青葉FCオフィシャルホームからの続き(後期試合結果) 。。。
(2011年11月12日(土)/@
川崎市立虹ヶ丘小学校)
本日は、久しぶりに虹ヶ丘レインボーズさんとの
練習試合です。

珍しく青葉の方がメンバーが多かったので、2チーム作らせていただき、青葉同士の試合を含めて4試合させていただきました。

フルメンバーとはいきませんでしたが、
青葉区大会に向けての大事な
練習試合です。
「
ありゃっ
®」いったいどうしたんだろう。。。

今まで積み上げてきたもの。。。どこへ行ってしまったのだろう。。。

と、思うくらい残念なゲーム展開かと。。。

ポジションは、グチャグチャ。。。相手にプレスをかけない、取られても追わない、攻撃になっても同時に上がらない、パスコースを作れない。。。う~ん。。。これくらいにしておきます

得点をしていることはいいこと!
特にリョウヘイとショウタのゴールは最近見ていないので、嬉しいですね。


ただ、
練習試合では、まずはいつも通りの自分達の
サッカーを自然に出きるようになる練習、さらにはその+αとして「自分のひらめきプレー」をチャレンジして欲しいと常々考えているので、最初の「自分達の
サッカー」のところで引っかかってしまうと「自分のひらめきプレー」では無く、行き当たりバッタリのプレーになってしまいますよね。。。


先週の
練習試合の時と同じく、何も言わずに見ることにしてみました。

選手の技術は上がってきています。なので、一人で攻めることは出来ているのですが、プレスをかけられた時にドリブルカットされるケースがほとんど。。。

その後に追わないだとかの問題はありますが、大きな問題は「パスコース」が無いこと。攻め上がる時、もしくはプレスをかけられた時にパスを出すところがありません。。。結果、キープしきれずにカットされてしまいます。

個々の技術が上がって来ているのですが、まだまだ「ボールを持っていない時の動き」が自然に出来ていなかったですね。
今までの公式戦や
練習試合、練習などでは問題無く出来ていたのであまり心配はありませんが、
青葉区大会に向けての「課題」として、自然に出きるようにしていきたいと思います。

青葉FCオフィシャルホームページ 

横浜市青葉区少年サッカーチーム 
- 関連記事
-
スポンサーサイト