青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。
(2012年1月29日/@
青葉スポーツ広場)
本日2試合目。。。
またまた、強豪チームと対戦です。
決勝
トーナメントはさらに遠のいてしまいましたが、青葉FCの最終目標はこの「
青葉区冬季
少年サッカー大会で良い結果を残すこと」。
最後にいいゲームをして、締めくくりたいと思います。


かと言って、何か特別違うことをするのでは無く、今までやってきた事が
サッカーという団体競技でどれだけ大事なのかを改めて知ってもらいたいと思います。
前半は、強豪相手にまずまずの対応をしていましたが、キック力、技術ともに差があり、ポジショニングの良さだけでは中々辛いものがあります。

前半5分を過ぎたところで、相手にコーナーキックを与えてしまい、キック力のあるコーナーに合わせられて先制点を与えてしまいました。

キック力のあることを意識していれば、もう少し対応出来たかもしれませんが、仕方がないですね。。。
さらに、7分。。。ペナルティーエリア外の中央で決められて、2失点。。。

2失点。。。確かに痛いですが、その後のプレーにそれほど影響なく、しっかりとプレーしている選手達。。。嬉しい限りです。


いいプレーも手伝って、何とか0-2で折り返すことが出来た青葉。
ミーティングでは、ボールが前にフィードされて、前の選手に渡っても、焦ってドリブルをしてしまうので、周りが見えずに引っかかってしまっているところが気になる事、以前話した「焦らず急ぐ」を中心に伝えました。


-----------------------------
■「焦らず急ぐ」とは。。。
焦ることにいいことは無いので、落ち着いていつも通りやってみる。。。
落ち着いてというのは、ゆっくりやるということでは無いので、勘違いしないように。
サッカーは常に動いているので、失敗してもまずは「焦らず」集中していつも通りやって、駄目だったら動くのを1歩早めてみるとか、触るタイミングをズラしてみるとか、何か変化を加えて試して見ましょう!
「急ぐ」は、考えることを止めず、次々に変化を加えることです。。。
-----------------------------
ハーフタイムという短い時間で伝えるというのは中々難しい事。。。
そう簡単に「ガラッと変わる」ことは期待出来ませんが、同じ動きを持続させるだけでも「良し」としようと思っています。
しかしながら、指導者としては、ハーフタイムの短い時間で「ガラッと変わる」ことが出きるようになるのが目標です。

後半。。。
う~ん。。。辛うじて「良し」ぐらいですかね

相手へのプレッシャーのタイミングも悪く無い、チャンスがあれば後ろからの攻撃も忘れていない。。。でも、同じようなゲームが続いているので、一か八かの挑戦をしてみました!

センターDFのリョウトをワントップに、シーホをセンターDFにして、カウンター狙いの作戦です。


リョウトも後ろからの攻撃で、相手DFと競りながらもチャンスを何度か作っていましたので、今度は攻めだけに集中させるためのポジションチェンジ、さらに「戻らなくていいよ!」と伝えました。

その瞬間「ニコッ!」と笑ったので、またまた「何かやってくれるっ!」と感じました。


予想通り、前にフィードされると、リョウトが競りながらも何度かチャンスを作ってくれます。
でも、忘れてはいけないのが、センターDFに下がったシーホがいいパフォーマンスを見せています。


「どこでも出きる」とは思っていましたが、土壇場でチェンジしたにも関わらず、素晴らしかったです。


しかしながら、その他の選手の押し上げが間に合わずチャンスを生かしきません。
この一か八かの挑戦で流れは変わりつつありましたが、時すでに遅し。。。ゲームが終了してしまいました。

「もう少し早く判断していれば」。。。本当に悔やまれます。まだまだ修行が足りませんね!

青葉FC SLとしても、最終目標はこの「
青葉区冬季
少年サッカー大会で良い結果を残すこと」だったのですが。。。
結果、ブロック予選で終了してしまいました。

しかしながら、最後まで諦めなかった選手達に拍手です!




フィールドの半分以上が1年生というチームを、2年生がよく引っ張ってくれました。ありがとう!

もちろん、1年生のみんなの頑張りも忘れてはいけませんね。


また、車出しなどでのお手伝いや、試合中の応援など、選手達が元気にプレーをしてこられたのもサポーター皆様のお陰です。ありがとうございました!
さて、この後は2011年度青葉FC SLとして、最後の大会「青葉カップ」!
最後の大会になるので、来年LLに上がる2年生を中心にブルーとホワイトのチーム構成を考えようと思います。
この大会でもいい思い出を作りましょう!


青葉FCオフィシャルホームページ 

横浜市青葉区少年サッカーチーム 
- 関連記事
-
スポンサーサイト