【
オフィシャルサイトからの続き】
駒林SCと引き分けているこのチーム。常にボールをもらえるスペースに行けている、GKのキック力がある。。。正直に言って、手ごわいです。1試合目の反省点を再確認、「ハーフが戻れていないので、危ないときはしっかりと戻ろう!」と付け加えて送り出しました。

青葉は、1試合目と違って逆サイドも使えている、悪くない。。。ただ、相手DFがとにかく前に大きく蹴る、キック力のあるGKのパントキックなどがDFの頭を越えてしまうことが何度かあり、カバーリングも遅い、危ない。。。

そんな状況でも、ハーフのディフェンス意識があったので、辛うじて0-0で前半を終えることが出来ました。このままでは、中々攻撃に移れないと思い、マヒロを上げてキック力のあるリュウゾウを下げて、後ろから押し上げるポジショニングに変更しました。
本来であればゲーム中にポジションを変更するのはSLにとって難しいのですが、逆に青葉ペースのゲーム展開になってきました。特に良かったのが、初めての経験であろうワントップのマヒロが、前からのディフェンスをキッチリやっていたのと、ハーフ3人のキープ力により、相手選手も中々攻められません。ほぼ互角の攻防戦が続き、選手達も何とかボールをゴール前に持っていこうと必死のプレーを見せていました。

試合が動いたのが後半も半分過ぎたところで、ユウジが右からドリブルし、DFに囲まれてながらもペナルティーエリアへボールを押し込んだ。左サイドから素早く詰めていたケンタロウが、GKが少し前に出てきていたところを見て、ループ気味のなんとも「オシャレ」なゴールを決めて先制点を上げた!

その後も攻防戦が続きましたが、集中力の切れなかった青葉が1-0で勝利。素晴らしいゲームを見せたSLは、大会1日目にして2勝し、勝ち点6をゲットしました!

【SL監督:富塚】
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/
« 練習試合 青葉FC 5年生 VS FC南生田サントス l ホーム l 第42回 横浜国際チビッ子サッカー大会 VS 北方SC »