fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    青葉FC U11 vs FC鴨志田緑 【2013年度 81杯 U11】@保木グラウンド/少年サッカー

    青葉FC U11 vs FC鴨志田緑
    (2014年2月23日(日)/@保木グラウンド/横浜市青葉区美しが丘西/少年サッカー)

    【本戦/○3-1】

    鴨志田緑さんとの本戦は11人制により行われた。GK弓削、DFはかずま、宗一郎、八代、井上、MFはボランチあつ、トップ下にしん、左そうた、右れん、トップは左かんた、右にしいがでスタート。立ち上がり1分、青葉ゴールに向かった勢いの無いボールを弓削が一瞬キャッチかクリアか迷った隙に相手選手に奪われ失点。これで浮足立つかと思われたが同3分かんたの同点ヘッドが悪い流れを変えた。
    このあと、青葉はペースをつかむが得点できないままハーフタイム。ボール回しのリズムを取り戻すこと、縦に急ぎすぎないことを選手に指示し、ピッチに送り出した。
    後半ボールも回りだし青葉ペースで試合が進むと7分、れんのシュートがGKの逆をついてゴール。さらには8分、しんがれんから受けたパスを決めて3対1で勝利した。
    途中でたびと、ゆうじ、しおんを投入したが、青葉らしい攻撃は変わらなかった。
    この試合を通じて、昨日と打って変わって、ゴール前での危ないシーンはほとんど作らせてなかったのは良かった。DFラインがしっかりしていたのとサイドハーフのそうた、れんがしっかり守備に戻ってきたので、相手チームがなかなかペナルティーに入れなかった。後はDFラインとGKがコッミュニケーションを取り合い、迷わないことだ。

    【フレンドリー/○2-0】

    フレンドリーは、ホワイトの京太郎、しゅんぺい、あきひこがフル出場したが、昨日より一段とコンデションが上がってきたように思う。
    京太郎、あきひこがしっかり得点し、結果を出しているのも頼もしい。
    また、青葉らしいパス回しもできてきたので、来週の青葉カップ、青葉区大会がたのしみだ。

    (L監督/高塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索