■青葉FC Lホワイト vs FC鴨志田緑(2013年6月29日(土)/2013年度 春季少年サッカー大会/@青葉スポーツ広場/横浜市青葉区/少年サッカー)【
トーナメント1回戦/○1-0】
青葉区大会1回戦は強豪鴨志田緑。すでに市大会ベスト8に進んでおりのりにのっている印象(カルパに勝ちベスト4、あざみ野FCとはPK負けで市大会の3位決定戦に回っている)。
正直、勝つのは難しいと考えていたが市大会に備えて主力を温存。
俄然チャンスがやってきた。
GKまさのり、DFは右にりく、左にりんたろう、MFは真ん中にはじめ、右にりゅうぞう、左にけんたろう、右トップに京太郎、左にしゅんぺいでスタート。
一進一退の攻防が続き青葉にも十分勝てるチャンスがありそうな展開に。立ち上がりはなかなかゴールに迫れなかったが京太郎のボールキープけんたろうの突破により徐々に青葉ペースに。すると14分、ペナルティーやや外で間接FKを受けると、キッカーが横に流したボールけんたろうがループ気味に隅に決めて貴重な先制点をとった。
後半は、DFの裏をケアするためにはじめをDFに下げ、左ハーフにまひろを投入。中盤の底にけんたろうを置くと、俄然守備が安定し、貴重な1点をチーム全員で守り切った。
最後まで切れなかった選手たちの集中力をたたえたい。
京太郎のボールキープ、けんたろうの攻守にわたる貢献、りんたろうの守備力は特にすばらしかった。
今日1日でホワイトの勝利とブルーの敗戦を経験したが、ホワイトのひたむきさに教えられることがあった。
予定ではもう1試合、しらとり台戦が組まれていたが、しらとり台がこの日3試合目となるため他の日に変更され、急きょ元石川とのフレンドリーとなった。
元石川はしらとり台に1対2で敗れてはいるが6年生中心の強豪でしらとり台戦前のいいトレーニングマッチとなった。試合は、0対3で敗れはしたが可能性を感じる敗戦であった。
(U12監督/高塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】
青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 
☆青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト