2017年06月11日(日)
午前中区大会をおえてのいよいよ市大会トーナメント初戦。厳しいリーグを勝ち抜き1位抜けしてきたチーム。簡単に勝てる相手はトーナメントにあがればいない!
市大会は全員出場は変えず!皆で勝利を勝ち取りたい!
GKるい ひかる、しいちゃん、くりちゃん、つよし、そうた、にいだちゃん、だん
相手キックオフ直後から前に蹴り出しひかるが外に押し出すところからスタート。緊張もあるなか、多少ポジションが重なりながら大きくクリアできず押し込まれる時間帯。耐える時間帯は、つよし、ひかる、しいちゃんが踏ん張る。また相手俊足19番にはくりちゃんが素早くチェックし、にいだちゃん、だんも囲んで奪いに行く!そうたは逆サイドで虎視眈々と前を狙う。くりちゃんほんとに献身的な動きでチームをささえました。相手のストロングポイントを封じてました!
慣れてくれば、だんのドリブル突破につよしのゲームメイクと相手陣内の時間も増え一進一退も簡単にシュートをうたせてくれない。ピンチにはるいの落ち着いたセーブにパントキック!腕を狙う先をさし蹴り出すキックは、にいだちゃんに!しっかりトラップから前を向きチャンスをつくります!るいほんと成長しました!しかしゴールは遠くハーフタイム。
戻る選手の額には汗、苦しい表情のなかにも戦う目。
ひかるから後半選手交代するのか?にはする!
みなで戦う!
そうたを左サイドにし、流れをかえながら、こうたはフォワードも自由に動きまわることを指示。右ハーフにだん!後ろから前にでていくことでつかまらないように!前半とリズムをかえれば相手も守りずらい。1点を取りにいく!
するとキックオフからだんが前にスピードある突破!ファールをもらったシーンもありましたが脅威に!そうたも相手ペナ内まで進入してのセンタリングなどサイドが生き始める!
つよし、ひかる、しいちゃんに落ち着きもでて外に展開ができてきたのが要因!こうた!縦横無尽に走り、ボールによく絡み、突破をしかけたり、つよし、そうたにボールをつないだり!相手が2年生だろうが関係ないプレー!3分でつばさと交代しましたが、僕はまだやれた!と。頼もしい。プライドをもって戦ってくれることに感謝。つばさ!こちらも縦横無尽。ピンチの時には味方ゴール前まで戻り高い浮き玉にもしっかり反応してクリアするなど1年生コンビは2年生に負けない!そんな気持ちを全面に出し戦ってくれました!後半からゴールマウスに入ったけんじ!素早いサイド攻撃も怖がらず前にでてのセービングでピンチを防ぎました!
残り4分。くりちゃんを投入し最後の攻撃!
ひかるも参加しながら、つよしの速くテクニックあるドリブルでこじあける動き!にいだちゃんはDF2枚にはさまれても腕をうまく使いながら突破していく迫力あるドリブル。ほんとにかっこいい!だん囲まれながらも自分で全員抜くんだ!と華麗なドリブル、タッチ!
しいちゃん。ひかるが上がったところを後ろでしっかりカバー!た左からきたら右!などしっかり落ち着いて跳ね返し、サイドチェンジ!と攻撃の手をやすめませんでした。
最大のチャンスはそうたからのサイドセンタリングに、にいだ、だんと混戦をみたつよしが割って入りシュート!枠内もキーパーの正面。やはりサイドをどう攻めるかはU8でも非常に大切。
しかし残り数秒か。カウンター。相手19番がかけあがり、そうたは追いつけないとみるとひかる!猛然と追いかけ自由にはさせない!しかしすんでのところで鋭いセンタリング!万事急須か!けんじが跳ね返し、そこに相手もつめる!いれさせないと外に蹴り出しタイムアップ!最後まで負けないサッカーができました!
PKは時の運。ここまできたら楽しもう!緊張の顔つき。なごませられるかが監督の仕事。あとは子供たちがやりきるしかない。
キーパーはつよしにまかせ、キッカーはPK練習をみて監督がきめました。ひかるは、練習上手くいってなかったです。ただキャプテン!自分でいいのか?という顔はしていましたが!大丈夫やれると送り出しました!
つよし、ひかる、だん、しいちゃん
PKを蹴るというだけでもものすごいプレッシャーがかかります!
結果は負けてはしまいましたが、素晴らしいキックでした!
試合終了のホイッスル。号泣する選手に、呆然と立ち尽くす選手。間違いなく今期の中でのベストゲームを戦い抜いた選手たち。ありがとう!絶対この経験は皆を強くしてくれるはず。
にいだちゃんの強い眼差しのなかの涙!次はやってやるの決意受け取りました!
結果は残念でしたが、まだまだ上手く強くなれる!
攻撃は、もっと速く強く突破するドリブルに、相手が反応できない強いシュート!ボールをとられないためのドリブル、パスの判断、DFは、ゴールキーパーを含んでの落ち着いたボールまわしに苦しいときの強いボールクリア!
もう、1段も2段もレベルアップして市大会は3年生をこえる!
応援にきていただいた父兄の皆さんにLLブルーの選手、スタッフ、ご父兄の皆さんありがとうございました!
監督涙もらっちゃうような感動的な試合!これからもやります!
応援引き継ぎよろしくお願いします!
区大会!やってやる!
もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/
- 関連記事
-
スポンサーサイト