青葉FCオフィシャルホームからの続き 。。。
(2012年11月4日(日)/第44回 横浜国際チビッ子サッカー大会 SLの部/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)今大会最終日。
決勝
トーナメント進出は無くなってしまったが、残り2試合をいかにいいゲームにするか。。。
これが大事であって、前の4試合でいいゲームが出来たので継続して欲しい。

今日はユウキが休みなので、そのポジションをどう埋めるか・・・全体的にポジションが変わるので、迷わず動けるか・・・本日のポイントです。


GKにゲンキ、DFにレン、シン、テツト、MFリョウ、ヒロカズ、ユウマ、ワントップにガクというポジショニング。
特に、中央軸のガク、リョウ、レンは大事なポジションで。。。ガクがしっかりと前で絡めるか、リョウが中盤で広い範囲で絡めるか、レンが最後の砦としてカバーリングで押さえられるかで大きくゲームは左右されます。
スタート直後から押されぎみの展開。守ることに専念するしかなく、中々攻撃に転換することが出来ない。。。

ゴール前での混戦から押しこまれて先制点を奪われ、その後に左からドリブルで突破されて、前半で2失点というところ。前回までのいい動きが見れず、少しゲームの意識も薄いようでした。

ところが、後半から思い出したかのように、動きが蘇り、レンを中心にバックラインが安定しだしました。さらに、左サイドのシンがドリブルで上がるなどのバリエーションも見せ、少しづつ相手のペースを崩していくことが出来ました。


得点こそ無かったですが、後半から理解して、思い出して、動くことが出来た。理解さえしてしまえば、自分のやることが分かっていれば、しっかりとプレーが出来ていいゲームが出来る。


この経験がいつしか「自信(メンタル)」に変えて、これをコンスタントに出来るようにしていきましょう!
チェック 
☆青葉FCの紹介☆青葉FCの目指すサッカーって?☆青葉FC戦績記録一覧☆無料体験はこちら
青葉FCオフィシャルホームページ 

横浜市青葉区少年サッカーチーム 
- 関連記事
-
スポンサーサイト