■青葉FC U12 vs 元石川SC(2014年9月28日(土)/@保木グランド/横浜市青葉区/少年サッカー)【①青葉Avs 元石川A/●0-3】
【②青葉Bvs 元石川B/●0-6】
【③青葉Avs 元石川A/●0-4】
【④青葉 Bvs 元石川B/●0-2】
【⑤青葉Avs 元石川A/●0-4】
今週土曜日から始まる市大会に向けて強豪元石川SCさんと11人制によりTRMを行った。
夏合宿を終え、公式戦を前にチームの仕上がり状態を見るうえでは非常に重要なTRMと認識していた。
元石川さんとは、今年度初めての対戦ではあったが、毎年いいチームに仕上げてくるので楽しみなTRMでもあった。
青葉の5,6年生をA、Bチームに分けてチームを編成。元石川は全員6年生だったため、青葉5年生が多いBチームは厳しい対戦が予想された。
青葉Aチームのスタメンは、GKだいち、DFはセンターにはじめ、りんたろう、サイドにりょうへい、まひろ、ボランチしおん、トップしたゆうじ、サイドハーフに小嶋、りゅうぞう、2トップにけんたろう、りゅうとと何人かは怪我や体調不良で欠くもののいつものメンバーで臨んだが、結果は全敗、無得点と完敗であった。
これほどやられるのは久しぶりであったが、市大会本戦前であったのがせめてもの救いであった。
元石川はとても良く組織されていて、ボールの繋ぎやスペースへの走り込みなど、無駄のないプレイを随所に見せていた。
また、ディフェンスに入るのが早く、青葉が奪ったボールもあっという間に3人ぐらいに囲まれ奪われてしまうというシーンが多く見られた。
逆に青葉の失点はミスがらみのものがほとんどで正確なポジションどりやキックで対応すればかなり防げたものがある。
また、守備の連動性がないため、前線でかけたプレスで2列目、3列目でなかなかボールが奪えない。
元石川の監督さんは勝っていても試合中とても厳しい指示がとんでいたが、試合後の雑談の中で「選手たちにはポジショニングの重要性を常々伝えている」「選手達の向上心が素晴らしい」と話をしていたが、青葉FCにとって目が覚める一言に聞こえた。
市大会まで残された時間は少ないが、まずは守備意識の再構築が急がれる。
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト