■青葉Dエース vs 榎が丘ファイターズ、横浜キッカーズ、ベルデスポーツクラブ(2014年2月22日(土)/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)前日雪がちらつき、グランドはややスリッピー。
2年生との最後のカップ戦 青葉カップ!
チームについてブルー、ホワイトではなくしたのは、2年生はLLに向けてのSLでの集大成の場!
1年生以下はSLの上位学年になる準備。
エースの監督で優勝を目指します!
【第1回戦 vs 榎が丘ファイターズ/○4-0】
そんな監督の意気込みとはウラハラ、、
試合開始から歩いている選手。第一試合は確かに弱いが、、ここは厳しく3分でてつとに変えりゅうせいを投入!レフティーを活かしての縦への突破でチャンスを作ります。するとゆうまの突破から相手オウンゴールを誘うと終始青葉ペース!しかしシュートが、全てキーパー真正面。なかなか練習ができていない影響が、、前半終了間際にゆうきぐドリブル突破さら追加点。しかし!これも厳しい見方をしました。得点は立派ですがボールがないところでは歩き、、取られたボールに反応しない。理由をはなし後半からゆうせい、まっちゃんを投入し全員出場!後半右サイドからりょうへいの強烈なシュートで3点目。残り3分。てつと、ゆうきの目を見ると、出たい!前半の反省をすぐ修正。てつとの左からの攻撃で手薄になった右サイド、ゴールしか見ない!30メートルの距離をゆうきがDF2人を振り切り試合を決めました!悔しい思いをプレーでしっかり返した2人流石です!
【第2回戦 vs 横浜キッカーズ/△1-1】
今季2年生としては剣山カップでの敗戦から練習試合を経て3度目の対戦。
互角の戦いが予想されるなか、てつと、こじにはサイドの位置での自分のマークを外さないこと。
高い位置でボールを奪いにいくことを指示。
トップのゆうまは1試合からの献身的な守備からのスルーパスなど見せ場をつくっており継続することを話しました。
りょうせいには正直言うことはありません。
完璧な守備統制!
やはり試合は一進一退の攻防戦、、
お互いチャンスがなかなか作れない展開。
しかし、足がとまったところを左サイドから逆サイドまで大きく展開され失点。相手側を褒めるしかないシュートでした。
後半からこじを、DFラインにさげながらてつとを右サイド、りゅうせいを左サイドに投入。りょうへいを前線にあげることで更なるプレス!すると焦った相手GKのパントキックをカットしたゆうきが落ち着いて決め同点に!ゆうせいを投入し相手俊足選手をしっかりマーク。チャンスはつくるもそのままドロー。今後もライバルチームになっていくでしょう!
【第3回戦 vs ベルデスポーツクラブ/△0-0】
こちらも今季に入り3戦目!
互角の勝負を繰り広げてきました!
スタメンは本日固定の
GKじゃくてん 2バック りょうせい、りょうへい
MF左からてつと、しん、こじ
FW ゆうき、ゆうま
前線からのプレス、サイドでの挟み込み!じゃくてんのセーブ!しんのドリブル突破、スルーパス、サイドチェンジ!
ゆうき、ゆうま、しんが惜しいシーンを作ります!しかしなかなか相手の固い守りに阻まれます。後半りゅうせい!自信をもっての縦への突破は磨いてほしいです!ゆうせいもポジションのバランスが取れています。まっちゃん!これからまだまだ伸びしろあります!試合を、体験しながらサッカーをどんどん知ってほしいです!
ボールポゼッションは6割!?好ゲームの結果は0-0のドロー!厳しい3試合を負けなしで乗り切りました!
大会2日目!今季常に死闘を繰り広げてきた剣山との対決!ルフィとの対決!
楽しみです!
(SL監督代行/加藤)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト