■青葉FC ホワイト vs 鶴ヶ峰SC(2013年4月28日(日)/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)先週予定されていた予選は雨のため中止。。。本日からいよいよ、新生LLホワイトとして初めての公式戦に挑戦です。
メンバーはGKレン、DFラインにケンタ、レオ、コウキ、中盤にマサムネ、コウヘイ、リョウ、ワントップにシュンスケです。ホワイトも半分が3年生というチーム編成。。。このカテゴリは特に学年が関係無くなってきますね。
必ず近くの選手がプレッシャーをかける、ディフェンスは迷わないでハッキリとしたプレーを、攻撃に移る時は全員で素早く。。。まずはここからスタート。さらに、慌てて周りが見えなくならないことが出来るかがポイント。
初めてのチーム、初めての公式戦。。。少し緊張を見せているが、体が勝ってに動いてますね。まだまだどうしてもボールの行方ばかり気にしていることが多いです。そのため、DFラインが常に裏を取られているので、カウンターが怖い。
苦しみながらも何とか中盤とDFラインの間でプレーが展開でき、時折チャンスも作っています。
しかしながら、DFの判断ミスから先制点を奪われ流れが相手チームに行きかけていました。そこで諦めなかった青葉は、地道にプレッシャーをしっかりとかけ続け、徐々にゴール前まで行き、混戦の中でマサムネがしっかりと押し込み追いついたところで、折り返しです。イーブンでの折り返しはありがたい!
とにかく相手を崩すことが先決で、当たり前のことを1つ1つ忘れずにしっかりやろう!と送り出しました。
ようやくその意味が分かったのか、プレッシャー意識があり迷わなくなってきました。相手のフィールドでのプレーも増えてきたところ、左サイドから流れて来たボールを、右から走り込んでいたマサムネが受け取り、そのままゴール。マサムネは本日2得点素晴らしい!逆転です!
このまま勢いに乗りたいところ。。。がしかし、DFのラインが高いところをつかれて攻め込まれるようになり、またも判断ミスでの失点で追いつかれてしました。
最終的には、2-2のイーブンで終了です。後半からほぼ青葉ペースだった状態での失点が痛い。。。綺麗に崩されたのでは無く、自分たちのミスからの失点。。。悔やまれる初戦となってしまいました。
(U10監督/冨塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】
チェック 
☆青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト