青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。
(2012年10月14日(日)/第44回 横浜国際チビッ子サッカー大会 SLの部/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)大会2日目。
1日目にいいゲームが出来たので、そのイメージのまま試合に入れたら面白くなると思います。

ミーティングでは「ポジションの役割をしっかり理解してプレーすること」「シュートを打たせないためにはどうしたらいいか?」、やることは同じ。また、前回のいいイメージを思い出させることにフォーカスしました。


行き当たりばったりのプレーが多いですが、自分の周りのボールには必ず絡むようになってきています。ただ、こぼれ球への寄り、ボールを失った後の動き、カバーリングの意識が少し足りない。。。危ない場面もしばしば。。。

それでも前半にガクまで渡ったボールをシュートで終わることが出来たことなど、しっかりとチャンスも作れました。

ハーフタイムでは、ゲーム中に少し足りない「こぼれ球へは必ず絡む」「ボールを失わない」「カバーリングを忘れない」という意識をもつことを確認して送りだしました。
前半より少し意識も変わり、守るばかりでなく攻める場面も出てきています。今日から復帰のシンも入り、攻撃への意識も加わって何度かチャンスを作っています。


ただ、チャンスは作るものの、決定力が足りない。。。
これは相手チームも同じで、クロスバーやポストに嫌われる。。。
青葉は最後のフィニッシュで慌ててしまいます。
しかしながら、この試合を無失点で終えたことで分かるように、しっかりといいプレー、ゲームを見せてくれました。



チェック 
☆青葉FCの紹介☆青葉FCの目指すサッカーって?☆青葉FC戦績記録一覧☆無料体験はこちら
青葉FCオフィシャルホームページ 

横浜市青葉区少年サッカーチーム 
- 関連記事
-
スポンサーサイト