■青葉FC 2年生 vs
長津田バディCFC、スカイブルーサッカースポーツ少年団、八松スポーツサッカー少年団、嶮山キッカーズ(2013年9月29日(日)/@横浜バディスポーツ幼稚園(長津田校)/横浜市緑区/少年サッカー)【vs 長津田バディCFC/●0-3】
【vs スカイブルーサッカースポーツ少年団/○3-0】
【vs 八松スポーツサッカー少年団/●1-4】
【vs 嶮山キッカーズ/○3-0】
バディ長津田さんのお誘いで5チームによるフットサルの大会に参加しました。体育館の中での5人制のフットサルは初参加の中、市大会前の個人技での課題はなにか?いいチェックの場となった。
1本目バディ。開始からは青葉ペース。りょうせい、こじがDFラインで落ち着いて前につなぎ、りょうへいのワンタッチパスからゆうきがGKと1対1の場面をつくるも決めきれない。逆にカウンターからピンチをつくりゆうまのナイスセーブはあったもののカウンターから3失点。フットサルコートを大きく使ったパス回しができていただけに残念な結果でした。
2本目!スカイブルー。GKがしっかりしており、寄せの早いディフェンス。3分、混戦からりゅうせいが抜け出し、利き足でない右足で蹴り込み先制。サイドでボールをうけたりょうへいが豪快に2本目、インターセプトから一気に前線に抜け出たこじがミドルシュートで3点目!
勝負を決めました!ポイントはゆうせいの前線でのDFと粘り、ゆうせいに相手DFが引きつけられる事でスペースが生まれ得点につながっていました。
3本目 八松
かなり激しいDFと高い個人技を合わせもっており負けられない戦い。
開始早々は青葉ペース、今日の青葉はとにかく早いパス回しが、できています。りょうせいの視野が広く逆サイドを狙ってるのが素晴らしいです。ゆうきも得点こそ奪えないが、前線で献身的な動き。その流れから、ゆうきの横パスに反応したりょうへいが右上に豪快に決め先制!しかし、相手の高い個人技に徐々にペースをとられ、中央のドリブル突破から3失点、サイドを崩され計4失点で敗戦。個人技に対して一発でとりにいきかわされ、、DFについての課題が見えました。人数がそろうまでの遅らせるDF.体を入れきって相手は通さないなども市大会前に少しでも身につけてもらいたいですね!
最終戦は、剣山。
度々対戦しており、隣のチームということもあり、すすきのダービーマッチ!負けられません!
そんな監督の気持ちをしってか、ゆうきが、この試合は絶対勝つ!今大会無得点のエースの顔つきがかわりました。
早いパスまわしは継続し、りょうへいからのバックパスをキャプテンりょうせいがロングシュート、左隅に吸い込まれ先制!りょうせい→りょうへい→ゆうきとつなぎ2点目。最後はこれぞゆうき、強引な中央突破から3点目!見事勝利です。カウンターからのピンチは全てゆうま!体をはっての飛び出し、キャッチング、正確な前線へのフィールディングと素晴らしく、ゴールマウスに鍵をかけてくれました。
見事3位の結果は立派です!しかし、まだまだシュート精度や常にゴールをねらう気持ち。いかに失点しないか、1対1の強さに課題も見つかりました。現在課題に向けての練習は、普段の練習メニューにとりいれているため、しっかり集中して練習していきましょう!
ともあれ3位!本当におめでとう!

(SL監督/貞広)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト