■青葉FC Aチーム vs FC夏島/青葉FC夏合宿3日目(最終日)
(2013年8月11日(日)/@裾野舟久保サッカーグラウンド(静岡県裾野市)/宿舎:御殿場高原『時之栖』(静岡県御殿場市)/少年サッカー)【3位リーグ最終戦/○2-1】
いよいよ合宿最終日。
B1ブロック1位通過の青葉は、同じく全勝でB2ブロック1位で通過したFC夏山Aと対戦。
スタメンは、GKに弓削が復帰。DF中央は井上、八代、右にかんた、左にそういちろう、ボランチあつ、トップ下そうた、右にれん、左にかずま、右トップにゆうじ、左しんでスタート。
熱中症症状のたびと、靴擦れのしおんに代わり右サイドバックにかんたが入ったのがポイントだった。
尻上がりに調子を上げてきた青葉に対し、しっかりとした守備で対抗する夏山。
前半6分、青葉陣内で得たスローインが相手チームにわたりあっという間の失点。先制を許してしまった。
しかしここから青葉の反撃が始まった。
前半12分青葉CKを角度のないところからそうたがヘッドで合わせ同点に追いついた。青葉イレブンを鼓舞する同点弾だった。
後半も一進一退が続いた勝負を決めたのはまたこのひと蹴りだった。
後半7分、あつのFKはGKの頭を越えて見事な勝ち越し弾となった。
あつのキックはコントロール、ボールスピ-ドとも申し分なく、今後も青葉の大きな武器になっていくと思われる。
その後も青葉ペースで試合は続き、あと2点ぐらいは取れそうであったタイムアップ。
3位Bリーグ8チーム中の1位となることができた。
初めて参加した御殿場 時の栖CUPであったが、3位リーグといえどもどのチームも力が拮抗しており、大会そのもののレベルの高さを実感した。
当初の目標とは、少し違った結果となったが、リードされても逆転できる勝負強さをチームは身につけたように思う。
秋の県大会も11人制となることを思えば、戦力の底上げもあり、今大会はいいシュミレーションになった。
今大会に不参加だった選手も含め、スタメンがどういメンバーになるのか、非常に楽しみになってきた。
今大会の準備に多大なご尽力いただいた川向さんを始め、スタッフ、マネージャーの皆さん、選手たちを気持ちよく送り出してただいた父兄の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
(U12監督/高塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】
青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト