fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【祝準優勝】SLブルー区大会準決勝vs奈良の丘 3-2 だん、つよし、にいだ 決勝 あざみ野FC Aブルー0-2【2017年度SL】 @保木公園

    2017年07月08日(土)

    炎天下の中、準優勝!前週では藤棚さんや川崎市の強豪ご近所の王禅寺さんとのTRMで優勝すべく準備をしてきました!

    決勝であざみ野と!昨年末のリベンジ!
    ただ、負けたら終わりのトーナメント。準決勝のあいては情報の少ない奈良の丘JFCさん。気は抜けない。

    vs奈良の丘

    スタメンは、るい、ひかる、しいちゃん、左にそうた、真ん中つよし、右にくりちゃん 2トップはにいだ、だん
    市大会からそうた、くりちゃんの位置を変えました!
    左足が蹴れるそうたに、縦に強いくりちゃんにはセンタリングの意識ももってほしい。
    試合前失点も得点もセットプレーは大事。これまでひかるとつよしは、自分たちの判断でショートコーナーやフリーキックを工夫!素晴らしい。そこに少しの知恵を試合前に。
    ひかる、つよしは中央からミドルも狙えるし、カウンターを防ぐためにもキッカーはだん。ショートをうけにいくのは同サイドのハーフにし、相手がつられてくれば中に蹴り込む、こなければすぐにつないでななめのセンタリング(ゴールに向かうボール)をすることの作戦を急場ですが指示!

    試合前強いかなー?なんて声がありました!区の4強!弱いチームはないし負けていい試合はないと送り出しました!

    決勝にすすめば激戦も考えられるなか準決勝は全員出場を決めスタート。
    青葉の動きは悪くはないがまだ試合直後ばたばたするシーンはあるも2分早速コーナーキックのチャンス!
    約束どおりだんが素早いショートコーナー、くりちゃんから中央のつよし!更に逆サイドに流すボールににいだ!ミートは、しないもキーパーの方向に飛んだボールにキッカーだっただんが飛び込み流し込んで先制!セットプレーから左右に大きくふった素晴らしいゴール!すると勢いにのりつよしの敵の間をぬく素晴らしい縦パス、いっきに反転しただん!惜しくもゴールはなりませんでしたが青葉らしいパスワークも!サイドででたボール。素早くひろったつよし!ゴールにむかって投げた鋭いスローイン!にいだもくると確信してのチェイスに相手DFがからぶり、虚をつかれたゴールキーパー、反応できずそのままゴール。
    リスタート。今期はじまってから試合のときには指示を、ふやしていましたが子供たちからも声がでるほど定着してきたことが嬉しい!素晴らしい!前半5分DFにりん、フォワードに小野ちゃんをいれしいちゃんを右サイドハーフに。もっともっとサイドから崩したい!一瞬怪我で離脱のそうたにかえあんじゅも投入しゴールを奪いにいきます!ただ攻撃されることなく、相手陣地でゲームをできたことは収穫でした!
    ハーフタイム。暑さもあり疲労もでてくる。最後まで集中を。
    全員出場は約束!ただめいいっぱい応援すること、しっかりポジションをみることをベンチには話す。
    後半GKはけんじ、あいなをDFにいれ真ん中をくりちゃん、サイドにそうた、つよしの新布陣もテスト。そとからよりゲームを創りたい!あざみ野対策。あんじゅはそのままでにいだちゃんを再投入。すると早速右サイドからひかるを経由してそうた!惜しい!ワイドな攻撃!つよしからななめのスルーパスに反応したにいだ!惜しくもオフサイドも形はできてる!あんじゅにかえゆうきを投入!前線のキープを期待!
    またもつよし!右サイドからセンタリング!跳ね返されるも素早くプレッシャー。あせった相手DFはたまらずゴールキーパーへバックパス!狙ってました!にいだ!キーパーがこぼすのを見逃さず押し込みゴール!
    ここで給水。
    両サイドにりゅうた、るいちゃんを投入。給水後集中が一瞬きれたか。。つよしは迷わずバックパスに中央に蹴り出してしまったボール。相手シュートもごろ。キャッチするところをまたもキック、、ボールはまた中央。豪快にきめられ失点。
    ミスは仕方ない。しかし2度やってはいけない。このときDFに入っている選手は残念ながらいませんでした。
    しかし、下をみるわけにはいかない。決勝を視野にひかるとつよしは温存する。しいちゃんを再投入し、みちをDFに。
    だんを中央にするも。ポジションは完全に崩れました。しいちゃんは気を張りそとに押し出すDFにクリアをするも味方が中にいれてしまう。サイドは下がらず、DFもいない。市大会ではホワイトでたたかった選手。ひかる、つよしがいないからはいい訳にならない。完全にフリーにした相手に股を抜かれ2失点。底上げにはいい勉強。その後も落ち着かず残り2分弱。たまらずつよし、そうたと再投入しなんとか勝ちきりました。
    春の大会の決勝進出は貞広は初!素晴らしい結果ですが、後半は決していい試合ではない。スタメンメンバーとの違いをしること、あとから出るのは難しいが出たときに変えてやる!気持ちの面での底上げがまだまだ。決勝をむかえるうえでは喝と一丸になることの大切さ!を感じてくれればいい!

    決勝 vsあざみ野

    あざみ野も前半準決勝では苦戦。しかししっかり勝ち切るのは流石。
    これまで決勝はとくに特別皆にピッチにたってほしい。としてきましたが、、
    今回は取りにいく。
    メンバーにも交代はないかもしれないと伝えました。
    準決勝と同じメンバーでスタート。
    前半最初。あざみ野の気迫は素晴らしい。がんがん前に。ひかるさ11番をしっかりとめ、そうたは7番と相手キープレイヤーは抑えるも相手陣地にはいれない。ピンチが続く。
    あざみ野のななめのセンタリング!そうたが弾き返すも中央に転がりミドルシュート!よく抑えた素晴らしいシュートでした。るいは触るが手をもっていかれ失点。
    クリアが大きければ、シュートを打たせないために寄せていたら。ここに青葉の課題はあります!
    しかし、終われない!攻撃にスイッチ!給水をはさみましたが青葉の猛攻!
    コーナーキックのチャンスに、つよしのセンタリング!にそうた!
    にいだ、だん、そうたの位置がもう少し左によりバランスがとれていれば!
    あざみ野のチャンスはワンゴール。青葉は4回ほどの決定機をつくりましたがゴールはわれない。
    ハーフタイム。りんがボソッと。いまのメンバーでたたかわなければ勝てない。感じること素晴らしい。自分がでたときに足らないことを練習する!
    後半も同じメンバーで挑むも体力的にもきつい時間帯。じりじりと時間はすぎる。給水タイムで判断。このままでは変わらない。変化をつけるためひかるを前線にあげだんをDFに。
    ボールの処理、周りの見え、保木でのkcfaでの劇的なゴールのイメージで最後勝負!
    ひかるにつなげ!
    しかし、、終了間際不運な失点で勝負あり。
    悔しい敗戦となりました。
    決定機はあざみ野1青葉は4。サッカーの面白さでも怖さでもあります!

    次は絶対勝つ!勝ちたい気持ちに、基本の技術、経験を積んでいければ横浜市の混戦のなかでも上にいけると信じ。楽しむことも忘れずに!

    早くも秋の市大会エントリーも控えます。
    皆が活躍するチーム作り!スタッフ、サポーターの皆さん引き継ぎお願いします!

    悔しいですが本当に素晴らしい結果!
    選手のみんなおめでとう!
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    スポンサーサイト



    LL練習試合vs王禅寺、あざみ野、鴨志田緑【2017年度】@すすき野小学校

    2017年07月02日(日)

    AM 3年生練習試合vs王禅寺FC
    ①2-1 よしや②
    ②0-2
    半面7人制
    ③0-1
    ④0-2
    ⑤1-1 えいた
    ⑥0-1
    ⑦1-0 ?

    PM 区大会フレンドリー
    LL-B vs あざみ野 0-4
    LL-W vs 鴨志田緑 2-3 あやと、うみ
    LL-W vs あざみ野 0-11
    LL-B vs 鴨志田緑 2-5 ひろき②

    バックから繋いで、真ん中をワンツーなどの少ないタッチで崩すなど、良い形は何度かあったかなと。
    この回数が多くなれば自然とゴールも増えるし、失点も減るはず。
    ボールを蹴らないで繋ぐ、自分達のボールの時間を長くすることは、楽しく勝つため。
    しかしボールを蹴らず繋ぐということは、自分達のゴール前でプレーすることが多くなり、ミスをするとすぐに失点してしまいます。
    ですが、今は我慢の時。ミスを恐れずプレッシャーのかかる難しい状況でたくさんプレーしましょう。すぐに慣れるはず。前よりも全員がボールを触る回数は明らかに増えてます。
    LL全体としてはパス、トラップのミスが少なくなるようにしたい。
    練習からしっかりこだわって頑張ろう!
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事

    LL練習試合6/24,25【2017年度】

    2017年06月24日

    6/24 @保木グラウンド
    ①LLブルー vs 榎が丘 3-1 ひろき③
    ②LLホワイト vs さぎぬま 2-0 えいた②
    ③LLホワイト vs 榎が丘 0-6
    ④LLブルー vs さぎぬま 0-1
    ⑤LLブルー vs LLホワイト 3-0 しゅうご②、そうま
    ⑥LLブルー vs 榎が丘 1-0 あやと
    ⑦LLホワイト vs さぎぬま 0-0
    ※さぎぬまSCは3年生のみ。
    ※②のホワイトは3年生メンバーにて。

    6/25 @すすき野小学校
    ①LLホワイト vs しらとり台A 0-1
    ②LLブルー vs 元石川R 4-1 あおと、えいた③
    ③LLホワイト vs しらとり台B 2-0 にいだ、だん
    ④LLブルー vs 鴨志田緑 6-4 そうま、ひろき②、えいた、あやと、よしや

    市大会、区大会での敗退から、ボール保持が少ないサッカーで負けるのは楽しくないと感じました。
    ロングボールを蹴ることは一度捨て、しっかりボールを保持する、失わない、繋ぐことを重要視したいなと。
    まずは青葉がより多くボールを触れるようにしたい。
    フォーメーションは3-3-1を試します。
    バックで幅も深さも広く使い、真ん中は何度もボールを受けキープし散らす、あとは空いたサイドから仕掛ける。
    これによりGKまでパス繋ぐことになるので、ミスによる失点も多くなるかもしれないが、厳しい状況でキープ出来ないのでは、強豪と競ることは出来ないと思うので、ミスを恐れずチャレンジすることで成長を期待します。
    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    関連記事
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    09 | 2017/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索