■青葉FC Lブルー vs 草柳SC、PSTC、二俣川SC(2014年3月1日(土)/@@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)第9回青葉カップが3月1日に小雨降るすすき野小学校で開催された。2日間をかけての開催となる。青葉FCはブルー、ホワイトの2チームにわかれ8人制、15分ハーフで7チームによる総当たり戦となる。初日の青葉はブルー、ホワイトとも3試合ずつ行われるが、折しもブルーは翌日に青葉区大会準決勝、決勝が控えていることもあり、決戦前の重要なカップ戦。ホワイトは、6年生、5年生の混成チームにブルーから3人程度借りてチームを構成するが受験組も戻り、文字通り卒団記念の試合となる。
【第1回戦 vs 草柳SC/●1-2】
初戦の草柳SCは、年明けに招待された強豪で、練習試合でもテクニックに優れ、勝てないチームであったが、立ち上がりから押し込まれる時間帯が続きゴール前でフリーにさせたところを狙われ先制を許す。後半立ち上がりにDFのミスパスを狙われ失点。0対2とされたがじゅんの決定力で1点差まで詰めたが、同点にできないままタイムアップ。選手を大幅に入れ替えたこともあったが、攻撃のリズムがなかなかできないまま終わってしまった。
【第2回戦 vs PSTC/△0-0】
PSTCは県大会ブロック決勝戦で風雨の中0対2と敗れ、後1歩のところで中央大会を逃した相手。フットサルをベースにしたテクニックに優れ、フリーにさせると手が付けられない。立ち上がりから青葉のプレスがさえ、さすがのPSTCも思うようにパスがつながらない。前からプレスをかけ2列目、3列目でボールを奪う守備の連係がすばらしかったが、相手チームの守備も固く、勝ちきるところまでは至らなかった。
【第3回戦 vs 二俣川SC/△2-2】
県の強豪二俣川SCは初対戦。テクニック、フィジカルとも素晴らしく、一進一退の試合展開が続く。すると4分CKからマークが甘く失点。9分じゅんがすぐに同点とするが14分またもやCKのこぼれを決められ失点したが後半じゅん→しいがとつながりしいがが最後に決めて同点で終わった。
ブルーは勝利こそなかったが、強豪相手に互角の戦いができ、また課題と選手のコンデションの確認ができたのが大きな意味があった。
(L監督/高塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/
« 青葉FC Lホワイト vs 二俣川SC/草柳SC/榎が丘ファイターズ 【2013年度 青葉カップ U12】@すすき野小学校/少年サッカー l ホーム l 青葉FC U11 vs FC鴨志田緑 【2013年度 81杯 U11】@保木グラウンド/少年サッカー »