fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【25年度 青葉区冬季少年サッカー大会U12】 青葉FC Lブルー 祝!優勝 @青葉スポーツ広場/少年サッカー

    祝!25年度 青葉区冬季少年サッカー大会U12 優勝

    (2013年3月2日(日)/@青葉スポーツ広場/少年サッカー)

    青葉区サッカー協会少年委員会ホームページ

    【準決勝/○4-3】青葉FC Lブルー vs あざみ野FC(A)

    青葉区大会決勝トーナメント準決勝が始まった。
    あざみ野Bを撃破して1か月の期間が空いての対戦となり、途中雪で2週連続練習できないなど、正直にいえばコンデションの調整が難しかった。
    しかし、2週にわたり試合で強豪とも対戦する機会に恵まれ、いい状態で試合に入れたと思う。あざみ野FCは、言わずと知れた青葉区の雄。数々のJリーガーを輩出している名門である。例年青葉区大会にはトップチームで戦わないとも言われてきたが、今日はメンバーを見ても本気モードが伝わってきた。弟分のあざみ野B(5対0で青葉勝利)のリベンジに乗り込んできた印象であったが、青葉の選手たちも闘志満々。

    GK弓削、DF宗一郎、八代、MFはあつ、かずま、れん、FWがじゅん、しいがでスタート。青葉らしく、伸び伸びやろうと選手を送り出した。
    立ち上がりから青葉の闘志があざみ野を上回る。すばらしい出足で相手を圧倒すると2分ゴールまで25メートルの距離でFKを得る。キッカーはもちろん、あつ。きれいにミートしたキックは放物線状にゴール右上に吸い込まれ待望の先制点を挙げた。しかし、あざみ野はすかさず反撃し、3分俊足のFWに中央を突破され失点。すかさず青葉は、8分ゴール前でれんがすくうようなキックでつなぎ、じゅんがこれを決め勝ち越す。しかし、10分DFがクリアを後ろにそらすすきにまたしても俊足FWに決められ再度同点。すると12分今度はじゅんがゴール前でPKを得て、自らがきっちり決めて再逆転。しかしあざみ野も粘る。15分DFの裏をつき再再度同点に追いつかれてしまった。
    前半を終わって3対3.ピッチコンデションが悪いせいもあるが、お互い攻撃的なチームで点の取り合いになった。ハーフタイムには、とにかく先に点を取ること、中盤が引き気味になり、クリアボールを拾えないので、トップのしいがが前からボールを追い、スペースをカバーすること、俊足FWには、DF2人で対応することなどを指示しピッチに送り出した。
    後半ドラマが待っていた。同2分、相手GKがやや前にポジションを取っていたのを狙っていたじゅんが30メートル以上もある距離から見事にGKの頭上を越えて、右隅に決めた。またもや1点リードした。ここからあざみ野の猛反撃が続き、デイフェンスの時間が長くなったが全員の集中力が最後まで切れず、1点差を守りきり、見事4対3で勝利した。

    【決勝戦/○5-0】青葉FC Lブルー vs しらとり台FC(A)

    いよいよ決勝戦。対戦相手は、予選で0対2と完敗したしらとり台A。予選のリベンジに選手も燃えていたと思うが、あざみ野FC戦後に「まだ一つある」と浮かれる青葉選手たちの気を引き締めていた頼れるキャプテンの言葉に心強さを感じた。
    激闘のあざみ野FC戦からフレッシュな選手を2人入れ替えて臨んだ。

    GK弓削、DF宗一郎、そうた、MFはあつ、かずま、れん、FWがじゅん、しんでスタート。立ち上がり青葉は闘志満々。ふわっと入ったしらとり台相手に1分、じゅんがあっという間に決めて先制。完全に相手を飲み込む迫力で圧倒した。さらに10分CKのこぼれを拾ったかずまがペナルティー付近から見事に決めて追加点。さらに初戦に出れず、エネルギーを充電していたしんが12分、13分と決め、前半を4対0で折り返し、ゲームを決めてしまった。
    ハーフタイムには、とにかく後半は失点0で抑えきること、青葉らしく勝ちきって優勝しようと選手を送り出した。危ないシーンもあったが良く無失点に抑え、れんの得点で5対0で勝利できたことは圧巻だった。
    体調が不良で出場できなかった井上を除けば、全選手がピッチに立つこともでき、最高のフィナーレを飾ることができた。
    表彰式で関係者からメダルをかけてもらう選手たちの誇らしげな表情が目に焼き付いている。
    思えば昨年の市長杯での善戦から始まって春の青葉区大会であざみ野Bに敗れる屈辱を味わい、市大会、県大会を経て、冬の青葉区大会まであっという間に駆け抜けてきたような気がする。
    この貴重な経験を各自胸にしまって、中学生という次のステージでサッカーを楽しんでもらいたい。
    本当のサッカーのだいご味を各自のステージで味わってほしい。

    最後に、サポーターの皆さん、熱い応援ありがとうございました。
    皆さんの熱気が、我々スタッフや選手をも動かすエネルギーとなっていると思います。
    卒団まであとわずかになりますが、最後まで応援よろしくお願いします。

    (U12監督/高塚)

    【25年度冬季少年サッカー大会】 青葉FC Lブルー 祝!優勝 @青葉スポーツ広場/少年サッカー


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!
    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索