望の先制点をあげた。
    さらに14分しょうたの絶妙なCKからあもんがヘディングで合せ2点目、嶮山を突き放して勝利した。

    ②2戦目の対戦相手は、FC王禅寺さん。王禅寺も嶮山に1対0で勝利していたので、青葉は引き分け以上でブロック1位でになる。
    フォーメーションは初戦と同様。
    相手チームはぽっちゃり型だがスピード、テクニックとも兼ね添えた10番を抑えられるかがポイント。
    立ち上がりから青葉の動きがいい。
    れおのロングシュート。しょうへい→りょうにわたってのシュート。りょう→はやとへのパスからのシュート。れおのミドルシュートと積極的にシュートを狙うが得点できずにいると15分
    れおが猛然とドリブル突破に俊足の10番が懸命に戻る。れおがペナに入ったところをたまらずプッシング。これがPKとなった。もちろんキッカーはれお。これを豪快に決め先制点をあげハーフタイムに。
    後半も青葉ペース。れおの突破からあきなりにわたてのシュート。りょうのシュートはバーの上。
    しょうたのナイスドリブルといいペースだったが7分青葉DFとGKの連携ミスから痛い失点で1対1の同点に。それでも勝ち越し点を狙いあきなりのシュート。れおのドリブル突破など懸命に狙ったが追加点は奪えず1対1の引き分けに終わった。
    その結果、予選ブロックでは1勝1分で王禅寺と並んだが得失点差で青葉が1位となった。

    (順位決定戦)
    ③青葉FCvs 嶮山キッカーズ【●0-1得点:】
    ④青葉FCvs FC王禅寺【○3-1得点:柏木】

    ③予選ブロックB2位とA3位の勝者と青葉が当たるという変則ルールにより、青葉の相手は何と嶮山キッカーズ。
    しかし、予選ブロック終了後、昼食をはさみ2時間空いたことや、嶮山も調子を上げてきているので要注意と考えていた。
    フォーメーションは予選と同じ。
    立ち上がりから前線のりょうやしいほのディフェンスが素晴らしい。
    りょうのペナ付近で受けたパスをワントラップで浮かして相手を外し、放ったシュートはバーを超えた。嶮山も逆襲。CKからのシュート、中央からのシュートと鋭い攻撃を仕掛けてくる。
    後半に入っても一進一退。ゴール前のピンチをしょうた、れんが救う。バックの裏をとった選手にシュートを打たれる。青葉もれおのドリブルシュート、れおのFKからえいとのシュート。りょう→えいとにわたってのシュートとお互い譲らずPK戦突入と思われたが、14分右サイドを割られセンタリング。中にと飛び込んだ選手にあわされ痛恨の失点。
    0対1の敗戦となった。
    ④3位決定戦に回った青葉だが対戦相手はまさかのFC王禅寺。Bブロックのチームとは当らない珍しい対戦となった。
    とは言え予選で引き分けており、最後の戦いでもある。
    何としても3位で終わろうとの掛け声の下、青葉区大会メンバーで臨むことにした。
    Gうーご、DFれお、あもん、MFえいと、しま、ゆうと、FWりゅうのすけ、りょうでスタート。
    立ち上がりから選手の躍動感ある動きは素晴らしく、会場をも魅了しているように感じる。
    すると3分れおのドリブル突破からチャンスを作り、最後はりょうがゴール前で詰めて先制点をあげると、その後りゅうのすけ→えいと→ゆうとからセンタリング。しま→れおに渡ってのシュート等流れるような青葉のパス回しからの崩しが続く。
    すると8分えいとのCKをれおが珍しくヘディングで合せ2点目。さらに11分、れおの高速ドリブルで3人を切り裂いての3点目。
    その後もれお→りょう、しま→りょうなど数々のチャンスを作り前半3点差でハーフタイム。
    後半はしょうたをトップに前の3戦動きの良かったしいほをサイドハーフで起用。
    5分に1点は返されたが10番に挑んだしま、うーごのナイスブロックなどもあり、3対1で勝利し、3位となった。

    王禅寺カップに参加して4試合中2試合とも同じチームで新鮮味が欠けた以外は、力が拮抗したチームの対戦が多く、復帰組も含めた青葉にとってはいい大会だった。
    結局嶮山キッカーズが優勝したが、予選ブロック3位からの優勝は、青葉が勢いをつけてしまったとはいえ、立派だったと思う。
    卒団する6年生にとって大会も残り少なくなってきたが、青葉カップのガチンコ対決に頑張って欲しい。
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    青葉FCLアルファ  vs 嶮山キッカーズ【2016年度 青葉カップ】 @すすき野小学校/少年サッカー

    2017年02月25日(土)

    ①【青葉FCα VS嶮山キッカーズ△0-0 得点:】
    青葉カップ2日目は1試合だけ。対戦相手は、FAリーグ、青葉区冬季大会で何度も対戦したお隣嶮山キッカーズさん。
    青葉区大会では勝利したものの青葉カップアルファのメンバーで互角の勝負が挑めるか?
    俊足のFWやMFの選手を抑えられるかが勝負のポイントだった。

    GKうーご、DFれお、こうき、MFしま、ようへい、しいほ、FWりょう、はやとでスタート。
    立ち上がりから青葉が積極的にしかける。しまのドリブルシュート。ようへい→しいほと渡ってのシュート。こうきのロングシュート。はやとのドリブルシュート。
    しかしなかなかゴールが割れないでいると時折鋭いカウンターを受ける。
    俊足のFW選手への寄せの甘さが気にかかる。
    中央を突破され打たれたシュートがポストに救われるシ-ンもあり、スコアレスでハーフタイムに。
    後半、きくちゃん、てつと、桜井、途中からしょうへいを投入。
    選手同志でトップの選手、中盤の選手のマークの確認の話し合い。成長を感じた。
    きくちゃん→てつとのパス交換、桜井→れお、れおのドリブルや桜井→てつとのパス、てつとのドリブルシュートなど何とか1点とろうと攻撃するが1点が遠く、時折カウンターであわやのピンチを招くがしまの素晴らしいカバーリングでシュートを許さず、お互いスコアレスのドローで終わった。
    できれば勝ち切りたい試合だったが勝ち点1をとれたのは良しとしよう。
    復帰組も徐々に調子を上げている。
    はやとの強烈なシュートはGKを脅かしているし、しいほの攻守にわたる粘り強いプレーは光っている。きくちゃんの相手の読めないプレー、しょうへいの体を使ったボールの奪取力も健在だ。
    来週ベータとのガチンコ対決が楽しみだ。

    サポーターの皆さん。応援よろしくお願いいたします。
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    SL U6 スーパーキッズ VS駒林1-3 しゅん① VSフレンドSC 2-5 こうた①けいご① VSマリノス 0-6【2016年度】@日産フィールド小机/少年サッカー

    2017年02月25日(土)

    Jリーグ開幕と同日毎年参加している園児の大会!スーパーキッズ!今年は場所をマリノスタウンから変え、素晴らしい天然芝でのグランド。うらやましい!

    なかなか園児さんだけでの大会や試合は今年くめず(.すいません、、)ぶっつけ!他のチームとどれだけ戦えるか!楽しんでくれるか!7分ハーフ3試合!

    VS駒林
    今年はとてもご縁あるチーム!キーパーなしの8人制。
    こうた、けいご、ゆうだいの年長さんを中心に、つばさ、しゅん、じょう、てん、しゅーと、そして助っ人のいおり、計9名でポジション自由で戦いました!
    ゴールキックはこうたにまかせ、相手より先にボールをさわる!とられたらとりかえす!の2点。
    先制ゴールはしゅん!自陣から鋭いドリブルで持ち込みゴール!
    素晴らしい突破でした!
    しかし、駒林さんの勢いも素晴らしく、がんがん攻めこまれ3失点。残念ながら敗戦。

    VSフレンドSC
    いままでSL全体でも対戦のない相手。
    非常にドリブルテクニックがありとられないドリブルをします。
    対戦までの空き時間では、ゴールキックについてとスローインについて。駒林戦では、味方ゴールの方向へスローインをなげてカットされてしまったこと。ゴールキックでは味方も相手もポジションが集中する真ん中にキックするとどうなるか?質問!とられてピンチになる!とみんなが声をあわせて理解!おっ!素晴らしい!笑

    その約束を守って相手陣地に攻めこむも、うまく広がって攻めてくる相手に5失点。しかしキャプテンが意地をみせます!
    DFの位置でチームのために!のサッカーから積極的なドリブル!こうた!相手DF2人につかれながらも真ん中をつきやぶる!素晴らしいドリブルで引き剥がすとそのままシュート!かっこいい!
    俺も負けない!けいごもだんごから離れたポジションでボールをうけドリブルシュート!
    年長さんの2ゴール!素晴らしい!

    VSマリノス
    最後はマリノス。テクニックはもちろんパスもすでにみにつけてる?3試合目でだいぶつかれちゃったかな?集中がきれて6失点。
    しかし、こうた、けいご、しゅん、じょうは最後まで集中をきらすことなく立ち向かいました!

    試合後。ピッチにたったら、最後までサッカーに集中しなければ、どんなに上手い選手がいても負けてしまう。相手の人数が増えてしまう。それがチームスポーツであることを話しました!
    ただ!みんな楽しかった!悔しかった!とサッカーを楽しめた半日となりました!

    ゆうだいもしっかりボールを運べ、カウンターを待つことができました!
    つばさ!積極的にボールにつっこんでいきパス!もしっかりできてました!
    てん!相手の前にたってボールを先にさわること!できてました!
    じょうのスライディングやガッツ溢れるプレー!かっこよかった!
    しゅーと!体験のときはお父さん、お母さんのほうに逃げていってしまってたのに!笑3試合しっかりみんなと行動をともにし、試合に出たい!とドリブル!キック!できてました!

    これからどんどん練習や試合をかさね、試合に対しての集中を維持できるよう!ドリブルって楽しい!強いキックができた!
    かっこいいパスができた!
    と自信をつけさせてあげたい!まだまだ伸び代未知数!無限大!

    電車移動!ご父兄のサポート!応援!ありがとうございました!

    貞広
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    02 | 2017/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索