■青葉FCワイルドエレファンツ(ワイエレ) vs 青葉FCグルグルモンキーズ(2014年3月23日(日)/@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー)【最終戦/△0-0】
最終順位も気になるところですが、大内総監督とも話し合って、最後は全員で戦うこととしました。
前半はスタメン以外のメンバー中心。勢い的にもグルモン優勢と囁かれたところですが、技量的にまったく同じと言っていいほどの3・4年生混合チーム。メンタル的に上回った方が、いいゲームが出来るでしょう。
グルモンの参加メンバーが少なく、リョウヘイ、アモンが前後半出場のため、有利?かと思いきや、ワイエレのメンタルバリバリのいいプレーで返り討ちにしていました。リョウヘイの技術レベルが上がって足元が良くなったが、いつもと違い無理に持ちすぎるのでプレス、カバーリングの早いワイエレメンバーに必ず2人交わしたところでカットされる。。。もしも、いつものようにボールをサイドにつけられたいたら、分からなかったですね。
ゲームの状況は互角。今期LLスタート時から見れば、全員がサッカーというゲームを理解し、ポジションの役割、攻守の動き方が自然に出来るようになって来たことを感じました。
後半は、この大会を中心的に戦ってきたメンバーでの対決。グルモンの勢いは衰えず。。。しかしながら、ワイエレは今大会初めてのいいゲームを見せてくれました。相手がいつも練習しているメンバーともあって、自信あふれるプレーの数々。。。いつもより1歩が速く、相手に流れを掴ませなかった。
また、両チームともに「繋ぐサッカー」が板についてきていて、見ごたえのあるゲーム展開。途中PKのチャンスをグルモンが得たが、気合の入れすぎで失敗。。。前半の豪快なFKがクロスバーに嫌われたことで、痛み分けですね。
前後半ともに激しい攻防戦、最後に素晴らしいゲームを見せてくれての、スコアレスドロー。まったく同じレベルのチームが一生懸命やり切った結果の綺麗な終わり方が出来たと思います。
大会順位としては、初戦からメンタル的に上回ったグルモンが見事3位で表彰され、ワイエレが5位と差がついてしまった。でも、最後の青葉同士の対決で分かってもらえるように、スポーツ競技をやっていく上でどれだけ「メンタル」が重要なものか、選手のみんな、そしてサポータのみなさんも感じてもらえたことが何よりのいい結果だと思ってます。
技術はやればやるほど個人差はあれど身に付く。。。しかしながら、それを本番で出すことは、強いメンタル(自信を持つこと/本番ではメンタル60%技術40%)でプレーし続けないことには難しい。また、メンタルが上回ると、練習でもできないようなことが突然出来てしまうことが人間の面白いところです。
本当に短く、風のように過ぎてしまった1年間。。。
今期LLのスタート当初の全体を見たところ「どうやっていこう???」と、正直なところ悩みました。しかしながら、時間が過ぎるのも早かったですが、成長もすごく早かったです。SLでは「繋ぐ気味サッカー」LLは「繋ぐポゼッション気味サッカー」を目指してきました。最後の集大成Lの「ポゼッションサッカー」の環境で十分にやっていける、ポジション争いにも顔を出せるところまで4年生は成長し、準備することが出来たと感じています。
3年生はもう1年、この環境でさらに力をつけていくと思います。来年はまたLカテゴリで顔を合わせる今のメンバーたち。。。これからどう成長出来るかは自分の取り組み次第。ぜひ目標を立てて意識して、メンタルバリバリの新たな1年間として欲しいと思います。
みんなの成長を期待しています!
最後に
青葉FC始まって以来の新体制スタート。。。何もかもが新しくなり、色々とご迷惑をおかけしたことがあったかと思いますが、大きな問題も無く1年間を終われた事、何より保護者みなさんのご支援、ご協力のお蔭です。本当にありがとうございました!
また、LLサポーターとして、遠征の帯同や本部のお手伝いなど様々なご協力、さらには最後の青葉カップも盛り上げていただき、大変感謝しています。ありがとうございました。
今後も、子供たちの成長のため、引き続きご支援、ご協力、応援のほど、よろしくお願い申し上げます。
(U10監督/冨塚)
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト