2017年02月05日(日)
1年は早いもので、もう最後の青葉カップ!
2年生シャンクスは1年の集大成!といいながらも楽しく、厳しく試合を!1年生ミホークは、2年生の各チームに立ち向かい来年につなげる!
貞広はシャンクス!ミホークは突然の指名で新井田コーチ!
vsAZK
いきなりの天王山。この試合だけは区大会モード。今年なんどもお世話になった相手。負けはありませんでしたが、チームをわけても市大会トーナメントにあがってくる総合力のあるチーム!
区大会ではあざみ野と0-0でPKと互角の戦いをしていたので決勝戦にむけて楽しみ。
試合は青葉ペース。右から左からと早いプレスをかけながら終始青葉ペースもゴールをわれない。
決定力。いやな流れのなか、ミスを拾われ失点するとサイドをえぐられ逆サイドをフリーにし、けんしんが必死に飛びつくも失点。苦しい2点ビハインドにあきおを投入し、サイドと中央突破をおりまぜた青葉らしい攻撃も時間はすぎていく。
中央の三角形のパスにえいたが反転!そこでファール!いい位置でのフリーキックをたくとが豪快に決めるも時すでに遅し。痛い敗戦となりました。決める時に決めないと。。決勝戦前にいい経験ができました!
vs榎が丘
試合前からあおいがワクワク!えのふぁいと試合ー!全部でたーい!今期は初対戦。あおいの学校の友達がたくさんいる!こういうのも少年サッカーのいいところ。16人全員出場で勝利を目指します!
こうせい→えいた→じゅんのダイレクトスルーパスにこうへいが合わせ先制!流れるようなゴール!
えいたが独走で決めると、コーナーキックをニヤで反転!角度のないところからえいた2点目!
じゅんぺいは難しい浮き玉を相手ゴールキーパーの上を抜くループ!
たくと、そらの2バックにセイゴ!ディフェンスラインでしっかりボールをまわしました!
後半からは、しゅうを中心にボールまわしからよしやのサイド突破!ともやも自信をもってドリブルパスと!チャンスをつくり、本田ちゃんもバランスを、とり素早いプレス!
あおいと組んだみっつーも得意のカバーリングにクリア!しっかりまもる。
5分に入ったあきお!圧巻の2ゴールで試合をきめました!初めてのメンバーの組み合わせでぎこちなくなり一緒にボールを追ってしまうシーンがありました!声をだせば解決できる!
ベルデ
川崎のチーム!毎回青葉カップに参加してくれてます!今年は初顔合わせです。
前半。昼食を、はさんだあと。動きはよくない。。シュートをうっては枠外。ただ打つシュートではリズムはつくれない。
あせってドリブルをしても相手は団子ぎみのサッカー。ゴールのほうには切り込めない。
久しぶりに苦悩のえいたをみました!しかし10番には、自分でいくだけがサッカーではないことを知ってほしい!真ん中にポジションをかえサイドにパスや突破と奮闘!しかし周りはえいたに任せきりになってしまったかな。。
前半終了間際にフリーキック!キッカーはえいたにまかせると、素晴らしいコースのゴール!
フリーキッカーが増えてきた!
ハーフタイムでは喝。アップの真剣さ。試合に入ってチームのために戦えたか?を問いました。いつもと違うメンバーの組み合わせにポジション。難しいのはわかってますが、戦うハートは変わらないはず!
後半メンバーにも喝。試合の流れをしっかりみてどんなチームであれ本気でのぞむこと!
するとじゅんぺいがスイッチをいれます!
中央あいたスペースを、うまくつき豪快なシュート!ミドル!と2ゴール!
よしやはサイドをえぐりセンタリング!と圧倒!
今度は中央から!しゅうがペナルティーエリア内ショートパスで三角形にパスをつなぎながら、よしやに流しセンタリングにしゅうがあわせ素晴らしいゴール!かっこいい!
またもセンタリングに今度はけんしんがスライディングで飛び込み押し込む!
えいたを再投入し試合を、押し切りました!たくと、あおい、あきおが後ろから大きな声で指示していたのも素晴らしい!
目前に、ひかえる区大会決勝戦!3カテゴリーで進出は初の快挙!先陣を、優勝で!
風邪に注意ー!
貞広
もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/
- 関連記事
-